麺が好きィ〜!ブログえぬ(N)

麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)

2008年04月

志布志市志布志町志布志へ(鹿児島県の東部に位置するシブシ)

【2008年4月26日(土)】 志布志市志布志町志布志@鹿児島県 
マルチョンラーメンを求めて「シブシ」巡り 〜GW鹿児島巡り・二泊三日 その3−1
志布志市60

GWを利用して金曜の夕方から二泊三日鹿児島へ! の続き。

深夜に紀ノ川@都城市(宮崎県)で食べた後、夜明けまで道の駅@都城市でひと休み。気付くと白々と夜が明けており、身支度を整えて鹿児島県志布志市志布志町志布志へ向け出発した。平成の大合併で生じた「志布志」という地名が三つ連なる変わった地区だ。
朝(都城市)

志布志市(しぶし市)は大隅半島にある鹿児島県・東部の市で、志布志湾と宮崎県に隣接する県境の地である。志布志市の公式サイトを調べると、2006年(平成18年)に松山町と志布志町、そして有明町が合併して誕生した人口約35,000人の市。その中で志布志町は約18,000人という内訳だそうだ。

今回朝九時から開店する大隅半島の人気店・マルチョンラーメン@志布志市を求め、初めて大隅半島を訪れることに。

続きを読む

紀ノ川(紀の川)@都城市(宮崎県) 都城でラーメンを商売として33年目の味

【2008年4月25日(金)】 紀ノ川(紀の川)@都城市(宮崎県) 
ラーメン  〜GW鹿児島巡り・二泊三日 その2
紀ノ川@都城市(宮崎県)21

GWを利用して金曜の夕方から二泊三日鹿児島へ! の続き。

かどや@都城市(宮崎県)で「黒豚とんこつラーメン」を食べた後、次のラーメンを検討。この時点で開いていることが確認できていたのは都城ICから向かう道中で見掛けた鹿児島黒豚ラーメン・仏跳麺@都城店と長浜ラーメン小太郎@都城店くらい。いずれも他の支店で食べたことがある味ばかり。

せっかく都城市(宮崎県)まで来ているのだから地元ならではの味を楽しもうと、直ぐ隣で看板に「ラーメン」と掲げられていた
紀ノ川@都城市(宮崎県)へ飛び込むことに。店頭にはしょうが焼き定食や居酒屋メニューがずらりと貼られていた。一瞬店名から沖縄の紀乃川@本部町を思い出してしまった^^

続きを読む

かどや@都城市(宮崎県) 黒豚とんこつラーメン

【2008年4月25日(金)】 かどや@都城市(宮崎県) 
黒豚とんこつラーメン  〜GW鹿児島巡り・二泊三日 その1

かどや@都城市21

GWを利用して金曜の夕方から二泊三日鹿児島へ。

一日目は夕方から小国町経由で菊池市(熊本県)に抜け、植木IC(熊本県)からえびの市(宮崎県)を経由して都城IC(宮崎県・都城市)へ。今回は午前九時から開店する大隅半島の人気店・マルチョンラーメン@志布志市(鹿児島県)と同じく人気店・みなとラーメン@垂水市(鹿児島県)の訪問を優先させたので、離れた鹿児島市ではなく都城市(宮崎県)を選択した。

続きを読む

鹿児島巡り 2008年GW(都城市〜志布志市〜垂水市〜鹿屋市〜鹿児島市)

【2008年4月25日(金)】 GW鹿児島巡り・二泊三日
一日目 〜菊池市〜植木IC(熊本県)〜都城IC(宮崎県・都城市)
二日目 都城市(宮崎県)〜志布志市(鹿児島県)〜垂水市〜鹿屋市
〜桜島〜鹿児島市
三日目 鹿児島市〜霧島市〜姶良郡・湧水町〜えびの市(宮崎県)〜人吉市
〜大口市〜水俣市〜人吉IC〜熊本IC〜阿蘇
桜島10
(桜島港から鹿児島港へ向かうフェリーからの眺め)

