阿蘇〜御船町〜人吉市〜熊本市

神戸より虎えもんさん夫妻が一昨日熊本へ帰省。
夕方坪井で合流して、ねーこさんが待つ博多麺屋一連@大江(熊本市)へ。
『虎ちゃん、おかえりぃー』と笑顔で迎えられた、神戸のくまモン。
年末だなーっと思えた瞬間でしたね。
続きを読む
麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)
【2011年10月08日(土)】 磔磔(たくたく)@差木野(宮崎県・延岡市)
豚骨ラーメン
九州を中心に食べ歩いて出会った、
特に印象に残った個人的な『2011年、食べ歩き麺オブザイヤー』は、
磔磔(たくたく)@差木野町(宮崎県・延岡市)さん。
延岡市北部郊外の長閑な立地で、何度も店の前を通ってはいたものの、
宮崎市や延岡市内での予定を優先させてしまい、
更にネット上の口コミ情報で躊躇し、今まで立ち寄らないでいたことが悔やまれた。
【2011年9月14日(水)】 天下一品@吉井町(福岡県・うきは市)
ラーメン、ちゃんぽん
今年も福岡市を中心に、新店は多かった印象だが、
ラーメン、うどん、蕎麦等、麺類の個人的な『2011年、サプライズ新店オブザイヤー』は、
天下一品@吉井町(福岡県・うきは市)さん。
ちなみに屋号は京都の有名店、天下一品さんとは関係無い。
長閑な農村地区に佇む日本家屋の敷地奥で、隠れたようにラーメンやちゃんぽん等を提供。
まさかの立地、納屋的店舗の佇まい、手づくり感ある味、そして屋号等全てがサプライズ。
女将さんが一人でお店を切り盛りしていたのも好感で、
ラーメンは、なんと安価な一杯400円提供。
【2011年11月23日(水祝)】 てしお(TESIO)@九品寺(熊本市)
こだわり塩麺、匠味塩
今年も福岡市を中心に、新店は多かった印象だが、
ラーメン、うどん、蕎麦等、麺類の個人的な『2011年、新店オブザイヤー』は、
塩ラーメン二種を提供する、てしお(TESIO)@九品寺(熊本市)さん。
九品寺(熊本市)の奥まった通りに突然現れたの新店で、
和食出身の方が、敢えて豚骨王国の九州・熊本おいて、
透明感を残した黄金スープの手づくり塩ラーメンを提供。
店内掲示によると、県産ブランド地鶏の天草大王や枕崎産超厚削りかつお等、
手塩にかけた多種の食材を重ねた出汁とのこと。
具体的には、天草大王、天草の天然鯛、特大いりこ、干し貝柱、利尻昆布、
枕崎産超厚削りかつお、あざぎり町の卵、命の塩、乾燥椎茸、杉養蜂園ハチミツ、
ネギ、大八製麺所のちぢれ麺云々。
大江界隈は、隣接する九品寺に「てしお」、更に大江に「天神堂」が次々とオープンし、
ラーメン店が俄然賑やかになってきた。
nsan