【2011年08月12日(金)】 くじゅう長者原宿泊宴2011夏 初日
長者原(大分県・九重町)
今年のお盆休は、くまさん(北九州市)のお誘いで
『くじゅう長者原宿泊宴&くじゅう坊ガツル登山キャンプ2011夏』へ参加。
初日は、長者原にある温泉も楽しめる別荘型集合施設での前のり宿泊宴。
翌日に坊がつるキャンプを控えても、食べ&飲みに手を抜かない集まりだ。
12日(金)は仕事終わりにくじゅう長者原の宿泊施設@九重町(大分県)へ遅れて合流。
初日は手料理&お酒を楽しむ長者原宿泊宴となる。
濃い緑の四季彩ロードを進み、くじゅう長者原へ。
くじゅう連山の三俣山や星生山は中腹から雲に覆われていた。

●長者原登山口

画像は二日目、
13日(土)の坊ガツルキャンプサイトでの子熊(コウヘイ&コウキ)


到着するとまだ宴は始まっておらず、ビールが一人二本空いたくらい。
今から温泉に浸かるそうだ。
元気な子熊を交え、くまさん&ユキちゃん、そしてsatoyanさんがちゃちゃっと料理。
別荘型の集合施設なのでガスが使え、冷蔵庫もあり快適。
さっそく私もビールを手渡され、グビグビ。
本日の料理長はくまさん。




●satoyanさん宅で実った食材を活用




子熊分のパスタが完成。

くまさんによる力作パスタ。



●ふじや@玖珠町(大分県)購入の骨なし鶏カラアゲ1kg

引き続きくまさんは大人分パスタソースの調理へ。


●撮影風景

●大人分のパスタ完成




●日本酒


食後、子熊達は外遊びへ。

くまさんは疲れと酔いで、就寝へ。
子熊はまだまだ元気一杯。


深夜は満月に近い月明かりで星が見にくい状態ではあったが、
大小の流れ星を複数確認。

なんとか翌朝午前4時過ぎに起き出し、大小の流れ星を複数確認した。
am4:23

am4:51

二日目は天気予報以上の好天に恵まれ、
くじゅう長者原登山口から雨ガ池越えで坊ガツルへ。

初日は手料理&お酒を楽しむ長者原宿泊宴となる。
濃い緑の四季彩ロードを進み、くじゅう長者原へ。
くじゅう連山の三俣山や星生山は中腹から雲に覆われていた。

●長者原登山口

画像は二日目、
13日(土)の坊ガツルキャンプサイトでの子熊(コウヘイ&コウキ)


到着するとまだ宴は始まっておらず、ビールが一人二本空いたくらい。
今から温泉に浸かるそうだ。
元気な子熊を交え、くまさん&ユキちゃん、そしてsatoyanさんがちゃちゃっと料理。
別荘型の集合施設なのでガスが使え、冷蔵庫もあり快適。
さっそく私もビールを手渡され、グビグビ。
本日の料理長はくまさん。




●satoyanさん宅で実った食材を活用




子熊分のパスタが完成。

くまさんによる力作パスタ。



●ふじや@玖珠町(大分県)購入の骨なし鶏カラアゲ1kg

引き続きくまさんは大人分パスタソースの調理へ。


●撮影風景

●大人分のパスタ完成




●日本酒


食後、子熊達は外遊びへ。

くまさんは疲れと酔いで、就寝へ。
子熊はまだまだ元気一杯。


深夜は満月に近い月明かりで星が見にくい状態ではあったが、
大小の流れ星を複数確認。

なんとか翌朝午前4時過ぎに起き出し、大小の流れ星を複数確認した。
am4:23

am4:51

二日目は天気予報以上の好天に恵まれ、
くじゅう長者原登山口から雨ガ池越えで坊ガツルへ。
