【2014年03月30日(日)】 想夫恋 飯塚店@幸袋(福岡県・飯塚市)
焼そばダブル
年度末の2014年3月31日を以て、物凄いやる気と自信漲る個性的な御主人とリーダー、
そして現スタッフさん達が引退される想夫恋 飯塚店@幸袋(福岡県・飯塚市)さんを
名残惜しくお別れ訪問。
多店舗展開されている想夫恋の中で異彩を放つ
「御当人焼そば」という印象だった特別な飯塚店。
新年度の2014年4月1日からは引き継ぎ期間を終え、
飯塚店は新たな方々によって営業されるとのこと。
月末の最終日は仕事で訪問できないので個人的にはこれが最後の機会となるであろう、
モチベーションの高い御主人が焼く渾身の一杯を味わった。
2014年03月
【2014年03月08日(土)】 桃園@枝光本町(北九州市・八幡東区)
ラーメン&皿うどん(あんかけ)
ひっそりと裏通りに佇み、地元の方々に親しまれている地域密着店、
桃園@枝光本町(北九州市・八幡東区)さん。
安価提供の穏やかな手作り感あるラーメンを楽しめる。
【2014年03月13日(木)】 札幌ラーメン武蔵inおおいた駅前らーめん博
味噌ラーメン(第一幕の初日)

ラーメンイベント、おおいた駅前らーめん博の第一幕に出店していた、
札幌ラーメン武蔵・本店@北郷(札幌市・白石区)さん。
全国各地で開催される百貨店催事にも精力的に出店し、
福岡市ではここ数年に渡り福岡大丸の「大北海道展」に催事出店しており、馴染み深い。
公式サイトを確認すると、今年も2014年4月2日(水)〜4月14日(月)の13日間、
福岡大丸の催事「大北海道展」へ出店予定だそうだ。
今回のイベントでは熟成味噌と熟成辛味噌の二種を提供しており、
先ずは定番の「熟成味噌ラーメン」から味わった。
続きを読む
味噌ラーメン(第一幕の初日)

ラーメンイベント、おおいた駅前らーめん博の第一幕に出店していた、
札幌ラーメン武蔵・本店@北郷(札幌市・白石区)さん。
全国各地で開催される百貨店催事にも精力的に出店し、
福岡市ではここ数年に渡り福岡大丸の「大北海道展」に催事出店しており、馴染み深い。
公式サイトを確認すると、今年も2014年4月2日(水)〜4月14日(月)の13日間、
福岡大丸の催事「大北海道展」へ出店予定だそうだ。
今回のイベントでは熟成味噌と熟成辛味噌の二種を提供しており、
先ずは定番の「熟成味噌ラーメン」から味わった。
続きを読む
【2014年03月19日(水)】 金久右衛門@大阪inおおいた駅前らーめん博2014
大阪ブラック(第二幕の初日)

大阪で多店舗展開している、金久右衛門(きんぐえもん)@大阪さん。
個人的に数回大阪を巡っているも、「高井田系」と呼ばれる大阪ならではのディープな
黒く染まった醤油中華そばを提供する老舗の中華そば 住吉@深江南(東成区)や
麺屋7.5Hz本店@小路東(生野区)を訪問し、金久右衛門本店@深江北(東成区)は割愛していた。
おおいた駅前らーめん博2014では、「なにわゴールド」を前面に押し出していたが、
やはり「大阪ブラック」から先に味わうことに。
続きを読む
大阪ブラック(第二幕の初日)

大阪で多店舗展開している、金久右衛門(きんぐえもん)@大阪さん。
個人的に数回大阪を巡っているも、「高井田系」と呼ばれる大阪ならではのディープな
黒く染まった醤油中華そばを提供する老舗の中華そば 住吉@深江南(東成区)や
麺屋7.5Hz本店@小路東(生野区)を訪問し、金久右衛門本店@深江北(東成区)は割愛していた。
おおいた駅前らーめん博2014では、「なにわゴールド」を前面に押し出していたが、
やはり「大阪ブラック」から先に味わうことに。
続きを読む
【2014年03月19日(水)】 赤備@川崎市inおおいた駅前ラーメン博
豚鶏中華そば(第二幕の初日)

