【2009年11月21日(土)】 初代けいすけ@品達店(品川駅高輪口側)
黒味噌らーめん

東京行脚三泊四日・二日目。
新橋であまさんとコイタさんと別れた後、単独でラーメン集合施設・品達(品川駅高輪口側)へ。
つけめんTETSU@品達店に続いて、初代けいすけ@品達店を訪問。
けいすけは、初代黒味噌、二代目海老そば、四代目渡り蟹&伊勢海老つけめん、
肉そばけいすけ等が知られるが、個人的には四代目が特に好き。
初代けいすけは、竹炭を混ぜ込んだ個性的な『黒味噌らーめん』を提供する。
ちなみに2010年2月22日(月)と2月28日(日)には福岡市で開催された博多新風の招待イベントにて、
御主人自ら提供してくださっていた。

黒味噌らーめん

東京行脚三泊四日・二日目。
新橋であまさんとコイタさんと別れた後、単独でラーメン集合施設・品達(品川駅高輪口側)へ。
つけめんTETSU@品達店に続いて、初代けいすけ@品達店を訪問。
けいすけは、初代黒味噌、二代目海老そば、四代目渡り蟹&伊勢海老つけめん、
肉そばけいすけ等が知られるが、個人的には四代目が特に好き。
初代けいすけは、竹炭を混ぜ込んだ個性的な『黒味噌らーめん』を提供する。
ちなみに2010年2月22日(月)と2月28日(日)には福岡市で開催された博多新風の招待イベントにて、
御主人自ら提供してくださっていた。

店頭の食券機で『黒味噌らーめん』をセレクトし、店内へ。

妖しく黒く染まった、竹炭を混ぜ込んだという個性的な『黒味噌らーめん』。
甘みのある味濃いパンチの効いた味噌がぎっちり主張し、脂も多めで熱々。
豊かな風味がぶわんと迫り、ベースの出汁がしっかり支えている。
手元にあるラーメン本の紹介には、七種の味噌や四川山椒を使用しているとあった。
麺はスープに負けない、硬めのむち・にっちした中麺。
チャーシューは質感ある大ぶりなもの。
想像していたより随分パワフルな味わいだった。


初代けいすけ@品達店(品川駅高輪口側)
東京都港区高輪3-26-20 黒味噌らーめん♪
訪問履歴
2010_02_21 四代目 博多新風招待イベント、渡り蟹&伊勢海老つけめん
2009_11_21 初代 黒味噌らーめん
2008_11_24 四代目 渡り蟹の滴つけめん
2006_11_04 二代目 海老そば

妖しく黒く染まった、竹炭を混ぜ込んだという個性的な『黒味噌らーめん』。
甘みのある味濃いパンチの効いた味噌がぎっちり主張し、脂も多めで熱々。
豊かな風味がぶわんと迫り、ベースの出汁がしっかり支えている。
手元にあるラーメン本の紹介には、七種の味噌や四川山椒を使用しているとあった。
麺はスープに負けない、硬めのむち・にっちした中麺。
チャーシューは質感ある大ぶりなもの。
想像していたより随分パワフルな味わいだった。


初代けいすけ@品達店(品川駅高輪口側)
東京都港区高輪3-26-20 黒味噌らーめん♪
訪問履歴
2010_02_21 四代目 博多新風招待イベント、渡り蟹&伊勢海老つけめん
2009_11_21 初代 黒味噌らーめん
2008_11_24 四代目 渡り蟹の滴つけめん
2006_11_04 二代目 海老そば