麺が好きィ〜!ブログえぬ(N)

麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)

大分市@大分県

さぬきうどん へんろみち@都町(大分市)冷やしキツネ+とり天

【2020年09月07日(月)】 さぬきうどん へんろみち@都町(大分市)
冷やしキツネ+とり天
2020_09_07_henro25

予報より台風10号が速く北上し、午前6時には随分風が弱まっている状況。

するとさぬきうどん へんろみち@都町(大分市)さんの公式fbに
営業する告知があったので、昼食は別府市から大分市都町にある、
さぬきうどん へんろみち@都町(大分市)さんを再訪。

「冷やしキツネ+とり天」を味わった。

続きを読む

竹田丸福@トキハ本店(大分市)骨なしとり天弁当

【2020年09月06日(日)】 竹田丸福@トキハ本店(大分市)
骨なしとり天弁当
2020_09_06_maru50

家屋倒壊が懸念されるほど強風の大型台風10号が九州を襲い、
日曜から月曜に最接近するという予報が流れ、命を守る対策が呼び掛けられた。

個人的には日曜から二泊で大分県別府市内のホテル宿泊避難を予定。

大分県内唯一の百貨店トキハ本店地下にて
竹田丸福@トキハ本店(大分市)さんの「骨なしとり天弁当」を購入し、味わった。

続きを読む

京屋本店@トキハ本店(大分市)銀鱈弁当

【2020年09月06日(日)】 京屋本店@トキハ本店(大分市)
銀鱈弁当
2020_09_06_naka20

コロナ禍で家屋倒壊が懸念されるほど強風の大型台風10号が九州を襲い、
日曜から月曜に最接近するという予報が流れ、命を守る対策が呼び掛けられた。

個人的には日曜から二泊で大分県別府市内のホテル宿泊避難を予定。

大分県内唯一の百貨店トキハ本店地下にて
大分中島 京屋本店@トキハ本店(大分市)さんの「銀鱈弁当」を購入。

大分市から別府市へ移動して、
一応浜脇にあるなべさん@別府市さんを訪れて臨時休業を確認。

結果、別府市での昼食は銀鱈弁当となった。

続きを読む

カフェモロゾフ(Cafe_Morozoff)@トキハ本店(大分市)

【2020年09月06日(日)】 カフェモロゾフ@トキハ本店(大分市)
熊本産和栗の出来たてモンブラン+渋皮マロン+バニラアイス
+焼き菓子ファヤージュ+コーヒー
2020_09_06_mo20

コロナ禍で家屋倒壊が懸念されるほど強風の大型台風10号が九州を襲い、
日曜から月曜に最接近する予報が流れ、命を守る対策が呼び掛けられた。

個人的には日曜から二泊で大分県別府市内のホテル宿泊避難を予定。

大分県内唯一の百貨店トキハ本店地下でお弁当を購入し、
カフェ モロゾフ(Cafe Morozoff)@トキハ本店(大分市)さんを再訪。

期間限定メニューの「熊本産和栗の出来たてモンブラン+渋皮マロン
+バニラアイス+焼き菓子ファヤージュ+コーヒー」を味わった。

続きを読む

とり天いこい@中鶴崎(大分市)とり天のいろいろ・両方大盛り

【2020年06月25日(木)】 とり天いこい@中鶴崎(大分市)
とり天のいろいろ・とり天&ライス両方大盛り
2020_06_25_ikoi22

午後から仕事絡みで湯布院経由で大分市へ向かい、
夕食は大分とり天の老舗「キッチンいこい@鶴崎」さんの流れを汲む
とり天いこい@中鶴崎(大分市)さんを再訪。

名物スタッフさんの丁寧で手厚く、ぬくもりのある接客に改めて感心。
「とり天のいろいろ・とり天&ライス両方大盛り」を味わった。

続きを読む

美味なかよし@東春日町 (大分市)なかよしセット(とり天+とんかつ)