GWを利用して金曜の夕方から二泊三日鹿児島へ。

昨年は二度に渡り鹿児島市と霧島市(福山、隼人)や国分市、姶良町、そして薩摩半島(指宿、知覧、枕崎)を中心に巡った鹿児島。今回は鹿児島の大隅半島を中心にして鹿児島県・宮崎県・熊本県の三県を絡め、鹿児島ならではの麺や海鮮、霧島温泉や美しい景色を存分に楽しんだ♪
イーグル@垂水市(鹿児島県)
(イーグル@鹿児島県・垂水市のラーメン)

続きを読む

麺や 七彩@鷺宮(東京都・中野区) 喜多方らーめん・タイプH(はせ川風)

【2007年11月24日(土)】 麺や 七彩@鷺宮(東京都・中野区)
らーめん・醤油味のタイプH(はせ川風)
麺や 七彩@中野区20
麺や 七彩@中野区21

喜多方らーめん塩味のタイプB(坂内食堂風)に続いて、同行者に注文してもらった醤油味のタイプH(はせ川風)を食べることに♪


週末の三連休を利用して東京へ の続き。(東京遠征二日目) 本日は筑波のコイタさんとラーメン二郎@三田本店(東京都・港区)近くで合流して一緒に東京を巡り、夜は錦糸町駅(江東区)であまさんとも合流して三人で麺や璃宮@毛利で極太麺を食べて、近場で飲む予定。

麺や七彩@鷺宮(中野区)はむさし坊出身のお二人が「喜多方ラーメン」を無化調で提供するという評判店。今では麺も自家製麺で提供しているらしい。メニューは結構多く、メインは喜多方らーめんで、醤油味のタイプH(はせ川風)塩味のタイプB(坂内食堂風)の二種。更に鶏白湯や冷やし麺が多種用意されていた。
麺や 七彩@中野区15

続きを読む

麺や 七彩@鷺宮(東京都・中野区) 喜多方らーめん・タイプB(坂内食堂風)

【2007年11月24日(土)】 麺や 七彩@鷺宮(東京都・中野区)
らーめん・タイプB
麺や 七彩@中野区30
麺や 七彩@中野区31

週末の三連休を利用して東京へ の続き。(東京遠征二日目) 本日は筑波のコイタさんとラーメン二郎@三田本店(東京都・港区)近くで合流して一緒に東京を巡り、夜は錦糸町駅(江東区)であまさんとも合流して三人で麺や璃宮@毛利で極太麺を食べて、近場で飲む予定。楽しみー♪

ラーメン二郎の総本山であるラーメン二郎@三田本店でたっぷり「二郎」を味わった後、田町駅の三田口(西口)で笑顔のコイタさんと合流。何でも秋葉原を巡ってきたそうで、お土産におでん缶を頂いた^^ 先ずは
私の希望で麺や七彩@中野区(東京都)へ向かうことに。一旦新宿へ移動し、西武新宿線にて都立家政駅へ。

麺や七彩@鷺宮(中野区)はむさし坊出身のお二人が「喜多方ラーメン」を無化調で提供するという評判店。今では麺も自家製麺で提供しているらしい。メニューは結構多く、メインは喜多方らーめんで、醤油味のタイプH(はせ川風)塩味のタイプB(坂内食堂風)の二種。更に鶏白湯や冷やし麺が多種用意されていた。

初めて降りた都立家政駅はこぢんまりとした商店街&住宅地の中にポツンとある感じの小さめの駅で、大通りには面していなかった。ある意味東京らしい雰囲気を感じる街並みだ。用意していた地図に従い、お店を探しながら商店街を歩いた。
麺や 七彩@中野区10
麺や 七彩@中野区11

お店は待ち客の姿で難なく確認。十数名の待ち客で、30分ほど待って店内へ。
麺や 七彩@中野区40
麺や 七彩@中野区15

私は食券機で喜多方らーめんの塩味のタイプB(坂内食堂風)をセレクト。同行者に醤油味のタイプH(はせ川風)をセレクトしてもらった。結局「醤油味」も七割食べましたけどねー♪