濃厚な迫力つけ麺を提供する玉(ぎょく)@川崎市が手掛ける、
別ブランドの赤備(あかぞなえ)@川崎市(神奈川県)さん。
看板や幟に「濃厚強火炊きスープ」と掲げてあった豚鶏(とんとり)中華そばを。
続きを読む
豚鶏中華そば(第二幕の初日)

濃厚な迫力つけ麺を提供する玉(ぎょく)@川崎市が手掛ける、
別ブランドの赤備(あかぞなえ)@川崎市(神奈川県)さん。
看板や幟に「濃厚強火炊きスープ」と掲げてあった豚鶏(とんとり)中華そばを。
続きを読む
【2014年03月23日(日)】 おおいた駅前ラーメン博2014 第二幕の最終日
inホルトホール前広場

ホルトホール大分前広場にて開催されていたTOSテレビ大分主催ラーメンイベント、
おおいた駅前らーめん博2014第二幕の最終日を訪問。
三連休最終日は、尻すぼみすることなく大混雑し、
一幕と二幕を通した10日間の中で最も賑わっていた印象。
微妙な一部ラーメン店を含んだ顔ぶれの9店+全国のうまいもの大集合という内容で、
これほどの集客は圧巻だ。
続きを読む
inホルトホール前広場

ホルトホール大分前広場にて開催されていたTOSテレビ大分主催ラーメンイベント、
おおいた駅前らーめん博2014第二幕の最終日を訪問。
三連休最終日は、尻すぼみすることなく大混雑し、
一幕と二幕を通した10日間の中で最も賑わっていた印象。
微妙な一部ラーメン店を含んだ顔ぶれの9店+全国のうまいもの大集合という内容で、
これほどの集客は圧巻だ。
続きを読む
【2014年03月22日(土)】 桜開花2014と悲しいお別れ
春到来

大分県の日田市は3月20日(木)の昼時点で大原神社近くのソメイヨシノが既に咲き、
名所のしだれ桜も開花し始めてはいたものの、年度末でどうにも撮影する余裕が無く、
車窓から暫し眺めた。
三連休中日の2014年03月22日(土)は一竜軒@唐津市(佐賀県)から福岡市へ戻り、
通り掛かった舞鶴公園の蕾の膨らみを確認。
大博通りを走行していると、JR博多シティ(博多阪急)に鮮やかな桜が現れた。
続きを読む
春到来

大分県の日田市は3月20日(木)の昼時点で大原神社近くのソメイヨシノが既に咲き、
名所のしだれ桜も開花し始めてはいたものの、年度末でどうにも撮影する余裕が無く、
車窓から暫し眺めた。
三連休中日の2014年03月22日(土)は一竜軒@唐津市(佐賀県)から福岡市へ戻り、
通り掛かった舞鶴公園の蕾の膨らみを確認。
大博通りを走行していると、JR博多シティ(博多阪急)に鮮やかな桜が現れた。
続きを読む
【2014年03月21日(金祝)】 金澤味噌 らぁめん秀@金沢市(石川県)
濃厚味噌「炎炙」肉盛りそば・肉肉ダブル

ホルトホール大分前広場にて開催中のラーメンイベント、
おおいた駅前らーめん博2014が第二幕としてラーメン9店舗が総入替されて再開中。
期間は今週末の三連休最終日(3月23日)まで。
第二幕の三連休初日は寒波に襲われ、道中の湯布院周辺は降雪により真っ白け。
北日本は爆弾低気圧の影響で荒れた天候となったが、
対して大分市内は青空が広がる好天に恵まれた。
先ずは開幕初日に大行列で食べ損ねていた、
金澤味噌 らぁめん秀@金沢さんの濃厚味噌「炎炙」肉盛りそば・肉肉ダブルからスタート。
続きを読む
濃厚味噌「炎炙」肉盛りそば・肉肉ダブル

ホルトホール大分前広場にて開催中のラーメンイベント、
おおいた駅前らーめん博2014が第二幕としてラーメン9店舗が総入替されて再開中。
期間は今週末の三連休最終日(3月23日)まで。
第二幕の三連休初日は寒波に襲われ、道中の湯布院周辺は降雪により真っ白け。
北日本は爆弾低気圧の影響で荒れた天候となったが、
対して大分市内は青空が広がる好天に恵まれた。
先ずは開幕初日に大行列で食べ損ねていた、
金澤味噌 らぁめん秀@金沢さんの濃厚味噌「炎炙」肉盛りそば・肉肉ダブルからスタート。
続きを読む
【2014年03月19日(水)】 おおいた駅前ラーメン博2014 第二幕の初日
inホルトホール前広場

