【2009年04月29日(水祝)】 鹿児島巡り2009GW 
〜大隅半島
肝付町12

GW到来。初日から快晴の天候に恵まれ、早朝より今年も鹿児島巡りへ出発。今回は大隅半島を中心にして、自然豊かな僻地で、ロケットのオブジェだらけだった鄙びた町??旧・内之浦町(鹿児島県・肝付町)まで。内之浦宇宙空間観測所があるらしい。

ETC割引料金・格安1000円で大分〜鳥栖〜熊本〜えびの(宮崎県)〜加治木(鹿児島県)と経由して大隅半島側の国分ICで降り、午前10時過ぎには垂水市に到着。

先ずは道の駅たるみず@垂水市(鹿児島県)にて足湯に浸かり、晴天の下、海(錦江湾)に浮かんだ桜島の雄大な景色を眺めた。
道の駅たるみず11

その後物産館でアツアツ焼きイモを味わい、海老さつま揚げや旬のびわを購入。昼食は垂水市のとんぼラーメン(今回で三度目)にてラーメン&味噌ラーメン。更に鹿屋市に移動して、前回場所をどうにも探しきれなかった肝付町側の三太郎ラーメンにてらーめん。
道の駅たるみず10


本日メインの旧・内之浦町地区(肝付町)へ。内之浦漁港に大きく山道と海側を移動し、懸案だった南方のマツワキ食堂にてラーメン中&小。
肝付町(鹿児島県)10


再び志布志湾や日向灘の美しい海の景色を楽しみながら鹿屋市に戻り、いつもの寿司虎@鹿屋市で寿司三昧。垂水市に戻り、桜島を半周して桜島フェリーに乗船。錦江湾を鹿児島港へ渡り、夕暮れ前の景色を楽しんだ。
桜島フェリー10


すっかり日が暮れた鹿児島市では中山にある柳右衛門のラーメンで〆。