麺が好きィ〜!ブログえぬ(N)

麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)

2007年05月

博多荘@中洲(福岡市) らーめん

【2007年5月26日(土)】 博多荘@中洲(福岡市) その2
らーめん 600円
博多荘@中洲13

将丸@舞鶴で食べた後、中洲で行われる祝宴会場へ移動。受付開始までには一時間ほど時間があったので、夜の歓楽街をぶらり。この機会を利用していわゆる老舗店である博多荘@中洲を訪問した。
博多荘@中洲10

中洲の歓楽街にある博多荘。「昭和21年創業」と誇らしげに掲げられている老舗店だ。福岡の豚骨ラーメンの歴史を語る際に出てくる三馬路(さんまろ)が昭和16年創業。アノ赤のれんや博龍軒が昭和23年だから、その古さは際立つ。
博多荘@中洲11
博多荘@中洲12

先客六名。カウンター席に座り、普通のらーめんを注文。


続きを読む

将丸@親富孝通り(福岡市) LA-麺

【2007年5月26日(土)】 将丸(しょうまる)@親富孝通り(福岡市) その1
LA-麺 500円
将丸11

今夜は福岡市で開催されるナツ子さんの結婚式二次会@中洲に参加する予定。くじゅうから下山してひと休み。身支度を整え、高速を利用して福岡市に入った。

祝宴開始までの間に親富孝通りにある将丸@舞鶴へ。以前昼に訪問するも振られていた。立地は長浜公園近くの裏道を一本入ったトコ。
将丸15
将丸14

入店すると先客ナシ。
窓際のカウンター席に座り、普通のラーメンであるLA-麺 500円を注文。

続きを読む

くじゅう登山(ミヤマキリシマが咲き始めた)その1

【2007年5月26日(土)】 くじゅう登山(ミヤマキリシマが咲き始めた)その1
牧ノ戸〜沓掛山〜星生山〜久住わかれ〜天狗ガ城〜中岳〜久住わかれ
〜西千里浜〜牧ノ戸
くじゅう2-20

今夜は午後9時半から福岡市で開催された友人・ナツ子さんの結婚式二次会@中洲に駆けつけた。幸せそうなお二人。とっても賑やかな祝宴となった♪
祝宴10

祝宴の当日は早朝より鮮やかなミヤマキリシマが咲き始めたばかりのくじゅう登山へ。五月下旬ともなると、枯れ草だらけだった茶色の冬山がすっかり新緑に覆われ、美しい山に変貌。しかも空気が浄化された雨上がりの晴天に期待が膨らむ。この好条件を活かすべく、くじゅう牧ノ戸登山口へ向かった。

長者原に到着すると、あれれ・・・ 三俣山がややぼやけているぞ。。早朝だったのでこの時点でガスなのか黄砂なのかは判明せず。牧ノ戸登山口より午前7時過ぎにスタートした。くじゅう1-10

正面に眩しい朝日を浴びながら沓掛山へ。
くじゅう1-11

沓掛山の尾根を歩いているとミヤマキリシマが数カ所咲いていた。まだ一分咲きにも満たないが、日当たりの良い斜面部分で所々確認。

くじゅう1-14
くじゅう1-16
くじゅう1-17

続きを読む

讃岐うどん へんろみち@大分市都町 まかない飯+わかめうどん

【2007年4月21日(土)】 讃岐うどん へんろみち@大分市都町 その1
まかない飯(天ぷら盛り合わせ)+わかめうどん(温)
へんろみち13

くじゅう牧ノ戸登山口に下山し、そのまま大分市へ向かう。道中、飯田高原に咲いていた芝桜が鮮やかだったので、車を停めて暫し眺めた。
芝桜10
くじゅう11

鄙びた湯平温泉街のくねくねした道を抜ける形で大分市へ。先ずは都町にある讃岐うどん へんろみち@大分市に向かった。香川県出身の御夫婦が営まれており、大分市では稀少な本格手打ち&打ち立てのさぬきうどんを食べられる嬉しいお店。大分市の歓楽街である都町にてお昼も営業している。しかも御主人は登山好きなのだ^^

