麺が好きィ〜!ブログえぬ(N)

麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)

2007年09月

モーニングガンソ@元祖長浜屋・本店&丸幸ラーメンセンター@基山本店

【2007年9月27日(木)】 モーニング元祖@本店&丸幸@基山(佐賀県)
ラーメン&ラーメン
元祖長浜屋@本店11
丸幸11

夜空に明るく大きな満月がクッキリ浮かんだ夜明け前、高速で福岡市へと出発。所用を済ませ、珍しく平日の福岡市内を彷徨く。午前六時台で「麺」を食べるとなると・・・
博多10

やっぱりガンソ(元祖)かぁー^^
元祖長浜屋@本店10

待ち客こそ無いものの、店内はほぼ満席。
麺関係の知り合いが居ないか、一応店内を見回した。

続きを読む

田の久@唐津市(佐賀県) ラーメン

【2007年9月24日(月祝)】 田の久@唐津市(佐賀県)
ラーメン
田の久@唐津市10
田の久@唐津市12

一竜軒@唐津市で大盛りチャーシューメンを味わった後、田の久@唐津市(佐賀県)へ。関東軒@唐津市へも立ち寄る予定だけれど、敢えて離れた田の久@唐津市
を先に訪問することに。

前回食べたのはイカの活き造りを楽しんだ2006年6月17日の唐津オフ@玄洋の時。今日はどんな表情に出会えるだろうか。因みに前回はこんな状態だった。
田の久@唐津市50
田の久@唐津市51
2006年6月17日(土)画像

お店は唐津市の郊外にあり、周辺には農地が残り長閑な風景が広がる。
田の久@唐津市15

【店前から眺めた長閑な風景】
田の久@唐津市16

店内は家族客で賑わっており、六割くらいの入り。奥のカウンターに座って「ラーメン」を注文。

続きを読む

一竜軒@唐津市(佐賀県) 大盛りチャーシューメン

【2007年9月24日(月祝)】 一竜軒@唐津市(佐賀県)
大盛りチャーシューメン
一竜軒@唐津21
一竜軒@唐津13

瑞梅寺山の家@前原市での新鮮な海の幸と山の幸を味わう賑やかな宿泊宴は夕方から始まり、終了したのは午前一時半の長丁場^^ 翌朝は九時には出なければならなかったので、早めに起きだし後片づけ。残った食材で朝食を食べた後、皆さんとお別れして唐津市へ向かった。
宴

昨日の登山や宴の最中にtake4さんと亡くなった魚紳さんの話をした。前原市での宿泊、しかも洗谷登山ということも重なり、魚紳さんのことを思い出したのだ。亡くなる前に行われた北九州オフでの楽しそうな笑顔を今でもはっきり憶えている。その魚紳さんがこよなく愛したラーメンが一竜軒@唐津市。その時も一竜軒について熱く語っていたのだ。

無性に食べたくなる大好きなラーメンがある。とにかく満足度が他のラーメンとは別格なのだ。いろいろラーメンを食べ歩いているけれど、九州内では個人的に三本の指に入るほど大好きなお店。味だけでも素晴らしいのに、その御主人の穏和な人柄やその直向きな姿勢が激しく心を打つ。一竜軒も日曜定休なので行ける機会があれば優先的に立ち寄りたくなる。今日は長崎に行くか迷っていたけれど、引き寄せられるように唐津市の一竜軒へ。唐津市内のいつもの三店を味わうことにした。

開店時間まで時間があったので、暫く唐津市周辺でひと休み。
一竜軒@唐津16

一竜軒@唐津に開店と同時に入店。御主人や女将さんにニッコリ御挨拶し、言葉を交わす。笑顔で迎えて頂いた。待ち客がぞろぞろと入り、瞬時に半分くらい埋まる。「大盛りチャーシューメン」を注文。個人的に大盛りで、しかもチャーシューメンを注文するのはココくらい。

