2010年02月
【2010年02月26日(金)】 博多新風つけ麺まつり2010 五日目
五日目 支那そば きび

只今、博多新風つけめん祭2010イベントが一週間に渡り開催中。開幕五日目は神田に本店を構える人気店、『支那そば きび』が登場。品川駅脇のラーメン集合施設『品達』にも入店しているので親しみやすい。
やさしい味わいの白濁つけ汁で味わう、穏やかな『つけめん』。本日は姉妹店の『ぶらり@東日暮里(東京都・荒川区)』仕様だそうだ。今日の厨房もエラク賑やか。きびの御主人・渡邉保之さんをはじめ、お手伝いしていた先日お会いしたばかりの武蔵家の藤崎さん(弟)、沖縄から手伝いに来ていた武蔵家@沖縄の藤崎さん(兄)や我流家(がりゅうや)@中城村(沖縄県)の御主人。皆さんと色々お話して、めっちゃ面白くて充実。やっぱお祭りは楽しいねー
続きを読む
五日目 支那そば きび

只今、博多新風つけめん祭2010イベントが一週間に渡り開催中。開幕五日目は神田に本店を構える人気店、『支那そば きび』が登場。品川駅脇のラーメン集合施設『品達』にも入店しているので親しみやすい。
やさしい味わいの白濁つけ汁で味わう、穏やかな『つけめん』。本日は姉妹店の『ぶらり@東日暮里(東京都・荒川区)』仕様だそうだ。今日の厨房もエラク賑やか。きびの御主人・渡邉保之さんをはじめ、お手伝いしていた先日お会いしたばかりの武蔵家の藤崎さん(弟)、沖縄から手伝いに来ていた武蔵家@沖縄の藤崎さん(兄)や我流家(がりゅうや)@中城村(沖縄県)の御主人。皆さんと色々お話して、めっちゃ面白くて充実。やっぱお祭りは楽しいねー
続きを読む
【2010年02月25日(木)】 博多新風つけ麺まつり2010 四日目
四日目 凪(なぎ)

只今、博多新風つけめん祭2010イベントが一週間に渡り開催中。開幕四日目は『凪(なぎ)』が登場。
本日は仕事終わりに高速で移動して、午後8時頃訪問。水洗いされた艶やかな活きた太麺&幅広扁平麺を、大量の煮干し出汁と鋭い醤油がぎっちり効いたつけ汁で楽しむ『ニボニボつけめん』を味わいまする。今回は凪(なぎ)の御主人・生田智志さんと何度も絡め、めっちゃ面白くて充実。いや〜〜お祭りは楽しいねー
店頭で一昨日も会っていたバスプリンさんと偶然合流。一緒にワイワイ楽しむことに(⌒∇⌒)
続きを読む
四日目 凪(なぎ)

只今、博多新風つけめん祭2010イベントが一週間に渡り開催中。開幕四日目は『凪(なぎ)』が登場。
本日は仕事終わりに高速で移動して、午後8時頃訪問。水洗いされた艶やかな活きた太麺&幅広扁平麺を、大量の煮干し出汁と鋭い醤油がぎっちり効いたつけ汁で楽しむ『ニボニボつけめん』を味わいまする。今回は凪(なぎ)の御主人・生田智志さんと何度も絡め、めっちゃ面白くて充実。いや〜〜お祭りは楽しいねー
店頭で一昨日も会っていたバスプリンさんと偶然合流。一緒にワイワイ楽しむことに(⌒∇⌒)
続きを読む
【2010年02月24日(水)】 博多新風つけ麺まつり2010 三日目
三日目 武蔵家

只今、博多新風つけめん祭2010イベントが一週間に渡り開催中。開幕三日目は『武蔵家』が登場。
本日は仕事&突然の私用で訪問が大幅に遅れ、午後9時過ぎになんとか駆け込んだ。さぁ〜〜横浜家系を反映させた『つけめん・大盛り』を味わいます。長崎名物の式見(長崎名物の揚げかまぼこ)の刻みも投入されており、直営店のあらかぶ(らーめん政)@大黒町(長崎市)の味も活かされている。
しかも御主人の藤崎茂也さんとアレコレたくさん喋れ、めっちゃ面白くて充実。後半GT3先生ペアも合流。藤崎さん、高田さん(博多新風の御主人)、GT3先生ペアと一緒にワイワイ。いや〜〜楽しかった〜〜〜
続きを読む
三日目 武蔵家