コインパーキングに停めて歩いてお店へ向かうと、既に暖簾が店内に掛けられていた。あちゃーっと思っていたら、丁度お客さんが出てきたので挨拶だけでもすることに。実は御主人よりお仲間さん達と出版したという登山本を受け取りに来たのですね。しかも私は登山服のまま来店してるし。

久しぶりに御主人に御挨拶。丁度まかない飯を食べるので一緒にドウゾということになり、奥の席へ通された。同時にお仲間さん達と出したという登山本を見せてもらう。結局有り難く一冊頂きましたけれどね^^ 内容を読んで改めてビックリ。ご夫婦で登山や一日歩くような街歩きが趣味で、凄い基礎体力ですわ。

厚かましく転がり込み、先ずはまかない飯の「天ぷら盛り合わせ」からスタート。 
へんろみち10

続きを読む

春雪のくじゅう登山(星生山〜久住わかれ〜西千里浜〜牧ノ戸) その3

【2007年4月21日(土)】 春雪のくじゅう登山へ その3
牧ノ戸〜沓掛山〜星生山〜久住わかれ〜西千里浜〜牧ノ戸
〜大分市内(三軒) 讃岐うどん へんろみち@大分市都町へ
くじゅう71


本日は春雪 くじゅう登山へ のつづき。 その1その2

満開だった桜が散り、すっかり鮮やかな新緑の葉桜に変わった四月中旬(4月18日)に、思いがけず遅い吹雪が阿蘇やくじゅう地域を襲った。なんと山間部では15センチの積雪が観測され、くじゅう連山は真っ白け。TVローカルニュースからは雪が積もった中にチューリップが咲き乱れるという珍しい光景が写し出されていた。

星生山(1762m)に登頂してひと休みした後、いつもの岩場尾根を歩く。ややガスってきたけれど、素晴らしい展望を含めちょっぴりアルペン的なこの岩場尾根歩きは個人的に大好きだ。前方に見える久住山の山頂部分が次第に下がってきた雲に包まれた。
くじゅう60
くじゅう63

予想以上に雪は溶けていたけれど、やはり吹きだまりには厚く残っていた。
くじゅう64
くじゅう68

続きを読む

麺劇場 玄瑛(げんえい)@薬院(福岡市中央区) 薫miso(味噌)

【2007年5月16日(水)】 麺劇場 玄瑛(げんえい)@薬院(福岡市中央区)
薫miso(味噌)+卵雑炊付き と日本一のこだわり卵かけご飯
玄瑛@薬院20
玄瑛@薬院40

本日は仕事絡みで午後から福岡市へ。夕方までに仕事を済ませ、てん子さんと博多駅付近で待ち合わせた。残念ながらsatoyanさんは所用の為合流できないとのこと。合流後、候補店を挙げていく。一瞬大地のうどん@西区にぐらつくも、先ずは初志貫徹で玄瑛@薬院へ向かうことにした。

すっかり有名店となった玄瑛@薬院。今尚土日は行列しているようだが、平日は落ち着いてきたらしい。しかも今日は雨天だったので人気店訪問には狙い目だ。開店して間もないくらいに到着すると、案の定行列は無かった。
玄瑛@薬院13

劇場型の席へ通されると、本日は御主人不在でスタッフさんのみ。コチラは2007年2月18日にあまさん達と訪問した時の画像。
玄瑛31

トンコツ王国の福岡で創作系のラーメンをメインメニューに据えて営業を継続するのは大変難しい。どうにも地域性があるのだ。玄瑛は開店当初コソ麺劇場という奇抜さで話題となったが、時間が経過するに連れ混み合うことも少なくなり推移。福岡発のローカル番組や九州ウォーカー等の情報誌で紹介されるとやや混み合う具合だった。そんな通年では閑散としていた時代を見事に耐え抜き、突然全国区の有名店にのし上がった。

