【2011年06月04(土)】 ミヤマキリシマを求めて、くじゅう登山2011
牧ノ戸〜沓掛山〜星生山〜久住わかれ〜扇ヶ鼻

咲き始めたミヤマキリシマを求めて、くじゅう登山2011へ。
週末の天気予報は日曜がイマイチということで、晴天の土曜に登山者が集中。
ちなみにミヤマキリシマの開花具合は事前情報より遅れており、
本日の星生山や扇ヶ鼻は、まだ一分咲きという印象。
先ずは、咲いていた画像を中心に。
牧ノ戸〜沓掛山〜星生山〜久住わかれ〜扇ヶ鼻

咲き始めたミヤマキリシマを求めて、くじゅう登山2011へ。
週末の天気予報は日曜がイマイチということで、晴天の土曜に登山者が集中。
ちなみにミヤマキリシマの開花具合は事前情報より遅れており、
本日の星生山や扇ヶ鼻は、まだ一分咲きという印象。
先ずは、咲いていた画像を中心に。
●長者原付近から眺めたくじゅう連山

●賑わう牧ノ戸登山口

●展望台の山肌




●沓掛山から眺めた三俣山




●星生山の麓から


●星生山

●見下ろした湿地帯


●星生山の山頂から眺めた、久住山

●星生山の山肌は蕾だらけ。

●星生山の山頂から眺めた、三俣山や硫黄山


●星生山から眺めた平治岳
ミヤマキリシマの状態は確認できず。

星生崎で昼食。

●和食屋の三色重(ローソン650円)

●久住わかれ


●扇ヶ鼻

●扇ヶ鼻から眺めた、久住山、中岳&天狗ガ城


●扇ヶ鼻



●賑わう牧ノ戸登山口

●展望台の山肌




●沓掛山から眺めた三俣山




●星生山の麓から


●星生山

●見下ろした湿地帯


●星生山の山頂から眺めた、久住山

●星生山の山肌は蕾だらけ。

●星生山の山頂から眺めた、三俣山や硫黄山


●星生山から眺めた平治岳
ミヤマキリシマの状態は確認できず。

星生崎で昼食。

●和食屋の三色重(ローソン650円)

●久住わかれ


●扇ヶ鼻

●扇ヶ鼻から眺めた、久住山、中岳&天狗ガ城


●扇ヶ鼻