続きを読む

井原山登山(洗谷〜水無鍾乳洞)@福岡県・佐賀県 その1

【2007年9月23日(日)】 井原山登山(洗谷〜水無鍾乳洞)@福岡・佐賀 その1
渓流沿い歩き
井原山25
take4さん&ガク親子

本日は早朝よりtake4さんの呼び掛けで開催された福岡県と佐賀県の県境にある井原山登山&瑞梅寺山の家泊宴へ。洗谷の滝を楽しみながら渓流沿いを登る「爽やかコース」のハズが予想以上の温度上昇と高い湿度でキツ〜イ登山となった。下山後は登山口近くにある瑞梅寺山の家@前原市に泊まり、賑やかな宴会に。詳しくはtake4さんのブログ
で^^

早朝より高速で福岡市へ。高速道路上から見える風景は青空にうっすら雲が掛かっていた。集合場所は愛宕@西区。
井原山10

本日の福岡市は早朝から福岡シティマラソンが開催される為、市内の一部が交通規制となる。よって長浜周辺のマラソンコースを避けて西区へ。警固周辺を通った際に警備の方や沿道の応援者を見かけた。今回のシティマラソンにはチームあとずさりの監督・J子さんが出走するので、若松@北九州からくまさんも応援に駆けつけている^^ くまさんから届いたメールによると、satoyanさんと一緒に応援し、見事に完走したそうだ。この暑くて湿度の高い厳しいコンディションの中、さすがですネ。
井原山11

午前八時半に集合場所@愛宕に到着。参加者はtake4さん&ガク親子、マニさん、卍さん、ババッチョさん&ナツ子さん夫妻、そして私。前原市の郊外を進み井原山へ。洗谷から水無鍾乳洞へ縦走するするので、先に一旦車を下山場所に置きに行き、戻って洗谷から向かう登山口よりスタートした。
井原山20

渓流沿い歩き開始。
井原山22

緑と水が非常に豊かな登山道。福岡市の近郊にはこんなに自然が残っていたのねん。
井原山24
井原山26
井原山27
井原山28

流れる水に手を浸けると、結構冷たくて気持ちが良い。落差のある流れが多く、滝のようになっている。緑の苔も美しい。
井原山29

続きを読む

大臣閣@諸富町(佐賀市) ラーメン

【2007年9月8日(日)】 大臣閣@諸富町(佐賀市)
ラーメン
大臣閣11
大臣閣12

いちげん@川副町(佐賀県)で食べた後、大臣閣@諸富町(佐賀市)へ立ち寄ることに。今回で四度目の訪問となり、前回は帰省していたコイタさんと訪問したばかりだ。今日はどんな濃厚ラーメンを味わえるのだろうか。
大臣閣10

先客は四名くらい。今日は御主人(息子さん)がいらっしゃり、笑顔で御挨拶。テーブル席に座り、ラーメンを注文。

続きを読む

いちげん@川副町(佐賀県) ラーメン

【2007年9月9日(日)】 いちげん@川副町(佐賀県)
ラーメン
いちげん20
いちげん24

麺家 もち月@博多駅南で「豚骨ラーメン」と「醤油ラーメン」の二杯を味わった後、コレ又西新より博多区へ移転したというぶたや@博多区へ向かう。情報では博多スターレーン前とのことだったが、残念ながら閉まっている様子。日曜に開いてないとなると次はいつ食べられるか分からないなー(困
ぶたや

ならばといつものお店、佐賀いちげん@川副町へ向かうことに。先日一風堂@大名本店で開催された「四季のラーメン」イベントに誘われたものの、仕事で行けなかったのでその件を含め訪問した。

本日はまだ明るいうちに到着。
いちげん10

カウンターに座り、券売機で購入したラーメンのチケットを出す。

続きを読む

2007年9月 讃岐うどん食べ歩き(三泊四日)