【2020年01月17日(金)】 美味 なかよし@東春日町 (大分市)
なかよしセット(とり天+日替わりトンカツ)
2020_01_17_naka10

急遽仕事絡みで別府市経由で大分市へ向かい、昼食は個人的に大好きな
創業昭和46年と云う、美味 なかよし@東春日町(大分市)さんを優先して再訪。

遠方客には厳しい土日祝定休で昼のみ営業の地域密着店なので、
女将さん&娘さん達が作った美味しい熱々とり天を味わえて嬉しい。
今日は御主人も厨房に立たれていた。

とり天と日替わり(とんかつ)メニューが合わさった贅沢版の
「なかよしセット」をお願いした。

続きを読む

美味なかよし@東春日町(大分市)なかよしとり天セット

【2019年04月10日(水)】 美味 なかよし@東春日町 (大分市)
なかよしセット
2019_04_10_naka10

急遽仕事絡みで大分市へ向かい、昼食は個人的に大好きな
美味 なかよし@東春日町(大分市)さんを優先再訪。

遠方客には厳しい土日祝定休・昼のみ営業の創業昭和46年という地域密着店だけに、
女将さん達が作った美味しいとり天を味わえて嬉しい。

本日はとり天と日替わりがメニューが合わさった、
贅沢版の「なかよしセット」を楽しんだ。

続きを読む

キッチン丸山@顕徳町(大分市)丸山セット+チキン南蛮セット

【2019年3月9日(土)】 キッチン丸山@顕徳町(大分市)
丸山セット+チキン南蛮セット
2019_01_19_maru22

土曜日の昼食は、大分名物のとり天や洋食を楽しめる有名人気老舗、
キッチン丸山@顕徳町(大分市)さんを優先再訪。

本日は
二人で贅沢洋食版の「丸山セット」と「チキン南蛮セット」を楽しんだ。

続きを読む

キッチン丸山@顕徳町(大分市)丸山セット+とり天大盛りセット

【2019年01月19日(土)】 キッチン丸山@顕徳町(大分市)
丸山セット+とり天大盛りセット
2019_01_19_maru22

大分市で過ごす土曜日の昼食は、大分名物のとり天や洋食を楽しめる有名人気老舗、
キッチン丸山@顕徳町(大分市)さんを優先再訪。

個人的に大分市内だとラーメンよりなかよし@東春日町さんや
キッチン丸山@顕徳町さん等の洋食&とり天を優先して食べることの方が多く、
こちらは貴重な満足度の高いお店のひとつ。

本日は
二人で贅沢洋食版の「丸山セット」と
「とり天大盛りセット」を楽しんだ。

続きを読む

KiRARA@別府市(大分県)OAB感謝祭JIMOTTO25祭in大分いこいの道広場

【2018年10月27日(土)】 KiRARA@別府市(大分県)
OAB感謝祭 JIMOTTO25祭in大分いこいの道広場
10b

鮮やかな青空快晴に恵まれた週末土曜の昼は、OAB大分朝日放送の開局25周年イベント、
OAB感謝祭 JIMOTTO25祭inホルトホール前大分いこいの道広場へ。

秋のラーメンイベントはこのOAB感謝祭@大分市を皮切りに、
翌週は同会場でTOSおおいた駅前らーめん博2018@大分市が開催。
更にその翌週からは熊本市でラーメン女子博2018in熊本が開催される予定。

