麺が好きィ〜!ブログえぬ(N)

麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)

2018年09月

夢を語れ別府(Yume Wo Katare Beppu)@石垣東(大分県別府市)豚ラーメン小

【2018年9月28日(金)】 夢を語れ別府(Yume Wo Katare Beppu)@石垣東(大分県別府市)
豚ラーメン小+ヤサイ増し+ニンニク
21b

非常に強い台風24号が接近する前、仕事終わりに大分県の別府市へ向かい、
夢を語れ 別府(Yume Wo Katare Beppu)@石垣東(大分県別府市)さんを再訪。

9月1日オープン以来、今回ではや3度目となり、
個人的には気軽に空腹状態でモリモリ食べられることがかなり嬉しい。

今週末は金曜の朝から東京巡りを予定しているので
久しぶりにラーメン二郎@三田本店(東京都港区)さんへも再訪できればと画策している。

本日は、「豚ラーメン小+ヤサイ少し増し+ニンニク」を味わった。

続きを読む

縁らぁめん宮崎店@清水(宮崎市)しなそば塩

【2018年9月24日(月祝)】 縁らぁめん宮崎店@清水(宮崎市
しなそば塩
22b

長閑な都農町(宮崎県児湯郡)で完全無化調&自家製麺にて綺麗な手づくり御当人ラーメンを
直向きに提供し続けている縁らぁめん@都農町(宮崎県)さんによる宮崎市内の支店
縁らぁめん宮崎店@清水(宮崎市)さんを訪問。

本日は、「しなそば塩」を味わった。

続きを読む

アンオー(en haut)@江平東(宮崎市)シルク

【2018年9月24日(月祝)】 アンオー(en haut)@江平東(宮崎市
シルク
50b

三連休の最終日、月曜定休だった来来@飯塚市(福岡県)の御主人と一緒に
夜明け前から宮崎食べ歩きへ。

宮崎ならではの生ケーキや塩ラーメン&濃厚豚骨ラーメン、そしてチキン南蛮を楽しむ。

先ずは宮崎市の有名人気スイーツ店、アンオー(en haut)@江平東(宮崎市)さんを再訪。

東京吉祥寺(武蔵野市)の有名人気店、パティスリー アテスウェイ(a tes souhaits)出身で、
2012年にモンディアル・デ・ザール・シュクレ 世界大会優勝(フランス パリ)等輝かしい経歴の
オーナーシェフ パティシエール 芋生玲子さんが、地元の宮崎市に2013年11月下旬開業。

本日はシルク4個、ルミエール2個、モンブラン2個、ジャポネ、タルトフィグ、ガトーショコラ、
フロマージュ、マスカルポーネカフェ、プラリネバナーヌ、そしてシュークリーム2個を購入。

さっそく車内で看板商品であろう「シルク」から味わった。

続きを読む

宮崎食べ歩き

【2018年9月24日(月祝)】 宮崎食べ歩き
ラーメン&チキン南蛮&スイーツ
23b

三連休の最終日、月曜定休だった来来@飯塚市(福岡県)の御主人と一緒に
夜明け前から宮崎食べ歩きへ。

結局朝倉市から久留米→熊本→宮崎市→佐伯市→大分→福岡杷木と
九州の高速道路をぐるりと一周し、日帰りの走行距離はなんと約730km。

宮崎ならではの生ケーキや塩ラーメン&濃厚豚骨ラーメン、
そしてチキン南蛮を楽しんだ。

続きを読む

麺や兼虎@天神店(福岡市中央区)濃厚つけ麺中盛り

【2018年09月22(土)】 麺や兼虎@天神店(福岡市中央区)
濃厚つけ麺中盛り
14b

赤坂から天神へ移転した濃厚な魚介系つけ麺等を提供している、
麺や兼虎@天神店(福岡市中央区)さんを初訪問。

本日は、「濃厚つけ麺中盛り」を味わった。

続きを読む

がもう(蒲生)@加茂町(香川県坂出市)そのまま・冷やダシ

【2018年9月15日(土)】 がもう(蒲生)@加茂町(香川県坂出市)
そのまま・冷やダシ+アゲ+ゲソ天
21b

三連休を活用し、三泊四日にて「香川県さぬきうどん巡り2018」へ。

さぬき初日の二杯目は、観光客が特に集中する有名人気店、
がもう(蒲生)@加茂町(香川県坂出市)さんを再訪(14度目)。

うどん自体に奇抜な特徴は無いものの穏やかな普段着の味わいで、
御家族が厨房に立ち続け、さぬきの原風景を想わせる古びた店舗空間、
そして長閑なロケーションも魅力的。
他店を多く食べ進むほどがもうさんの日常をより楽しめるようになった。