【2007年9月14日(金)】 讃岐うどん食べ歩き(三泊四日)@香川県
さぬきうどん多数
太郎うどん
【太郎うどん@まんのう町 かけうどん】

三連休を利用して今年二度目となるさぬきうどん食べ歩香川へ〜〜 直前にまたもや台風が接近してその影響が心配されたが、運良くまずまずの天候の中で過ごせた。いつものリピート店を今年の7月に多く味わっていたこともあり、今回は未食店を中心にリピート店を含め約30杯の多様なうどんを味わった♪
まはろ11
まはろ
【まはろ@さぬき市・寒川町 鶏天ざる】

青空


一日目 【2007年9月15日(土)】
喰うかい@丸亀市 牛すじうどん+イワシ天(揚げ立て)
松井うどん@高瀬町 カレーうどん+ゲソ天
大平製麺@善通寺市・与北町 醤油うどん
道久製麺所@詫間町(玉売り専門店) 醤油うどん(玉買い)
善通寺IC〜高松西IC
野口製麺@高松市・上福岡町 かけうどん+ゲソ天
丸山製麺@高松市・宮脇町 かけうどん+大あげ
森製麺所@高松市・番町 冷やかけ+野菜かき揚げ
【臨時休業】花媛(さくら)@高松市・松並町
【休業中】かながしら@高松市・六条町
【発見できず】橋本製麺@高松市・仏生山町

宮武製麺所@高松市・仏生山町 かけうどん+ねりもの天
田村神社
マルタニ製麺@高松市・円座町 かけうどん+エビかき揚げ
【売り切れ】凡蔵@丸亀市
【売り切れ】やましょう@まんのう町

めんくい@まんのう町 ぶっかけ+トンカツ
やまげん@綾上町 きつねうどん+おでん(牛スジ)
宿泊@坂出市


二日目 【2007年9月16日(日)】
まごころ@丸亀市 かけうどん+ちくわ天
大川製麺所@善通寺市 ぶっかけ(一玉)
【臨時休業?】手打うどん多奈加@多度津町
味見亭@丸亀市・天満町 かしわ天うどん
中村@丸亀市 ひやひや+ちくわ天
池内@綾上町 ぶっかけ(一玉)
秀@高松市・香南町 かけうどん+穴子天(揚げ立て)+野菜かき揚げ
はな庄@高松市・香川町 ぶっかけ+ゲソ天
【臨時休業?】名もないうどん屋(藤本)@香川町
にしばた@高松市・香川町 かけうどん+ちくわ天
一福@高松市・国分寺町 ひやかけ+ちくわ天
まる石@高松市・中間町 かけうどん+ちくわ天
池上(移転・開店した瑠美子ばあちゃんのお店)午前の部 ひや玉+玉子
池上@高松市・香川町 夕方の部 釜玉
まはろ@さぬき市・寒川町 鶏天ざるうどん
宿泊@坂出市


三日目 【2007年9月17日(月祝)】
亀山@丸亀市 肉うどん
綿谷(わたや)@丸亀市 肉(豚)ぶっかけ+ゲソ天
【閉店(2007年5月)】公美食堂@善通寺市
【臨時休業】宮武@琴平町

太郎@まんのう町 かけうどん+半熟卵天+ゲソ天 
やましょう@まんのう町 ひやかけ+ゲソ天
【臨時休業】花媛(さくら)@高松市・松並町
山下@高松市・国分寺町 ぶっかけうどん
大師うどん@善通寺市 かけうどん

道久製麺所@詫間町
道久製麺所@詫間町

森製麺所@高松市
森製麺所@高松市 ぶっかけ(冷や)+野菜かき揚げ

続きを読む

大船山登山&坊ガツルキャンプ(くじゅう) その9

【2007年8月26日(日)】 大船山登山&坊ガツルキャンプ(くじゅう)
坊ガツル〜大船山・段原〜大船山・山頂(1786.2m)