本日よりホルトホール大分前広場にて開催中のラーメンイベント、
おおいた駅前らーめん博2014が第二幕としてラーメン9店舗が総入替されて再開。
週末の三連休最終日(3月23日)まで開催される。
第二幕の初日は平日(水曜日)。
野外イベントとしては厳しい空気が酷く霞み、時折小雨が降る悪天候となったが、
閑散とした第一幕初日とは打って変わって昼間から長蛇の列を形成した盛況ぶり。
小雨が降った夜でもかなり賑わっていた。
続きを読む
inホルトホール前広場

本日よりホルトホール大分前広場にて開催中のラーメンイベント、
おおいた駅前らーめん博2014が第二幕としてラーメン9店舗が総入替されて再開。
週末の三連休最終日(3月23日)まで開催される。
第二幕の初日は平日(水曜日)。
野外イベントとしては厳しい空気が酷く霞み、時折小雨が降る悪天候となったが、
閑散とした第一幕初日とは打って変わって昼間から長蛇の列を形成した盛況ぶり。
小雨が降った夜でもかなり賑わっていた。
続きを読む
【2014年03月09日(日)】 江ちゃん@原(福岡市・早良区)
ワンタンメン

個人的にふくちゃんは、移転前の早良区役所近くの狭い百道時代から大好き。
本日はワンタンメンが食べたくなり、老舗のふくちゃんの流れを汲む
江(こう)ちゃん@原(福岡市・早良区)さんを訪問。
立地は原団地近くの原通り沿い。
続きを読む
ワンタンメン

個人的にふくちゃんは、移転前の早良区役所近くの狭い百道時代から大好き。
本日はワンタンメンが食べたくなり、老舗のふくちゃんの流れを汲む
江(こう)ちゃん@原(福岡市・早良区)さんを訪問。
立地は原団地近くの原通り沿い。
続きを読む
【2014年03月09日(日)】 未羅来留亭(ミラクル亭)@西新(福岡市・早良区)
ラーメン

西新→平尾→西新(現ダイエー前)と短期間に店舗が迷走し、
旧トポス(現ダイエー)前の西新名店街に屋号が復活していた、
未羅来留亭(ミラクル亭)@西新(福岡市・早良区)さん。
個人的に最初に食べたのは、約16年前の平成10年くらい。
一連の経緯は全く知らないが、屋号が復活してそろそろ落ち着いた頃だろうと訪問した。
続きを読む
ラーメン

西新→平尾→西新(現ダイエー前)と短期間に店舗が迷走し、
旧トポス(現ダイエー)前の西新名店街に屋号が復活していた、
未羅来留亭(ミラクル亭)@西新(福岡市・早良区)さん。
個人的に最初に食べたのは、約16年前の平成10年くらい。
一連の経緯は全く知らないが、屋号が復活してそろそろ落ち着いた頃だろうと訪問した。
続きを読む
【2014年03月15日(土)】 おおいた駅前ラーメン博2014 土曜日(三日目)
inホルトホール前広場 ラーメン4杯

只今ラーメンイベント、おおいた駅前らーめん博2014が
ホルトホール大分前広場にて開催中。
イベント三日目にしてようやく好天に恵まれた週末土曜日を迎え、
閑散とした雨天の平日から一転、大賑わいの活気ある会場へと変貌。
ラーメンの集客は、やはり地方都市大分が当たりとなるかも。
本日は、4軒のラーメンを味わった。
続きを読む
inホルトホール前広場 ラーメン4杯

只今ラーメンイベント、おおいた駅前らーめん博2014が
ホルトホール大分前広場にて開催中。
イベント三日目にしてようやく好天に恵まれた週末土曜日を迎え、
閑散とした雨天の平日から一転、大賑わいの活気ある会場へと変貌。
ラーメンの集客は、やはり地方都市大分が当たりとなるかも。
本日は、4軒のラーメンを味わった。
続きを読む
・
最新記事
Archives
旧サイト Links
お店公式サイト&ブログ
Links 福岡
Links 北九州・山口
Links 佐賀
Links 熊本
Links 大分
Links 関東
Links 東北
Categories
日々の麺
・
・
Links
Profile えぬ(N)
nsan
リンク集