続きを読む

友永パン屋@別府市(大分県) 名物のホカホカあんぱん等

【2008年4月19日(土)】 友永パン屋@別府市(大分県)
あんぱん(つぶしあん)、あんぱん(こしあん)、クリームパン等 計14個
友永パン@別府30
友永パン@別府32

別府の繁盛店・なべさん@浜脇(大分県・別府市)で滋味なラーメンを味わった後、やや近場にある友永パン屋@別府市へ移動。

友永パン屋@別府市(大分県)はホカホカ・ふんわりの焼き立てパンを食べられる、地元民と観光客で大賑わいの創業大正五年の老舗パン屋だ。奥まった立地で、店前の道路は一方通行の細道。こんなところに次々とどこからともなく人が集まってくる。地元の方々は予め連絡を入れ、大量に箱買いしているようだ。

続きを読む

元祖長浜屋@支店(福岡市・中央区) 本店閉鎖後の二週目には解体

【2008年4月20日(日)】 元祖長浜屋@支店(福岡市・中央区)
ラーメン
元祖長浜屋@福岡市13
元祖長浜屋@福岡市40
元祖長浜屋@福岡市41

元祖長浜屋@本店が4月8日(火)に閉鎖してしまって、二週目の週末。早くも閉鎖した店舗の解体が進んでいるとのことで、先週に引き続き元祖長浜屋@支店(福岡市)
に今週も立ち寄ってみた。

本日の流れは長浜御殿@美野島(博多区)のラーメン〜入船食堂@住吉(博多区)の温つけ麺・大盛り〜元祖長浜屋@支店(中央区)のラーメン〜めんそ〜れさん宅で合流〜冨ちゃん@樋井川(城南区)
のラーメン〜めんそ〜れさん宅でスイーツを食べながら話し込んだという流れ^^

元祖長浜屋@支店に到着すると、やはり今日も行列が発生して賑わっていた。近くのコインパーキングに停め、閉鎖した本店を確認してから私も行列に加わることに。
元祖長浜屋@福岡市50
元祖長浜屋@福岡市51

続きを読む

なべさん@浜脇(大分県・別府市) ラーメン

【2008年4月19日(土)】 なべさん@浜脇(大分市・別府市)
ラーメン
なべさん@別府市21

本日は午前中から別府市(大分県)へお出掛け。いつもの手作り感アル「なべさんラーメン」や大分名物の「とり天」、そして焼き立てふかふかの友永パンの「あんぱん」まで、別府ならではの食べ物を味わった♪

今日の流れは以下の通り。なべさん@別府市(ラーメン)〜友永パン@別府市(あんぱん等)〜一所懸命@別府市(うまからラーメン)〜民芸茶屋 味蔵@別府市(とり天定食)〜別府街歩き〜まるい食堂@別府市(とり天定食)と巡った^^

なべさん@浜脇(大分県・別府市)は大分県を代表する人気・老舗店のひとつ。個人的に好きなお店であり、手作り感アルやさしい滋味なラーメンを味わえる。伸びやかな自家製麺も魅力だ。

一般道で湯布院経由で向かう。青空にも拘わらず、残念ながら由布岳の山頂付近は雲に覆われていた。
湯布院10

続きを読む

蓮華草の花が咲く(雨上がりの午後)

【2008年4月14日(月)】 蓮華草の花が咲く
雨上がりの午後
蓮華草22

午後から日射しが戻り、爽やかな青空が広がる。田んぼに咲いた蓮華草の花がとっても美しく、暫し目を奪われた。

子供の頃に遊び回った蓮華絨毯。長閑な画像を少し^^
蓮華草12

続きを読む

ラーメン二郎@三田本店(東京都・港区) ラーメン

【2007年11月24日(土)】 ラーメン二郎@三田本店(東京都・港区)
ラーメン
二郎@三田本店20
二郎@三田本店22

週末の三連休を利用して東京へ の続き。(東京遠征二日目) 本日は筑波のコイタさんとラーメン二郎@三田本店(東京都・港区)近くで合流して一緒に東京を巡り、夜は錦糸町駅(江東区)であまさんとも合流して三人で麺や璃宮@毛利で極太麺を食べて、近場で飲む予定。楽しみー♪