大船山50
【大船山の山頂(1786.2m)から眺めた風景】

週末は
くまさん企画
「坊ガツルキャンプ」へ! の続き。

遂に大船山(1786.2m)に登頂。山頂には私達(Tyuさん・satoyanさん・てん子さん・そして私)の四名だけぇ〜 爽やかな青空の下、眼下に広がる美しい景色をじっと眺めた。阿蘇方面は雲が晴れており、大地に広がる豊かな緑がなんとも美しい♪ しかも今日は空気がクリアだ。
大船山79

風の音だけがする静寂な中、美しい景色をじっくり眺める。
大船山51b
大船山52b
くじゅう連山方面はガスが湧いており、雲の合間からちらっと山頂が見えた。
大船山53

遠方の山々までがクッキリと見える。左から傾山、大崩山、本谷山、古祖母山、祖母山。
大船山80

続きを読む

大船山登山&坊ガツルキャンプ(くじゅう) その8

【2007年8月26日(日)】 大船山登山&坊ガツルキャンプ(くじゅう) その8
坊ガツル〜大船山・段原〜大船山・山頂(1786.2m)

大船山35b
【大船山の山頂付近】

週末は
くまさん企画
「坊ガツルキャンプ」へ! の続き。

satoyanさんの手料理を味わった素敵な夜宴は午後十時過ぎに終了。明日は早朝六時スタートでいよいよ大船山登山。やはり疲れていたのか、テント内で簡易小ザックに登山用の準備品を詰め込んだ後は直ぐに眠りについた。
夜宴31

午前一時半過ぎ、人々の話し声で目を覚ます。テントから出て夜空を見上げると、東方面に輝く星空が見えた。眺めていると、ものの三十秒で夜空を横切る大きな流れ星が現れた(驚) エラク綺麗だったので暫く見上げ続けるも
、次ぎはナシ。そんなものかな^^

寝袋に潜り込んで眠っていると、午前三時前にはご来光登山組集団がワイワイ。トイレに起きてみるも、皆さん寧ろ声を張って喋っていた。興奮する気持ちは判りますけれどねー さすがに堪らなくなった頃、勇気アル男性がやんわり大人の注意をして、やっとざわつきが収まった。

私達の出発は午前六時を予定。少し早めに起きだして水を補給したりと準備を始めた。早朝のしーんと静まり返ったテントサイト。三俣山の山頂は少し雲に覆われていた。
大船山10

見上げた大船山の山頂もやや雲に覆われていた。登るぅ〜??っという雰囲気が少し流れたものの、予定通り出発。待機組のくまさんやマニさんも見送りに起き出した。
大船山11

Tyuさん、satoyanさん、てん子さん、そして私の四人で大船山登山開始。丁度一年前の坊ガツルキャンプ以来となる大船山(今回で三度目)。今日はどんな景色を楽しめるかな〜♪
大船山12

容赦のない傾斜が続き、てん子さんを先頭にガツガツ登る。あまり平坦な登山道の箇所が少ないので、高度はぐんぐん稼げる。日差しが無いので空気はひんやりしていた。
大船山13

登るペースが早いので、途中の画像は殆どナシ。とても写真を撮れるような余裕がある状態では無かったのねん。木が生い茂った暗い森の中をひたすら進む。
大船山14

懸命に登って、や〜っと展望できる場所に到着してひと休み。ここまで登れば先が読める。坊ガツルの上空にはぼんやりと薄いガスが立ち込めており、くじゅう連山が霞んで見えた。左から鳴子山1643m、(稲星山)、白口岳1720m、(久住山)、中岳1791m、天狗ガ城1780m、星生山1762m。
大船山15