長田in香の香、山越、なかむら、やまうち、谷川米穀店等々と並び
より一層賑わっている印象。

15年くらい前の土曜だと、赤坂(岩田)→山越→たむら→がもう→彦江→はりや@高松市
→谷川米穀店→長田in香の香→夕方の池上→おか泉等々の組み立てで巡っていた記憶。
15年くらい前の日曜だと、なかむら→宮武→やまうち→中村→長田in香の香
→おか泉等々を軸に巡っていた。
その後年々がもうさんの行列が長くなり、個人的には開店前からしか行かなくなっている。

本日は、「そのまま・冷やダシ+あげ+ちくわ天」を味わった。

続きを読む

香蘭@鶴岡町(大分県佐伯市)ラーメン

【2017年12月17日(日)】 香蘭@鶴岡町(大分県佐伯市)
ラーメン
10b

深夜くらいからネット上に「閉店かも??」というデリケートな情報が錯綜している、
今や佐伯のラーメンを象徴するような存在となった老舗、香蘭@鶴岡町(大分県佐伯市)さん。

個人的には公式発表を静かに見守りたい。

最近だと2018年8月26日に訪問した際に偶然御家族らしき女性がいらっしゃり、
以前から休業していた事を知らされていた。

この日(2017年12月17日)の早朝、東京から九州へラーメン食べ歩きに訪れていた、
かずあっきぃさん(通称:ラーメン官僚さん)と北九州市のJR小倉駅前で再び合流。

一緒に大分県佐伯市にある香蘭@鶴岡町(大分県佐伯市)さんを再訪し、
個性的なラーメンを味わった


続きを読む

純手打うどん よしや@飯野町(香川県丸亀市)ひやひや

【2018年9月15日(土)】 純手打うどん よしや@飯野町(香川県丸亀市
ひやひや+ゲソ天
21b

三連休を活用し、三泊四日にて「香川県さぬきうどん巡り2018」へ。

仕事終わりの金曜夕方から東九州道の上毛PAスマートから高速に乗り、
関門橋を渡って倉敷に向かって山陽道を粛々と走行。
広島の八幡PAで仮眠した後、岡山県側から瀬戸大橋を渡って早朝さぬき入り。

さぬき初日(土曜日)の大切な一軒目は、個人的に最優先して食べたいと思っている、
純手打うどん よしや@飯野町(香川県丸亀市さんを再訪。

こちらの麺は今やさぬきでも珍しい機械を一切使わない完全手打ちの包丁切り麺で、
手練り(手合わせ&まとめ)、足踏み、手こね、手延し、包丁手切りされたもの。

今回は「ひやひや」にトッピングでゲソ天を加えて味わった。

続きを読む

香川県さぬきうどん巡り2018

【2018年9月14日(金)】 香川県さぬきうどん巡り2018
さぬきうどん+徳島中華そば(ラーメン)+尾道ラーメン
40b

三連休を活用し、三泊四日にて「香川県さぬきうどん巡り2018」へ。

仕事終わりの金曜夕方から東九州道の上毛PAスマートから高速に乗り、
関門橋を渡って倉敷に向かって山陽道を粛々と走行。
広島の八幡PAで仮眠した後、岡山県側から瀬戸大橋を渡って早朝さぬき入り。
片道高速総距離446.2km走行してもETC割料金は僅か8,290円と結構安い。

