【2017年1月7日(土)】 札幌 麺屋 玄(げん)@江南町(北九州市小倉北区)
味噌ら〜めん

看板に「札幌」と掲げた、麺屋 玄(げん)@江南町(北九州市小倉北区)さんを訪問。
白い暖簾に「森住製麺より」と入り、
有名人気店の麺屋 彩未(さいみ)出身と云う九州では貴重な存在。
本日は、「味噌ラーメン」を味わった。
味噌ら〜めん

看板に「札幌」と掲げた、麺屋 玄(げん)@江南町(北九州市小倉北区)さんを訪問。
白い暖簾に「森住製麺より」と入り、
有名人気店の麺屋 彩未(さいみ)出身と云う九州では貴重な存在。
本日は、「味噌ラーメン」を味わった。
大賑わいの店内。

白い暖簾には「森住製麺より」と入っている。

店内は満席で、待ち客も6名くらい出ていた賑わいぶり。
暫し待った後、味噌ラーメンをお願いした。

しっかり炒められた熱々の香ばしい野菜と味噌スープ。
厨房沿いのカウンターで食べていると、目の前が立ち昇る炎で真っ赤になった。
添えられたおろし生姜がトレードマーク。
脂や味噌がきっちり主張し、強い風味とあまみ、そして旨みが上手に膨らむ。
うはは、寒い冬に啜っているだけにより一層美味しいですねー
すみれさんや純連さんより脂は少なめで、
全体的に親しみ易い仕上がり。
麺は締まった感じのぶり・むち・にっちした食感の
幾分細めに振れた縮れ中麺。
白い暖簾に「森住製麺より」と入り、
有名人気店の麺屋 彩未出身と云う九州では貴重な存在。
オープンして時間が経過しているが、
北九州市民にも受け入れられ、好まれている様子。
お店の方々の頑張りと通うお客さん達の支えの好循環が
味にも反映されているようだ。
ごちそうさまでした。


札幌 麺屋 玄(げん) 北九州市小倉北区江南町7-1-18 味噌ラーメン♪

白い暖簾には「森住製麺より」と入っている。

店内は満席で、待ち客も6名くらい出ていた賑わいぶり。
暫し待った後、味噌ラーメンをお願いした。

しっかり炒められた熱々の香ばしい野菜と味噌スープ。
厨房沿いのカウンターで食べていると、目の前が立ち昇る炎で真っ赤になった。
添えられたおろし生姜がトレードマーク。
脂や味噌がきっちり主張し、強い風味とあまみ、そして旨みが上手に膨らむ。
うはは、寒い冬に啜っているだけにより一層美味しいですねー
すみれさんや純連さんより脂は少なめで、
全体的に親しみ易い仕上がり。
麺は締まった感じのぶり・むち・にっちした食感の
幾分細めに振れた縮れ中麺。
白い暖簾に「森住製麺より」と入り、
有名人気店の麺屋 彩未出身と云う九州では貴重な存在。
オープンして時間が経過しているが、
北九州市民にも受け入れられ、好まれている様子。
お店の方々の頑張りと通うお客さん達の支えの好循環が
味にも反映されているようだ。
ごちそうさまでした。


札幌 麺屋 玄(げん) 北九州市小倉北区江南町7-1-18 味噌ラーメン♪