人気に火が付いたのは2006年4月に放送されたゴールデンタイム特番VVV6 日本一うまいラーメンを探す旅SP@フジ」日本一のお店と紹介されてから。その放送直後から突如大行列店へと変貌。その反響は凄まじく、改めて関東発信によるテレビメディアの力を見せつけられることとなった。その放送直後の行列画像はコチラ^^ 最後尾は二時間待ちくらいと思われる。
玄瑛_2006_04_23

行列は長期に渡って途絶えることなく、日本テレビの番組「どっちの料理ショー」で雷文@町田の名物女将さん・宇都宮さんとの対決にも勝利。更にその人気を盤石なものとした。宮田町の時代から一風堂のイベントに駆けつけていた姿を見ていたので、その躍進振りは感慨深い。

どうしても奇抜な劇場型店舗や価格設定の高さ、大行列について語られることが多い玄瑛。総じて福岡の食べ手による評価はキビシイ。但し、個人的には全国レベルに作り込まれたラーメンのクオリティの高さは有り難い。また味もさることながら人気に火が付いてもあからさまな儲けに走らなかったことに感心。意図的に回転率を下げ、丁寧な仕事をしてラーメンを提供していくことを維持。行列が看板代わりと考えても、やはりあの状況下で丁寧な仕事を継続することはなかなかできることではないと思う。因みに大行列ができていても店内は満席にせず、半分から三分の一くらい空けておき、店内はゆったりとした時間が流れていた。

席に通され、私は未食だったpm18:00以降のメニューであるmiso(味噌)卵雑炊付きを注文。てん子さんは潮薫醤油拉麺。せっかくなのでこの機会にこだわり卵かけご飯も追加した。あの「日本一の〜」っと謳っているヤツです。

続きを読む

大臣閣@佐賀市・諸富町 ラーメン(濃厚)

【2007年3月31日(土)】 大臣閣@佐賀市・諸富町
神野公園(お花見宴)〜大臣閣@諸富町(ラーメン)
大臣閣50

今年になって佐賀で発見された優良店・大臣閣@佐賀市(諸富町)。二度訪問した感想としては個人的な九州20指に食い込んできそうな凄みを感じた嬉しい味だ。御主人(息子さん)の意欲が非常に高く、今後おそらく再評価されていく「旨い店」となっていくだろう。

本日は佐賀組お花見宴@神野公園に参加。佐賀の麺好きと音楽好き関係者が集まった。桜は満開。とっても楽しくて素敵な宴となった♪ 詳しくはコチラにて

宴終了後、福岡から参加した鬼親父さん&鬼にょ〜さんと一緒に大臣閣@諸富町へ。最近親しい麺好きの間でスープの濃度が高いと評判の良いお店だ。小雨が降る中、諸富町(佐賀市)へと向かった。
大臣閣56

