【2010年03月20日(土)】 姫路城@姫路市(兵庫県) 
大天守へ 観光その3
姫路城2-23b

三連休を活用して、結果的に四泊五日となる神戸&奈良巡りへの続き。

将軍坂を進んではの門(はのもん)を潜り、
姫路城内天守に接近。

はの門(はのもん)を潜る。
天守に近い錯覚を活用した櫓門で、菱の門に続く第二の関門とのこと。
姫路城59

近くに天守が見えても、まだまだ。先ずは立ち止まって『クロス瓦』を確認。
手元のガイド本には、キリシタンだった黒田孝高や魔除けによるとも云われている、と紹介されていた。
姫路城2-10

姫路城2-63

ぞろぞろと進む。
姫路城2-11

姫路城2-12

姫路城2-13

姫路城2-14

にの門。天井が意図的に低くされているとのこと。
姫路城2-15

乾小天守西小天守
姫路城2-16

姫路城2-17

ほの門。そのままでは入れないほど非常に低く設けられている。
ガイド本によると、姫路城の中枢・本丸の入口にある門で、埋めやすいよう、
頭をかがめて潜るほど低く造られている、とのこと。
姫路城2-18

水一の門水二の門
姫路城2-19

姫路城2-20

姫路城2-21

大天守に入城する前に、備前丸へ降りる。
姫路城2-22

備前丸から見上げた、西小天守大天守
姫路城2-23

姫路城2-24

姫路城2-25

姫路城2-26

姫路城2-27


いよいよメインの大天守に入城することに。
姫路城2-31