目下ラーメン業界は空前の二郎ブーム到来中^^ 次の狙いはそのラーメン二郎の総本山であるラーメン二郎@三田本店。「ラーメン二郎」と云うと、今まで二郎@小滝橋通り店(新宿区)と二郎@歌舞伎町店(新宿区)においてそれぞれ2001年10月6日に食べて以来の訪問となる。

築地場外市場からラーメン二郎@三田本店(東京都・港区)へ移動開始。一旦大門で乗り換え、田町駅で三田口(西口)に降りた。
三田20
三田25

同行者も居たので、カフェでひと休み^^
三田21

結局同行者は三田二郎をパスして、私だけが向かうことに。快晴の空の下、鮮やかな東京タワーを正面に見ながらてくてく進む。私の体調はそこそこ良く、昨日の食べ疲れは意外と残っていない状態。意識的にこの二郎@三田本店に備えて挑んでいるノダ! 完食することにこれほど気を遣ったのは2002年9月6日に食べたべんてん@高田馬場の「つけめん」以来かな(笑) 食べる前から独特の緊張感に包まれていた。
三田23

ラーメン二郎@三田本店は慶應義塾大学の三田キャンパス正門の直ぐ近く。丁度三田祭(学園祭)が開催されていて、周囲は賑わっていた。
三田24
二郎@三田本店53

特徴のある変形三角ビルと、そのビルを取り囲む行列を確認。
二郎@三田本店51
二郎@三田本店50

変形三角ビル。ビル裏まで行列が伸びる。
二郎@三田本店52

三角ビルの先端にもラーメン二郎」の文字が^^
二郎@三田本店54

続きを読む

築地場外市場 〜中華そば 井上@築地(東京都・中央区)

【2007年11月24日(土)】 築地場外市場(東京都・中央区)
中華そば 井上@築地 中華そば
築地場外市場41
井上@築地20
中華そば 井上@築地場外市場

週末の三連休を利用して東京へ の続き。(東京遠征二日目) 本日は筑波のコイタさんとラーメン二郎@三田本店(東京都・港区)近くで合流して一緒に東京を巡り、夜は錦糸町駅(江東区)であまさんとも合流して三人で麺や璃宮@毛利で極太麺を食べて、近場で飲む予定。楽しみー♪

築地場内市場から退出し、築地場外市場へ。観光客も繰り出しており、なかなか賑わっていた。個人的に東京を訪れた際は積極的に築地へ立ち寄っているので、大体購入するお店は決まっている。でも以前はわざわざ購入していた有名・人気店の松露@築地の玉子焼きが福岡三越でも購入できる便利な時代になるなんてねー(味匠庵にて毎週火・金 販売)
築地場外市場20

築地場外市場の寿司屋で初めて食べたのがこの寿司清@築地。1993年4月のことで、5000円のものだった記憶。福岡出身の同行者は元祖長浜屋@福岡市が一杯=300円(350円へ
値上げする直前)の時代だっただけに、価格に抵抗があったようだったけどネ^^ 当然ネットなんて無い時代だから、評判の良いお店を先ずはセレクトした。この頃既に(ブログなんて無くても)連食してたんだよねー(懐
築地場外市場21
築地場外市場22

続きを読む

築地場内市場の寿司店(東京都・中央区)と八千代@築地(大海老フライ定食)

【2007年11月24日(土)】 築地場内市場の寿司店(東京都・中央区)
賑わう寿司店
築地場内市場62
八千代@築地20
八千代@築地場内市場の「大海老フライ定食」

週末の三連休を利用して東京へ の続き。(東京遠征二日目) 本日は筑波のコイタさんとラーメン二郎@三田本店(東京都・港区)近くで合流して一緒に東京を巡り、夜は錦糸町駅(江東区)であまさんとも合流して三人で麺や璃宮@毛利で極太麺を食べて、近場で飲む予定。楽しみー♪