只今、博多新風つけめん祭2010イベントが一週間に渡り開催中。開幕三日目は『武蔵家』が登場。
本日は仕事&突然の私用で訪問が大幅に遅れ、午後9時過ぎになんとか駆け込んだ。さぁ〜〜横浜家系を反映させた『つけめん・大盛り』を味わいます。長崎名物の式見(長崎名物の揚げかまぼこ)の刻みも投入されており、直営店のあらかぶ(らーめん政)@大黒町(長崎市)の味も活かされている。
しかも御主人の藤崎茂也さんとアレコレたくさん喋れ、めっちゃ面白くて充実。後半GT3先生ペアも合流。藤崎さん、高田さん(博多新風の御主人)、GT3先生ペアと一緒にワイワイ。いや〜〜楽しかった〜〜〜
続きを読む
【2010年02月23日(火)】 博多新風つけ麺まつり2010 二日目
二日目 つけめんTETSU

只今、博多新風つけめん祭2010イベントが一週間に渡り開催中。
開幕二日目は『つけめんTETSU』が登場。
本日はsatoyanさん&てん子さんと一緒に訪問。
昨日同様、夕方仕事終わりに高速で福岡市に向かい、午後七時に博多駅でてん子さんと合流し、
更にイベント会場近くでsatoyanさんと合流。
到着すると店頭に待ち客が数名で、暫し待ってから店内へ案内された。
首都圏のつけめんを代表する人気店のひとつ、
つけめんTETSUの御主人・小宮一哲さん御本人が厨房に立つ贅沢イベント。
華のある味わいの適濃なつけ汁で、存在感ある伸びやかな活きた麺を美味しく食わせる。
全体的にとてもバランスが良くて食べやすく、きっちり作られた一杯を堪能。
続きを読む
二日目 つけめんTETSU

只今、博多新風つけめん祭2010イベントが一週間に渡り開催中。
開幕二日目は『つけめんTETSU』が登場。
本日はsatoyanさん&てん子さんと一緒に訪問。
昨日同様、夕方仕事終わりに高速で福岡市に向かい、午後七時に博多駅でてん子さんと合流し、
更にイベント会場近くでsatoyanさんと合流。
到着すると店頭に待ち客が数名で、暫し待ってから店内へ案内された。
首都圏のつけめんを代表する人気店のひとつ、
つけめんTETSUの御主人・小宮一哲さん御本人が厨房に立つ贅沢イベント。
華のある味わいの適濃なつけ汁で、存在感ある伸びやかな活きた麺を美味しく食わせる。
全体的にとてもバランスが良くて食べやすく、きっちり作られた一杯を堪能。
続きを読む
【2010年02月22日(月)】 博多新風つけ麺まつり2010開幕
初日 四代目けいすけ

本日より『博多新風つけめん祭2010』が一週間に渡り開催。
開幕初日は『四代目けいすけ』が登場。
夕方仕事終わりに高速で福岡市に向かい、
午後七時くらいに博多駅でてん子さんと合流。
賑わっており、並びは一時間半くらいだったけど、私たちは喋り足りない程度。
昨夜も一緒だったスタッフのヤスヨさんや
北九州から駆けつけたケパサさんとも話せたしね。
四代目けいすけの御主人が厨房に立つ贅沢イベント。
伊勢海老&渡り蟹の風味豊かなリッチな味わいの濃厚つけめんを堪能。
仕掛もいちいち面白い。
詳しくは、てん子さんのコチラのブログで(*^_^*)
続きを読む
初日 四代目けいすけ

本日より『博多新風つけめん祭2010』が一週間に渡り開催。
開幕初日は『四代目けいすけ』が登場。
夕方仕事終わりに高速で福岡市に向かい、
午後七時くらいに博多駅でてん子さんと合流。
賑わっており、並びは一時間半くらいだったけど、私たちは喋り足りない程度。
昨夜も一緒だったスタッフのヤスヨさんや
北九州から駆けつけたケパサさんとも話せたしね。
四代目けいすけの御主人が厨房に立つ贅沢イベント。
伊勢海老&渡り蟹の風味豊かなリッチな味わいの濃厚つけめんを堪能。
仕掛もいちいち面白い。
詳しくは、てん子さんのコチラのブログで(*^_^*)
続きを読む
【2010年02月21日(日)】
いっぱち@高宮(福岡市・南区)
●焼きとり、塩ラーメン、坦々麺等々
あれよあれよと、福岡市を訪れた好来(ハオライ)@人吉(熊本県)の大将&女将さん達といっぱち@高宮(福岡市・南区)で宴。
続きを読む

いっぱち@高宮(福岡市・南区)
●焼きとり、塩ラーメン、坦々麺等々
あれよあれよと、福岡市を訪れた好来(ハオライ)@人吉(熊本県)の大将&女将さん達といっぱち@高宮(福岡市・南区)で宴。
続きを読む
・
最新記事
Archives
旧サイト Links
お店公式サイト&ブログ
Links 福岡
Links 北九州・山口
Links 佐賀
Links 熊本
Links 大分
Links 関東
Links 東北
Categories
日々の麺
・
・
Links
Profile えぬ(N)
nsan
リンク集