左から中岳1791m、天狗ガ城1780m、星生山1762m(硫黄山の噴煙・蒸気の後ろ)、硫黄山、諏蛾守峠1540m、三俣山の一部。
大船山16

続きを読む

みよし家@福山本店(鹿児島県霧島市・福山町) 味噌ラーメン

【2007年8月11日(土)】 みよし家@福山本店(鹿児島県霧島市・福山町)
味噌ラーメン
みよし家@本店60b

みよし家@牧之原店でラーメンを味わった後、本日二件目のみよし家@福山本店(鹿児島県・霧島市)を目指す。

みよし家は鹿児島県東部の霧島市福山町の裏通りに本店を構え、支店が三店、牧之原店@国分市、空港バイパス店@隼人町、そして今年の6月にできたばかりの高見馬場店@西千石(鹿児島市)とある。やはり本店でも食べたいので、先ずは午前9時開店と開店時間が早い牧之原支店を訪問し、続いて午前11時開店に合わせて福山本店を訪れることに。

国道10号線を宮崎(都城市)方面へ走行していると、パーンっと視界が開けて桜島がよく見えるドライブインに辿り着いた。まだ本店が開店するまでには時間があったので、ちょっと立ち寄ることに。芝生が植えられた展望台に近付き、錦江湾に浮かんだように見える桜島を暫し眺めた。鹿児島に来ているんだなぁーっということを実感する風景だ。
桜島11

続きを読む

麺家 もち月@博多駅南(福岡市・博多区) ラーメン&醤油ラーメン

【2007年9月8日(日)】 麺家 もち月@博多駅南(福岡市・博多区)
ラーメン&醤油ラーメン
もち月20
もち月21

【醤油ラーメン(新メニュー)】
もち月50
もち月51

本日は早朝より福岡市へ。昨日のくじゅう登山の疲れを少し残しつつも向かった。

車を天神のコインパーキングに停め、まだ開店準備中のショップが連なる暗い天神地下街を歩いていると、「天神地下街誕生祭」の配布パンフを手渡された。31th Anniversaryの割引イベントだそうだ。

天神地下街10

天神での所用は午後二時前には終了。腹ぺこ状態だったものの、天神周辺で食べたいお店が無かったのでそのまま車に乗り込み移動。
天神11

暑い中でも博多だるま@渡辺通りは盛況。
博多だるま

先ずは若久(南区)から博多区に移転して開店した麺家 もち月@博多駅南(福岡市)へ。立地は老舗店の住吉亭@博多駅南の近く。個人的には以前この周辺に得意先があったので馴染み深い地区だ。少し奥まった通り沿いにあり、看板は前のまんま。
もち月10

入店すると御主人が笑顔で迎えてくれた。カウンター席に座りアレコレ談笑。話し込んでいると、明日から出すという新メニュー「醤油ラーメン」の試作品を出せるとのコト。先に「豚骨ラーメン」を食べて、二杯目に「醤油ラーメン」を味わうことにした^^

もち月11

続きを読む

くじゅう登山(秋の気配)牧ノ戸〜星生山〜久住山 その1

【2007年9月8日(土)】 くじゅう登山(秋の気配) その1
牧ノ戸〜沓掛山〜星生山(1762m)〜久住わかれ〜久住山(1786.8m)
〜西千里浜〜牧ノ戸
久住山4-10

早朝より先々週に引き続きくじゅう登山へ。予想していたより随分天候に恵まれ、とっても気持ちの良い登山となった♪ 画像は久住山の山頂(1786.8m)から眺めた風景。

牧ノ戸登山口から午前七時半過ぎにスタート。登山口まで車で向かう際には長者原付近まで真っ白なガスに覆われていたものの、牧ノ戸まで進むとすっかり青空が広がる快晴となった(嬉) 今日は遠くの由布岳までクッキリ見え、景色がいつも以上に鮮やかだ。熊本方面の雲海には阿蘇山と根子岳が顔を出す。
くじゅう19

連日雨が降っていたので、空気が非常にクリアで状態が良いようだ。登山道には赤、ピンク、白、黄色、青等の色とりどりの花が咲き乱れており、美しい風景をたっぷり楽しめた♪

本日のコースは牧ノ戸〜沓掛山〜星生山・登頂〜久住わかれ〜久住山・登頂〜西千里浜〜牧ノ戸下山という流れ。星生山・登頂した後の岩場尾根と久住山へ登る際に白いガスに包まれ、時間帯と場所によって大きく状況が変わった登山となった。特に久住山へ登り始めたタイミングはバッチリだった。

