【2020年09月19日(土)】ブラジレイロ@店屋町(福岡市博多区)
オムレツライスB+マイルド・ブレンド

ランチは博多区店屋町にある「自家焙煎の珈琲と手造りの洋食」と掲げ、
1934年創業(昭和9年)と謳われた人気有名老舗、
ブラジレイロ@店屋町(福岡市博多区)さんを再訪。
個人的に十年ぶり、名物の数量限定ミンチカツレツは
今や事前予約しないと厳しい人気メニューのようだ。
本日は珈琲小が付いた「オムレツライスB」を味わった。
オムレツライスB+マイルド・ブレンド

ランチは博多区店屋町にある「自家焙煎の珈琲と手造りの洋食」と掲げ、
1934年創業(昭和9年)と謳われた人気有名老舗、
ブラジレイロ@店屋町(福岡市博多区)さんを再訪。
個人的に十年ぶり、名物の数量限定ミンチカツレツは
今や事前予約しないと厳しい人気メニューのようだ。
本日は珈琲小が付いた「オムレツライスB」を味わった。
ランチは博多区店屋町にある人気有名老舗、
ブラジレイロ@店屋町(福岡市博多区)さんを再訪。

「自家焙煎の珈琲と手造りの洋食」と掲げ、
1934年創業(昭和9年)と謳われている。

店内は大賑わい。

二階のテーブル席に通され、メニューを確認。



洋食メニューから珈琲小が付いた「オムレツライスB」を選択し、
同行者はブレンド珈琲を。
ちなみにこちらは十年前(2010年6月19日)に食べた、
名物の数量限定ミンチカツレツとオムレツライスBの画像。
今や事前予約しないと厳しい人気メニューのようだ。

ミンチカツレツの断面(2010年6月19日)

こちらはオムレツライスB(2010年6月19日)

十年ぶりとなるオムレツライスBが配膳。

裏側に野菜が添えられていた。

こちらはブレンド珈琲のマイルド・ブレンド。

マイルド・ブレンド

オムレツライスBの断面はこんな感じ。

食後に提供された珈琲小。
ごちそうさまでした。

ブラジレイロ 福岡市博多区店屋町1-20 オムレツライスB
訪問履歴
2020_09_19 オムレツライスB
2010_06_19 ミンチカツレツ、オムレツライスB+コーヒー
ブラジレイロ@店屋町(福岡市博多区)さんを再訪。

「自家焙煎の珈琲と手造りの洋食」と掲げ、
1934年創業(昭和9年)と謳われている。

店内は大賑わい。

二階のテーブル席に通され、メニューを確認。



洋食メニューから珈琲小が付いた「オムレツライスB」を選択し、
同行者はブレンド珈琲を。
ちなみにこちらは十年前(2010年6月19日)に食べた、
名物の数量限定ミンチカツレツとオムレツライスBの画像。
今や事前予約しないと厳しい人気メニューのようだ。

ミンチカツレツの断面(2010年6月19日)

こちらはオムレツライスB(2010年6月19日)

十年ぶりとなるオムレツライスBが配膳。

裏側に野菜が添えられていた。

こちらはブレンド珈琲のマイルド・ブレンド。

マイルド・ブレンド

オムレツライスBの断面はこんな感じ。

食後に提供された珈琲小。
ごちそうさまでした。

ブラジレイロ 福岡市博多区店屋町1-20 オムレツライスB
訪問履歴
2020_09_19 オムレツライスB
2010_06_19 ミンチカツレツ、オムレツライスB+コーヒー