今回は「大分ラー麺's倶楽部 presents OABラーメンマルシェ」と謳い、
大分県内のラーメン屋さんが5店舗出店。

先ずは別府市と大分市で営業している、
KiRARA@別府市(大分県)さんによる「至高の中華そば 500円」を味わった。

続きを読む

スパーク魂×トラの夢(大分市)魂のラーメン

【2018年11月8日(木)】 スパーク魂×トラの夢(大分市)
おおいた駅前らーめん博2018 初日in大分いこいの道広場
20

本日(木曜)から始まったTOSテレビ大分さん主催によるラーメンイベント、
おおいた駅前らーめん博2018へ仕事終わりに向かう。

3杯目はTOSコラボ店舗、スパーク魂×トラの夢(大分市)さんを訪問。

「魂のラーメン 熟成ロースト炙り鶏モモチャーシューのせ」に
+150円で佐伯産煮干しきくらげ+大分カボスメンマトッピングを加えて味わった。

続きを読む

玄瑛TOS×GENEI.WAGAN(東京恵比寿)ベジポタ坦々麺+温玉

【2018年11月8日(木)】 玄瑛TOS×GENEI.WAGAN(東京恵比寿)
おおいた駅前らーめん博2018 初日in大分いこいの道広場
31b

本日(木曜)から始まったTOSテレビ大分さん主催によるラーメンイベント、
おおいた駅前らーめん博2018へ仕事終わりに向かう。

2杯目はTOSコラボ店舗、玄瑛TOS×GENEI.WAGAN(東京・恵比寿)さんを再訪。

「紅の麻辣ベジポタ麺」から+250円で「ベジポタ坦々麺」へ変更し、
+100円の温玉トッピングを加えて2種を連続して味わった。

続きを読む

玄瑛TOS×GENEI.WAGAN(東京恵比寿)おおいた駅前らーめん博2018

【2018年11月8日(木)】 玄瑛TOS×GENEI.WAGAN(東京恵比寿)
おおいた駅前らーめん博2018 初日in大分いこいの道広場
21b

本日(木曜)から始まったTOSテレビ大分さん主催によるラーメンイベント、
おおいた駅前らーめん博2018へ仕事終わりに向かう。

今回も主催 TOSテレビ大分、協賛 Asahi、ラーメン王 石神秀幸氏が総合プロデューサーで、
『全国の人気店集結!! TOSコラボらーめん参戦!!』と謳われていた。

初日の夕方に仕事を終わらせてから会場へ駆けつけ、
先ずはTOSコラボ店舗、玄瑛TOS×GENEI.WAGAN(東京・恵比寿)さんを訪問。

「紅の麻辣ベジポタ麺」を味わった。

続きを読む

とり天いこい@中鶴崎(大分市)とり天のいろいろ大盛り

【2018年08月26日(日)】 とり天いこい@中鶴崎(大分市)
とり天のいろいろ大盛り(ライス付き)
23b

鮮やかな青空快晴に恵まれた週末日曜の朝、福岡市や北九州市から訪れた
ケパサさん、ごまひげさん、とあさんとJR別府駅西口前で待ち合わせ、
大分県内の極上温泉&観光&食を楽しむ第3回おおいた命の洗濯ツアーへ。

七里田温泉 下湯の極上炭酸泉にゆったり浸かった後、
竹田市久住町から一般道を走行して大分市の中心街へ移動。

夕食は大分とり天の老舗「キッチンいこい@鶴崎」さんの流れを汲む
とり天いこい@中鶴崎(大分市)さんを再訪。

名物スタッフさんの丁寧で手厚く、ぬくもりのある接客に改めて感心。
「とり天のいろいろ大盛り(ライス付き)」を味わった。

続きを読む

美味なかよし@東春日町 (大分市)なかよしセット

【2018年05月16日(水)】 美味 なかよし@東春日町 (大分市)
なかよしセット
10b

急遽仕事絡みでお昼時の大分市に居たので、
個人的に大好きな美味 なかよし@東春日町(大分市)さんを優先再訪。

遠方客には厳しい土日祝定休の創業昭和46年という地域密着店だけに、
女将さんが作った美味しいとり天を味わえて嬉しい。

本日はとり天と日替わりがメニューが合わさった、贅沢版の「なかよしセット」を。

続きを読む
Archives
Categories
Profile えぬ(N)

nsan

  • ライブドアブログ