麺が好きィ〜!ブログえぬ(N)

麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)

2014年02月

フランス菓子16区@薬院(福岡市・中央区) 巨峰のショートケーキ

【2013年09月29日(日)】 フランス菓子16区@薬院(福岡市・中央区)
巨峰のショートケーキ
33b

個人的に大好きな
フランス菓子16区@薬院(福岡市・中央区)さんを再訪。

相変わらず店内は賑わっており、
私は持ち帰りで旬の生ケーキを五種とシュー・ア・ラ・クレームを六個購入。

今回は季節商品だった「巨峰のショートケーキ」を紹介。

続きを読む

みんずラーメン@高田(北九州市・門司区) 子

【2014年02月01日(土)】 子(みんず)ラーメン@門司(北九州市・門司区)
みんずラーメン
11b

門司の老舗、子(みんず)ラーメン@高田(北九州市・門司区)さん。

十数年前はみんずラーメンを食べる為にわざわざ北九州市を訪れていた
個人的に懐かしい特別なお店。

本日は女将さんが厨房に立ち、年配の御主人は店内の席から静かに見守っていた。

続きを読む

ポエム(poeme)@西間下町(熊本県・人吉市) ふらんすモンブラン

【2014年02月16日(日)】 旬果工房 ポエム(poeme)@西間下町(熊本県・人吉市)
ふらんすモンブラン
31b

人吉宴の前に旬果工房 ポエム(poeme)@人吉市(熊本県)さんを再訪し、
生ケーキを四種購入。

閉店間際の訪問だったので和栗のモンブランは既に売り切れており、
ふらんす産の栗を使ったと表示された「ふらんすモンブラン」を。

続きを読む

へんろみち@都町(大分市) 和風牛カレーうどん大辛

【2014年01月25日(土)】 へんろみち@都町(大分市)
和風牛カレーうどん大辛
10b

年明け初訪問となったさぬきうどん へんろみち@都町(大分市)さんへ。
本日は期間限定と謳われた「和風牛カレーうどん大辛」を味わった。

続きを読む

佐伯ラーメン 八8(Bachi-Bachi)@上田町(大分市) バチバチ

【2014年01月25日(土)】 佐伯ラーメン 八8(Bachi-Bachi)@上田町(大分市)
バチバチラーメン
10b

「佐伯ラーメン」を掲げて大分市内にオープンしていた新店、
佐伯ラーメン 八8(Bachi-Bachi)@上田町(大分市)さん。

大分のタウン情報誌によると佐伯市出身の方々によるお店だそうだ。

続きを読む

旬果工房 ポエム(poeme)@人吉市(熊本県) レアチーズ

【2014年02月16日(日)】 旬果工房 ポエム(poeme)@西間下町(熊本県・人吉市)
レアチーズケーキ
23b

人吉宴の前に旬果工房 ポエム(poeme)@人吉市(熊本県)さんを再訪し、
生ケーキを四種購入。

先ずはポエムオリジナルと表示されていたレアチーズケーキから。

続きを読む

好来(ハオライ)本店@下青井町(熊本県・人吉市) ラーメン

【2014年02月16日(日)】 好来(ハオライ)本店@下青井町(熊本県・人吉市)
ラーメン
15b

人吉市の青井阿蘇神社近くに佇む創業50年を超える老舗、
好来(ハオライ)本店@下青井町(熊本県・人吉市)さん。

今夜はお弟子さんである博多新風の御主人が師匠を囲んだ年始飲みするとのことで、
数年ぶりに私も参加することに。

お昼時は店頭にできた20名くらいの行列に退散していたので、
時間を外して訪れ、ラーメンを味わった。

続きを読む

イデミスギノ(Hidemi sugino)@京橋(東京都・中央区) シシリー

【2013年10月11日(金)】 イデミスギノ(Hidemi sugino)@京橋(東京都・中央区)
シシリー
15b

神戸の北野から移転して現在は東京にあるスイーツの人気有名店、
イデミスギノ(Hidemi sugino)@京橋(東京都・中央区)さん。

生ケーキは一部イートイン専用ケーキがあり、その外はテイクアウトもできる。
本日選択可能だったイートイン専用のジェオメトリー、マリエ、シシリーの3種全てをお願いし、
テイクアウトでネオ、カプチーノ、アヤ、シャルムの4種を購入。

