ワンタンメン

北九州市から若宮ICより高速と都市高速を利用して福岡市内へ戻り、
ふくちゃん@田隈(福岡市早良区)さんを再訪。
個人的に特に思い入れのある特別な存在で、
早良区役所先にあった百道時代から食べ続けている大好きな老舗。
意欲ある三代目の御主人やスタッフさんが厨房を守っている。
本日も大好きな「ワンタンメン」を楽しんだ。
続きを読む
麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)
【2015年05月22日(金)】 ダメヤ@野芥(福岡市・早良区)
キーマカレー(チキン)4辛
福岡ならではのスパイス溢れる美味しいカリーを楽しもうと、
ダメヤ@野芥(福岡市・早良区)さんを訪問。
本日提供されるカレーは二種で、既に「ぶたなんこつカレー1000円」は売り切れていたので
「キーマカレー(チキン)4辛」を味わった。
【2015年07月05日(日)】 ふくちゃん@田隈(福岡市・早良区)
ワンタンメン
早良区役所先にあった百道時代から食べ続けている大好きな老舗、
ふくちゃん@田隈(福岡市・早良区)さんを再訪。
個人的に特に思い入れのある特別な存在で、
現在は意欲ある三代目の御主人やスタッフさんが厨房を守っており、
ここ数年訪問頻度がぐっと上がっている。
本日も大好きな「ワンタンメン」を楽しんだ。
【2015年05月31日(日)】 博多八昌@西新店(福岡市・早良区)
そば肉玉+イカ天
広島お好み焼を求めて、博多八昌@西新店(福岡市・早良区)さんを再訪。
屋号から分かるように広島の有名店、八昌@薬研堀(広島市・中区)のお弟子さんのお店で、
看板に「広島・薬研堀伝統のお好み焼」と掲げ、正統な八昌の流れを汲むことを伝えていた。
個人的に食べている八昌及びお弟子さんのお店は、薬研堀八昌(本店当時)、
五日市八昌(本店扱い当時)、そば玉や@岩国市、博多八昌@福岡市等々。
本日は、「そば肉玉+イカ天」を味わった。
【2015年02月15日(日)】 蜂楽饅頭@西新本店(福岡市・早良区)
黒
熊本県の水俣から広がり、福岡市民にも長年親しまれている蜂楽饅頭。
固有名詞の「蜂楽饅頭」以外だと、個人的な呼び方は回転焼きや回転饅頭で、
関東のような今川焼きと呼ぶことは無い。
学生時代は天神で購入して食べることが多かった。
今回は蜂楽饅頭@西新本店(福岡市・早良区)さんにて黒を5個購入。
【2015年01月18日(日)】 ふくちゃん@田隈(福岡市・早良区)
ワンタンメン
早良区役所先にあった百道時代から食べ続けている大好きな老舗、
ふくちゃん@田隈(福岡市・早良区)さんを再訪。
個人的に特に思い入れのある特別な存在で、
現在は意欲ある三代目の御主人やスタッフさんが厨房を守っている。
本日も「ワンタンメン」を楽しんだ。
nsan