【マツムシソウ(沓掛山)】
くじゅう17

【星生山】
くじゅう36

【ワレモコウ(星生山をバックに)】
くじゅう40

【アキノキリンソウ(星生山をバックに)】
くじゅう46

【星生山の山頂付から眺めた三俣山】
くじゅう60

【久住山山頂から眺めた天狗ガ城と中岳】
くじゅう4-11

【リンドウのつぼみ(西千里浜)】
くじゅう4-13

【サイヨウシャジン(西千里浜)】
くじゅう5-11
くじゅう5-12

【マツムシソウ(沓掛山周辺)】
くじゅう5-10

みよし家@牧之原店(鹿児島県・国分市) ラーメン

【2007年8月11日(土)】 みよし家@牧之原店(鹿児島県・国分市)
ラーメン
みよし家30

隼人港周辺から桜島を眺めた後、いよいよ鹿児島ラーメン一杯目のみよし家@牧之原店(鹿児島県・国分市)を目指す。

みよし家は鹿児島県東部・福山町の裏通りに本店を構え、支店が三店、牧之原店@国分市、空港バイパス店@隼人町、そして今年の6月にできたばかりの高見馬場店@西千石(鹿児島市)とある。やはり本店で食べたいので、先ずは午前9時開店と開店時間が早い牧之原支店を訪問し、続いて午前11時開店に合わせて福山本店を訪れることにした。

続きを読む

鹿児島巡り(霧島市・隼人町) その2

【2007年8月11日(土)】 鹿児島巡り@隼人町(鹿児島県・霧島市)
桜島
隼人42

薩摩の狛犬を求め??大隅地方の一ノ宮という鹿児島神宮@隼人町を訪問した後、隼人町(霧島市)をぶらり。本日の食べ歩き予定は鹿児島県東部の福山町にあるみよし家@本店を先ずは訪問するつもり。

海に向けて南下していると「隼人塚史跡館」の標識が目に留まり、立ち寄ることにした。手元資料で住所と位置関係を確認すると、隼人駅に近い。
隼人11

続きを読む

坊ガツルキャンプ&大船山登山(くじゅう) その7

【2007年8月25日(土)】 坊ガツルキャンプ&大船山登山(くじゅう) その7
(夜宴)
夜宴24

週末は
くまさん企画
「坊ガツルキャンプ」へ! の続き。

法華院温泉山荘からキャンプサイトに戻り、いよいよ夜宴に突入♪ しかし、昼宴で食べ飲みし過ぎたせいか??空腹感はまだそれ程ない。みんなも同じ様な状態だったのでゆるりとワインを飲みながら鉄人シェフsatayanさんの調理する姿を見守る。先ずは「パエリア・山バージョン」からスタート。
夜宴14

目の前に見える硫黄山の噴煙・蒸気が真上に立ち上っている。どうやら風が殆どないようだ。夕日に照らされ、赤みのある紫色に変色していてとても美しかった。
夜宴15

覆っていた雨雲はすっかり消えてしまい、大船山の山肌も夕日を浴びて赤く染まる。次第に日が暮れていき、景色の表情が刻々と変わる。
夜宴18

パエリア調理中はバケットに生ハムをのっけて、ワインと一緒に食べる。ウマ〜
夜宴19

ひょいと幾つか缶詰が取り出され、野菜が炒められたプライパンにホタテやカニ、冷凍シーフードを加えた魚介たっぷりのパエリアが作られていく。山の上でこんな手料理が食べられるなんてぇ〜〜♪
夜宴22

ぐつぐつと煮える旨みたっぷりの具材。トマトペーストが加えられて赤く染まり、いよいよそれらしくなる。
夜宴23

続きを読む
Archives
Categories
Profile えぬ(N)

nsan

  • ライブドアブログ