土、日、月祝の丸三日間、香川県と徳島県そして広島県の尾道を巡った。

続きを読む

夢を語れ 別府@石垣東(大分県別府市)豚ラーメン小

【2018年9月12日(水)】 夢を語れ 別府@石垣東(大分県別府市)
豚ラーメン小+ニンニク+ヤサイ少し増し
21b

大分県の別府市石垣東に9月1日オープンしたいわゆる「ラーメン二郎」を想わせるラーメン
を提供する、夢を語れ 別府@石垣東(大分県別府市)さんを再訪(2度目)。

仕事終わりに湯布院と別府市間に発生した濃霧に苦しみながら向かい、
本日は、「豚ラーメン小+ニンニク+ヤサイ少し増し」を味わった。

続きを読む

あなたの心を鷲掴み@立花町(福岡県八女市)鷲掴みとんこつラーメン

【2018年09月2日(日)】 あなたの心を鷲掴み@立花町(福岡県八女市) 
濃厚とんこつラーメン改め、鷲掴みとんこつラーメン
21b

宮崎市の天頂(てっぺん)が屋号を改めて福岡県八女市の立花町に移転開店したと云う、
あなたの心を鷲掴み@立花町(福岡県八女市)さんを三度目の再訪。

比較的静かなスタートとなっているようなので、
無くなったら困る方々は是非足を運んでくださいませ。

「濃厚とんこつラーメン」が改められた「鷲掴みとんこつラーメン」を
ニンニクチップ抜きでお願いして味わった。

続きを読む

はなび@天神大名店(福岡市中央区)元祖辛くない台湾まぜそば+ド肉

【2018年9月2日(日)】 元祖台湾まぜそば はなび@天神大名店(福岡市中央区)
元祖辛くない台湾まぜそば+ド肉トッピング
21b

福岡市の大名に名古屋発「台湾まぜそば」の発祥人気有名店、
元祖台湾まぜそば はなび@天神大名店(福岡市中央区)さんがオープン。

開店初日の夜営業に続き、翌二日目の昼営業にも再訪。

個人的に豊かな旨みや多様な刺激が総動員された「台湾まぜそば」の仕様が好きだし、
身近な福岡市で空腹の良い状態でモリモリと味わえるのも大きな魅力。

オープン一週間はかなり静かなスタートとなっているようなので、
無くなったら困る方々は是非足を運んでくださいませ。

この日は、「元祖辛くない台湾まぜそば+ド肉トッピング」をニンニク無しで味わった。

続きを読む

ラッキーブランチ(Lucky Branch)@大工町店(熊本県人吉市)タルトチーズケーキ

【2018年8月15日(水)】 ラッキーブランチ@大工町店(熊本県人吉市)
タルトチーズケーキ
32b

熊本県の人吉市ならではの甘味も楽しもうと、
ラッキーブランチ(Lucky Branch)@大工町店(熊本県人吉市)さんを再訪。

看板商品のタルトチーズケーキ3個と
新作らしいブルーベリームースとダコワーズのミルティーユを購入。

先ずは「タルトチーズケーキ」から味わった。


続きを読む

和洋中華 茶びん@二日町(熊本県人吉市)焼き餃子二人前

【2018年8月15日(水)】 和洋中華 茶びん@二日町(熊本県人吉市)
焼き餃子2人前
21b

個人的なお盆休み最終日の朝、ともちゃんに連絡を入れてから熊本県の人吉市へ向かい、
人吉名物の餃子を楽しめる和洋中華 茶びん@二日町(熊本県人吉市)さんを再訪。

創業昭和三十年と掲げて冠に「和洋中華」と付いた店内は、奥に広くて大盛況。
餃子の有名人気店だった思いつきの店@人吉市さんが突然閉店廃業した後は、
特に集中している様子。

本日は、「焼き餃子二人前」を味わった。

続きを読む

夢を語れ別府店@石垣東(大分県別府市)豚ラーメン小

【2018年9月6日(木)】 夢を語れ別府店@石垣東(大分県別府市)
豚ラーメン小+ニンニク
22b

2018年9月1日、大分県の別府市石垣東にいわゆる「ラーメン二郎」を想わせるラーメンを
多店舗展開している、夢を語れ 別府店@石垣東(大分県別府市)さんが突然オープン。

ネット検索すると、系譜としては旧ラーメン二郎@赤羽店が〇二郎〜ラーメン富士丸として
独立し、富士丸の元吉本興業芸人だった店長さんが独立して関西の京都市左京区で
「ラーメン荘 夢を語れ@一乗寺(京都市左京区)」を2006年10月創業とのこと。

開業から12年が経ち、今や海外のボストンを含め関係店が何店舗あるか分からないほど
勢い良く多店舗展開している京都発のラーメン荘さん関連のお店のひとつで、
関西を中心に屋号も「夢を語れ」、「歴史を刻め」、「地球規模で考えろ 未来へ」、「おもしろい方へ」、
「これが好きだから」等々で、更にそれぞれの支店も多数。

ちなみに私が食べた首都圏のラーメン二郎は東京の三田本店さん、
横浜市の横浜関内店さん、東京の小滝橋通り店や歌舞伎町店くらいで、
印象深い想わせるお店では横浜市の豚星。@白楽時代さん等々。

本日は、「豚ラーメン小+ニンニク」を味わった。

続きを読む
Archives
Categories
Profile えぬ(N)

nsan

  • ライブドアブログ