厨房に近いテーブル席に敢えて座り、三人共「ラーメン」を注文。
嬉しいことに大きな釜が見えた。

続きを読む

モーニング元祖(元祖長浜屋@本店) ラーメン

【2007年5月21日(月)】 元祖長浜屋@本店(福岡市中央区)
ラーメン
元祖長浜屋@本店11

宴明けの朝は午前五時起き。
J子さんが早朝ジョギングに出掛けるのに合わせて私はモーニング元祖へ。

早朝だけに車の流れは良い。朝日が差し込み、眩しいなぁ。
朝10

伊崎から長浜方面へと回り込む。
車を停め、暫し福岡船泊(博多漁港)の静寂な風景を眺めた。
朝11

朝の長浜周辺もカラスがいるくらいで、ひっそりとしていた。
出勤時間にはまだ早く、時折元祖に出入りする客をちらほら見かけるくらい。
元祖長浜屋@本店10

本店に入店すると、五割くらいの入り。
独特な雰囲気の中でラーメンを待った。

続きを読む

ワインピクニック2007@愛宕浜(福岡市・西区) その4

【2007年5月20日(日)】 ワインピクニック2007@愛宕浜(福岡市・西区)
その4
愛宕12

ワインピクニック2007@愛宕浜(福岡市・西区)のつづき。

とりとめないバカ話をしながら、旨いワインと手料理をじっくり味う。
宴も中盤戦に差し掛かり、遅れて到着したメンバーがぞくぞくと加わった。

更にtake4さんが愛宕浜でカヤックをしている方を巻き込んだりと様々だ。
いやーめっちゃ楽しいですねー

続きを読む

ワインピクニック2007@愛宕浜(福岡市・西区) その3

【2007年5月20日(日)】 ワインピクニック2007@愛宕浜(福岡市)
その3
愛宕52

ワインピクニック2007@愛宕浜(福岡市・西区)のつづき。

普段は福岡市の宴でお酒(アルコール)を飲むことが殆ど無い私。
呑んでも年間ほんの数回程度で、体質的にお酒が飲めない訳ではなくて、
単にいつも車で帰宅する為に敢えて飲まないだけ。

寧ろお酒は一般の方よりは飲めると思いマス。
ま、飲まないコトにも随分慣れてはいますけれどね。

但し、今回ばかりは泊まりでどうしても参加したくなった。
それは単なる飲み会というだけでなく、このメンバーと美味しいワインをじっくり
味わいたいと強く思ったからだ。
しかもsatoyanさんの手料理がとっても魅力的だし、楽しくなるに決まってる宴なのだ。

この第一回ワインピクニックが参加者に楽しいものとなれば、
この手の企画は形を変えつつ続いてゆくことだろう。

続きを読む

ワインピクニック2007@愛宕浜(福岡市・西区) その2

【2007年5月20日(日)】 ワインピクニック2007@愛宕浜(福岡市・西区)
その2
愛宕20

早朝より愛宕浜で開催されるワインピクニック2007に参加すべく、福岡市へ向かう。

市内の酒屋で3000円台のワインを見て回るも、事前に用意していたものより
魅力的なワインが見つからず、諦めた。

その後、satoyanさん&卍さんと合流する前に、トレボン@平尾(福岡市・中央区)にて
焼き立てパンを購入することに。

続きを読む

第一回ワインピクニック2007@愛宕浜(福岡市・西区)

【2007年5月20日(日)】 ワインピクニック@愛宕浜2007(福岡市)
ワイン&satoyanさんの手料理
愛宕61

本日は、各自3000円クラスのワインとワイングラスを持ち寄って、色んな美味しい
ワインを楽しみましょ〜っと愛宕浜で開催された
第一回ワインピクニック@愛宕浜(福岡市・西区)に駆けつけた。

旨くて楽しいことも分かりきっている企画だったので、泊まり(J子さん宅)参加です。
正午から開始して、延長戦を含めると約11時間にも渡る長い飲み会が始まった。

詳しくは
satoyanさんtake4さんてん子さん
のブログにて。
愛宕40
@愛宕浜

悠翔樹@福岡市中央区・笹岡 悠翔樹らーめん(平打麺)

【2007年3月30日(金)】 悠翔樹@福岡市中央区・笹岡
悠翔樹らーめん(平打麺)
悠翔樹13

ひょんなことから花見で西公園@福岡市・中央区へ。桜はすっかり満開状態なのだ。仕事終わりに高速で福岡市へ向かった。
11

その前に天神で買い物。
天神10

新天町で目当ての商品を購入し、駆け足で閉店間際の岩田屋へと流れる。食品売場は丁度投げ売りが始まったばかり。たまに利用する地鶏・名古屋コーチン三和@岩田屋の焼き鳥を両手一杯に積み上げ買い込んだ。他に行楽用の惣菜詰め合わせも購入。やっぱり半額は激安ですね^^
天神11

