麺が好きィ〜!ブログえぬ(N)

麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)

2006年04月

福岡麺通団・レセプション 近日5月2日(火)オープン

【2006年4月29日(土)】 福岡麺通団@福岡市・渡辺通 レセプション
さぬきうどん各種

本日夕方より福岡麺通団@福岡市の試食会に参加させて頂くことに。

別府鉄輪温泉に湯治で遊びに来ていたべあさん&ユウちゃんと途中でお別れし、別府市から高速で福岡市へと移動。お店の場所は薬院駅に近い渡辺通の西鉄ガード下で、河合塾前。

会場に到着すると既に関係者で賑わっていた。
福岡麺通団11
受付を済ませ入店。先ずは弓削さんにお祝いの御挨拶。
会場内でへのさんを見つけると「旨いよぉ〜〜」と嬉しい感想。早くから会場入りしていたまんぢさん・Y子さんにもお会いしワイワイ。お会いしたのは年始の由布岳登山オフ以来とお互い言ってたけど、なべカズさんの結婚式以来(2006年2月19日)ぢゃないの!


流石プレオープンだけあって田尾さんや勝谷さんが駆けつけ、厨房に入り給仕して頂ける大変贅沢な会。しかも田尾さんの著書によく登場するパロットのマスターまでいらしたので「ファンですぅ〜」っと声を掛けさせて頂く^^
福岡麺通団12
メニューを眺め、先ずは「ひやかけ」からスタート。
トッピングは「えびちくわ天」「たまご天」

続きを読む

いまとみ@福岡市・高砂 限定・手挽きそば

【2006年4月22日(土)】 いまとみ@福岡市・高砂
手挽きそば その2

久しぶりにいまとみ@福岡市・高砂へ!

さっきまで『日曜定休なのでなかなか立ち寄れないお店』と思い込んでいたお店
今回みおせるさんより不定休になっていることを教えて頂くまで全く気付いてなかった。
うふふ、今後は日曜にも立ち寄れるのねー♪

画像は手挽きそば。ごわっとした太めの存在感あるそばで、風味重視。
啜るというより、口に含んでグチグチと噛みしめ風味・あまみを味わうタイプ。
むわわぁ〜んと風味が舞い蕎麦自体を楽しめるメニュー。

いまとみ10


いまとみ11
いまとみ 福岡市中央区高砂1-22-9 手挽きそば

訪問履歴
2006_04_22 限定・手挽きそば
2004_12_11 かけそば
2004_12_11 鴨南蛮そば
2004_12_11 限定・手挽きそば
2004_12_11 細挽きそば

たむら@香川県・綾南町 かけうどん(さぬきうどん)

【2005年11月5日(土)】 たむら@綾川町(香川県・旧綾南町)
うどん(小)+あげ+ちくわ天 (三日目の4軒目・4杯目)
たむら10
たむら11

【さぬきうどん巡り@香川 三日目の4杯目】
がもう@坂出市で食べた後、いつものお店・たむら@綾川町(旧綾南町)へ。たむらもこれで四度目の訪問となるリピート店。さぬきに来るとどーしても食べたくなるお店なんですわ。慣れた道を順調に進み、なんなく到着。有名店なれど山越@綾川町や宮武@善通寺市程の大行列はなく立ち寄りやすい。

たむら@綾川町(旧綾南町)は早くから旨いと評判お店。香川県産の地粉を使用して、直向きに麺を打ち続けている御主人。これだけ有名・人気店になってもその姿勢は変わらず、質素な店構えを守っている。うどん本によると、その昔地元の精米製粉所だったらしく、地粉への愛着はそこから育まれたようだ。

お店は知名度の割にかなり質素で、「たむら」という看板も小さく目立たない。うどん本や雑誌を観て初めて訪問した方々は拍子抜けすることだろう。
たむら12

お店は狭めで、カウンター席か店脇に置かれたベンチで食べることとなる。
たむら13

うどんを頂き、あげとちくわ天を取る。その後自分でダシを注いでカウンターへ。

続きを読む

がもう(蒲生)@加茂町(香川県・坂出市)

【2005年11月05日(土)】 がもう(蒲生)@加茂町(香川県・坂出市)
うどん(小)+ちくわ天(三日目の3軒目・3杯目)
がもう12

念願だった
上戸うどん@豊浜町で食べた後
香川県の最西端に位置する豊浜町(観音寺市)から
高速(高松自動車道)を利用して一気に坂出ICまで大きく戻る。

次の狙いは坂出市郊外にあるリピート店、がもう@加茂町(香川県・坂出市)