つーか、このブログを書いてる最中に上機嫌な(酔っぱらった^^)Tyuさんから新橋のオススメラーメンは何処ですか〜〜?と電話が。Dr Curry先生と一緒に飲んで、新橋に流れ着いているようだ。

お二人と喋っていると、何だか距離感(東京〜九州)がオカシクなりますねー 久しぶりにお話したDr Curry先生もお元気そうで何より(笑) 福岡市民には疑問符?を与える店名と味を提供し続ける「博多天神@新橋」をぐっと我慢して、後ほど調べて他店を。
博多天神@新橋

しかし、新橋周辺って閉店してしまった勇(いさむ)くらいしか直ぐには思い付かなかったなぁ
勇@銀座10
勇(いさむ)@銀座 塩らーめん(2003年8月25日 訪問)


早朝か築地場内市場を訪れ、いつもの寿司大@築地場内市場にて「おまかせ寿司」を味わった後、賑わう場内市場をぶらり。

今日は三連休(祝日と日曜に挟まれた中日の土曜)なので観光客が土曜に集中した模様で、兎に角いつもより多い。築地場内市場にある寿司店では大和寿司や寿司大が人気店だが、あまりの多さにその他の寿司店にもお客が随分流れているようだ。
築地場内市場61
築地場内市場60

続きを読む

寿司大@築地場内市場(東京都・中央区) おまかせ寿司

【2007年11月24日(土)】 寿司大@築地場内市場(東京都・中央区)
おまかせ寿司
寿司大@築地場内市場46

週末の三連休を利用して東京への続き。
東京遠征二日目、本日は筑波の
コイタさんとラーメン二郎@三田本店(東京都・港区)近くで
合流して一緒に東京を巡り、夜は錦糸町(江東区)で
あまさんとも
合流して三人で飲む予定。

夜明け前(午前五時前)に五反田のホテルを出て、
同行者の希望で早朝から築地場内市場にある寿司大@築地場内市場へ。

東京に行った際には毎回利用する築地場内市場の飲食店と築地場外市場。
その中でも早朝に築地場内市場を訪れ、寿司大@築地で「おまかせ寿司」を食べるのが私の定番だ。
寿司を味わった上で場内市場の定食店でも食べたり、
築地場外市場でゆったり買い物や飲食を楽しむことが多い。

続きを読む

元祖長浜屋@支店(福岡市・中央区) 本店閉鎖後の週末は大賑わい^^

【2008年4月13日(日)】 元祖長浜屋@支店(福岡市・中央区)
ラーメン
元祖長浜屋@支店30
元祖長浜屋@支店31

元祖長浜屋@本店が4月8日(火)に閉鎖してしまって初の週末。雨が降っていたので、飲食店にはお客が減ってしまう生憎の天候。幾分お客さんが減っているかも〜っと元祖長浜屋@支店(福岡市)を訪問すると、店舗前を囲むように行列が発生中〜^^

直線での列では入りきれなかったのだろう、ぐる〜〜〜っとお店前を囲む形でお客さんが並んでいた。近くのコインパーキングに停め、行列に加わることに。
元祖長浜屋@支店20

入口や食券機前にもビッシリ並び、店内を覗き込んでいた。
元祖長浜屋@支店21

先日FBS福岡放送のローカル特番で「九州ラーメン総選挙トップ50 2008」が放送されたが、これほど老若男女で賑わう元祖長浜屋@福岡市が50位内にすらランクインしていないなんて関係者はオカシイと感じなかったのだろうか? あと同じく繁盛店の丸星@久留米もねー^^

行列に加わり暫し並ぶ。すると店前の駐車スペースには次第に車が無くなっていった。行列で停め難くなったのねん。車内からこの行列を見て、食べるのを止めた人も多かったことだろう。
元祖長浜屋@支店22
元祖長浜屋@支店23

続きを読む
Archives
Categories
Profile えぬ(N)

nsan

  • ライブドアブログ