ジェオメトリーに続いて「シシリー」を。

続きを読む

好来(ハオライ)@錦町店(熊本県・球磨郡) 和風トンコツ

【2014年02月16日(日)】 好来(ハオライ)@錦町店(熊本県・球磨郡)
和風トンコツラーメン
10b

人吉市近郊の錦町(熊本県・球磨郡)で三代目の若御主人が厨房に立つ
好来(ハオライ)@錦町店(熊本県・球磨郡)さんを再訪。

本日は好来黒ラーメンではなく、
二枚看板の煮干しがぎっちり効いた「和風トンコツラーメン」を味わった。

続きを読む

丸一蕎麦屋@人吉市(熊本県) 親子

【2014年02月16日(日)】 丸一蕎麦屋@人吉市(熊本県)
親子
10b

第11回ひとよし春風マラソンで賑わう人吉市入りして、
先ずは丸一(まるいち)蕎麦屋@人吉市(熊本県)さんへ。

個人的に7度目の訪問となる『創業明治三十一年』と誇らしげに看板に掲げた老舗であり、
地元民や観光客に親しまれている繁盛店。

日常的だった古びた店内はすっかりスタイリッシュにリニューアルされており、
立派な別モノの雰囲気に。

本日はマラソン開催で観光客が集中した為か既に蕎麦が売り切れとの表示があり、
ならばと「親子うどん」を味わった。

続きを読む

シェ・サガラ@田主丸町(福岡県・久留米市)

【2014年02月16日(日)】 シェ・サガラ@田主丸町(福岡県・久留米市)
パン各種
10b

熊本県南部の人吉市へ向かう前に個人的に大好きな
シェ・サガラ(CHEZ SAGARA)@田主丸町(福岡県・久留米市)さんを再訪。

全国レベルの質感と値ごろ感あるパンを楽しめる郊外店で、
ドライフルーツやナッツが沢山練り込まれた、風味豊かでもっちり生地のハード系や
地の利を活かした果実や自家製のジャムが使用された美しいデニッシュ系、
更に親しみ易いあんぱんやクリームパン、そして個性的なカレーパンまでいちいち美味しい。

本日は高速には乗らず、
果樹園が広がるうきは市から長閑な農道を田主丸町へ移動した。

続きを読む

瀬戸内ラーメン 大島@光市(山口県)

【2012年4月28日(土)】 瀬戸内ラーメン 大島@光市(山口県)
ラーメン、かに焼き飯
11b

「周防大島産のいりこと昆布で出汁をとった澄みきった魚介スープ」云々と掲げられた、
瀬戸内ラーメン 大島@光市(山口県)さんを二年半ぶりに再訪。

溢れる強靭なイリコ風味の黄金スープが美しく、大ぶり豚バラチャーシュー二枚が覆う、
手づくり感ある個性派イリコラーメンを堪能した。

続きを読む

すみれ博多店@今泉(福岡市・中央区) 塩ラーメン

【2014年02月02日(日)】 すみれ博多店@今泉(福岡市・中央区)
塩ラーメン
21

寒くなるとついつい食べたくなる、
すみれ博多店@今泉(福岡市・中央区)さん。

この日は熱々の「塩ラーメン」を味わうべく再訪した。

続きを読む

雪国へ

庭の吹きだまりに積もった雪を掘ってみると、
なんとペットボトル二本分くらいの深さあり。
画像1


伊藤園お〜いお茶一本の高さが約21.5センチだから、
積雪は40センチを超えているようだ。
続きを読む

積雪

【2014年02月14日(金)】 積雪
大分県
20b

昨日の昼から激しく降り始めた雪が積もり、一面すっかり銀世界に。

夜にテレビが映らなくなり、カーリング女子とフィギュア男子フリー前に
BSアンテナの雪かきをする始末。

続きを読む
Archives
Categories
Profile えぬ(N)

nsan

  • ライブドアブログ