続きを読む

上戸うどん@豊浜町(香川県・観音寺市) ぶっかけうどん

【2005年11月5日(土)】 上戸うどん(じょうと)@豊浜町(香川県・観音寺市)
ぶっかけうどん・小+練り物天(三日目の2軒目・2杯目)
上戸うどん14

【さぬきうどん巡り@香川 三日目の2杯目】
早朝から製麺所の岩田屋@観音寺市で食べた後
観音寺の中心部から県境の豊浜町(観音寺市)へ移動。

「愛媛県との県境にある香川県最西端のうどん店」
と紹介されるお店、
上戸うどん@豊浜町(観音寺市)へ向かった。

続きを読む

PARROT(ぱろっと)@観音寺市(香川県)

【2005年11月05日(土)】 PARROT(ぱろっと)@観音寺市
青空に映える巨大なロブスターの看板。
parrot11

岩田屋@観音寺市で食べた後
直ぐ近くにあるPARROT(ぱろっと)も見学。
岩田屋24

田尾さん著書の本にちょくちょく登場するパロットのマスター。
麺通団公式サイト(
東京麺通団紹介)にも顔写真が。

福岡麺通団レセプション(2006年4月29日)の際にちょっとだけパロットのマスター御本人と話せた。

続きを読む

手打ちうどん 岩田屋(製麺所)@大和町(香川県・観音寺市) かけうどん

【2005年11月5日(土)】 岩田屋(いわたや)@大和町(香川県・観音寺市)
かけうどん・小 150円 1軒目・1杯目
岩田屋10

早朝から宿泊していたホテル@坂出市を出発し、西讃方面の観音寺市へと向かう。
今日は「愛媛県との県境にある香川県最西端のうどん店」と紹介されるお店、
上戸うどん@豊浜町をどうしても食べたい為、西方面を優先させた。

狙いの上戸うどん@豊浜町を訪問する前に、
早朝から開店する製麺所の手打ちうどん 岩田屋@観音寺市を訪問することに。
今回で岩田屋は二度目となる。

続きを読む

麺劇場 玄瑛@福岡市・薬院 大行列 VVV6日本一うまいラーメンを探す旅SP@フジ

【2006年4月23日(日)】
麺劇場 玄瑛@福岡市・薬院 大行列
テレビ番組 VVV6 日本一うまいラーメンを探す旅SP@フジ

ゴールデンタイムで放送された珍しいラーメン特番。福岡市の「麺劇場 玄瑛」が日本一のラーメン店と紹介された為、突然大行列が発生(驚)

行列見学に向かうと(少なければ食べようと)、お店の前から折れ曲がり続く大行列に唖然。。こりゃお祭りですわ^^ 改めて関東発信によるテレビメディアの力を見せつけられる。

玄瑛_2006_04_23
玄瑛は開店当初コソ奇抜な内装で話題となったが、時間が経過するに連れ混み合うこともなくなり推移。福岡のローカル番組や九州ウォーカーで紹介されるとやや混み合う程度だった。個人的には四度訪問しており、2005年8月7日に訪問した際は先客一名で閑散としていた。


豚骨 玄瑛@薬院  2003_11_30画像】
玄瑛_2003_11_30


醤油 玄瑛@薬院 2004_04_04画像】
玄瑛_2004_04_04


潮薫醤油 玄瑛@薬院 2004_12_19画像】
玄瑛_2004_12_19


海老・豚骨 玄瑛@薬院 2005_08_07画像】
玄瑛_2005_08_07

東京、福岡、熊本の食べたことあるお店が紹介されていたので放送順に少し画像を紹介

黒亭@熊本、青葉@東京都中野区、地雷源@東京都杉並区、FRIDAY(地雷源)@東京都杉並区、玄瑛@福岡市 海老・豚骨、多賀野@東京都品川区・中延、博多だるま@福岡市、ナンバーワン@福岡市・長浜、熊楠家@福岡市・大名

続きを読む

讃岐うどん大使 福岡麺通団@福岡市・渡辺通

【2006年4月23日(日)】 讃岐うどん大使 福岡麺通団@福岡市・渡辺通
2006年5月2日(火)オープン予定。
福岡麺通団10

早朝から今日も福岡市へ。天神で所用を済ませ、来月2日(火)にオープンするという『讃岐うどん大使 福岡麺通団』の場所を確認する。河合塾前の西鉄高架下にアリ、既に外観及び内装も完成している様子。開店が楽しみだ♪
福岡麺通団11