せっかく平日の福岡市に居るので、先に日曜定休の悠翔樹@笹岡へ向かった。へのさんオススメ( 「独断と偏見だけでワガママ勝手に決める!2006年・麺大賞」 豚骨ラーメン of the year)の滋味な無化調ラーメンを提供しているお店らしい。お店はマイマイスクールにやや近く、大通りから一本奥に入った居酒屋が立ち並ぶ細道沿い。
悠翔樹16

先客一名。常連さんのようで、イイ感じで御主人とのやりとりを楽しんでいる。壁に貼られたメニューを見ると、大きく「悠翔樹らーめん」と「屋台豚骨らーめん」
が掲げられてあった。
悠翔樹12

先ずは悠翔樹らーめん(平打ち麺)を注文。

続きを読む

みんず@戸畑店 みんずラーメン (福智山〜あじさいの湯〜みんず)

【2007年5月13日(日)】 みんず@戸畑店 その5
福智山下山〜あじさいの湯@八幡東区〜みんず@戸畑店(みんずラーメン)
みんず@戸畑11
みんず@戸畑12

福智山登山のつづき。福智山から順調に下山。しかし、足の痛みが再発したくまさんは登り以上に下りが辛そうだった。私も以前くまさんとくじゅうに行った際に痛めた足で雨ヶ池から下ったことがあり、その辛さがよく分かる。
下山10

サクサク登山道を下り、鱒淵ダムへ到着。
下山16
下山17

車に乗り込み、前回同様あじさいの湯@八幡東区へ向かう。大規模温泉施設なだけに塩素殺菌が効いた温泉だが、登山の汗を洗い流すには有り難い湯だ。露天風呂でペチャクチャ喋りながら一時間を超えてゆったり浸かった。この後何処に食べに行くか??って話が長くなったってのもあるのですけど。まぁー結構な長湯となりましたね。
温泉10

〆麺はがんこもん@遠賀と決まり、全員で移動。しかし、まさかの店仕舞い済み(売り切れ表示)。黒門@遠賀に流れるも、既にコチラも店仕舞い済み。〆麺ナシで一旦解散となった。皆さんお疲れ様でした〜♪

くまさん&ななさんと小倉南区へ戻る途中、みんず@戸畑で〆麺とすることにした。鹿児島から訪れていたななさんとは豊前市まで御一緒するので、北九州らしいラーメンで腹ごしらえってことで。

本日はケパサさんが熊本から訪れたテンカラさん達と北九州を食べ歩きしていたので、連絡を入れてみる。すると丁度戸畑に居るとのことで、あれよあれよとみんず@戸畑前で合流することになった。なんだかお祭りっぽいですねー

店前でケパサさんテンカラさん達とちょっぴりお話し。みんずのお店周辺はむわ〜んと獣臭が香っていた。その後、私達三人(くまさん・ななさん・私)だけで食べることに。
みんず@戸畑10

閉店寸前に入店。
テーブル席に座り、「みんずラーメン」を注文。

続きを読む

福智山登山で山麺(ヤマメン)by山好き麺屋さん その4

【2007年5月13日(日)】 福智山登山で山麺by山好き麺屋さん その4
たぬき水〜福智山登頂〜山麺(うどん)〜下山〜あじさいの湯@八幡東区
山麺38
山麺40

福智山登山のつづき。山頂からの下りで少し迷い、やや遅れて合流。ななさんは「皆さんが心配しているのでは?? 捜索隊が出てるかも?」と心配していたけれど、案の定皆さん全く気に留めることもなく、酒を呑みながらうどんの茹であがりを今か今かと待っていた(笑)

大と中の二鍋で湯を沸かし、大根おろしをアテにビールやウイスキーを飲みながら御預け状態の面々。
福智山登山68

yamamenさん特製の本格自家製生麺3キロと釜たま用の生卵。醤油やつゆ、柚子胡椒等の調味料も並ぶ。葱も刻まれ既に準備万端だ。
山麺20
山麺21

続きを読む
Archives
Categories
Profile えぬ(N)

nsan

  • ライブドアブログ