弓削さんによる情報

へのさんによる紹介記事

麺通団公式サイト

長田うどん@まんのう町(香川県・旧満濃町) 釜揚げうどん

【2005年11月04日(金)】 長田うどん@まんのう町(香川県・旧満濃町)
釜揚げうどん 250円 10軒目11杯目
長田うどん20

三島製麺所@まんのう町・川東で食べた後
今回で三度目の訪問となる長田うどん@まんのう町(旧満濃町)へ。

最初の訪問は2002年11月2日のこと。
「釜揚げうどん」の超有名店であり、『さぬきうどん』の代表的なお店として紹介されることが多く、
その昔、恐るべきさぬきうどん(1996年)にてS級指定店(全10店)として評価・紹介されたこともあり、
さぬきうどんブームの際さぬきうどんを食べ歩く者は早い段階で一度は訪れるお店のひとつとなっていた。
当時さぬきうどんを紹介した古いさぬきうどんHPやサイトには大概掲載されている。

続きを読む

小縣家(おがたや)@まんのう町(香川県・旧満濃町) 元祖しょうゆうどん

【2005年11月04日(金)】 小縣家(おがたや)@まんのう町(香川県・旧満濃町)
(長田うどん@まんのう町 釜揚げうどん250円 10軒目・11杯目)
小縣家10a
【2003年10月12日に食べた しょうゆうどん】

三島製麺所@まんのう町で食べた後、奥深いまんのう町川東(旧・琴南町)から吉野へ下り、
小縣家@まんのう町吉野へ。

『元祖しょうゆうどん』のお店として知られた、観光客が押し寄せる大規模店で、
各自大ぶりな大根一本をおろし金ですりおろすという作業も魅力のようだ。
昨年(2003年10月12日)にも訪問していたのでなんなく到着し、
朝から食べ過ぎた為、広い駐車場に停めてひと休みすることに。

続きを読む

三島製麺@まんのう町(香川県・旧琴南町) 冷たい玉+卵

【2005年11月04日(金)】 三島製麺@まんのう町(香川県・旧琴南町)
うどん(冷たいの)100円+卵(二日目の9軒目・10杯目)
三島製麺10

谷川米穀店@まんのう町で食べた後、少し下った三島製麺@まんのう町(旧・琴南町)へ移動。
長閑な田舎の風景に囲まれたお店で、今回で二回目の訪問となる。(
前回訪問は2004年10月10日

国道438号線から細い田舎道に入り込み、田んぼの間を走る。
訪問当時、まさか『さぬきうどん』を題材にした
映画 UDON(監督 本広克行)に
この三島製麺所が登場することになるなんて思いもしなかったなぁ〜
三島製麺20

続きを読む

谷川米穀店@まんのう町川東(香川県・旧琴南町)

【2005年11月04日(金)】 谷川米穀店@まんのう町(香川県・旧琴南町)その2
うどん小(つめたいん)105円+卵(二日目の8軒目・9杯目)
谷川米穀店61

贅沢にも平日に訪問しただけあって、観光客だけでなく地元の方々が仕事着で食べている。
これがさぬきの日常の光景なのだろう。

やはり屋外で食べると断然美味しく感じる気がする。
一杯目(ぬくいん)は
コチラ

釜揚げのうどん(ぬくいん)を食べた後、
店内に戻って冷たいうどん(つめたいん)をお代わりした。

続きを読む

たか升@福岡県・直方市 ラーメン

2006年4月16日(日)】 たか升@直方市
ラーメン その6

ボーノ@遠賀で食べた後、遠賀川沿いを走りながら帰宅することに。
目前に広がる青い世界を楽しむ♪

遠賀川10


直方市に入り、未食だったたか升へ立ち寄る。

たか升14
赤い暖簾には『久留米らーめん』とある。

カウンターに座り、「ラーメン」を注文。

続きを読む

Buono(ボーノ)@福岡県・遠賀 ラーメン

【2006年4月16日(日)】 Buono(ボーノ)@遠賀
ラーメン その5

いそいそと黒門@遠賀へ!

お店に近づくとラーメンの幟が出ていない。
おかしいぞ?と思いながら店へグイっと曲がるとシーンと静まりかえった光景が。。

「本日終了」とあるが、こりゃ早仕舞いではなさそうだぞ・・・
あっ、第三日曜の定休日ぢゃん 暫し呆然となり、ひと休み。
黒門10

この機会を有効に利用しようと、
未食だった近場のBuono(ボーノ)@遠賀へ!
ボーノ10
植木ラーメンの方がやられているお店で、いつか食べようと思っていた。
カウンターに座り、ラーメンを注文。

続きを読む
Archives
Categories
Profile えぬ(N)

nsan

  • ライブドアブログ