麺が好きィ〜!ブログえぬ(N)

麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)

別府市@大分県

別府三日目@別府市(大分県)日の出

【2020年09月08日(火)】 別府三日目@別府市(大分県)
日の出
2020_09_08_asa50

予報より台風10号が速く北上し、二日目の朝には過ぎ去り、
二泊目からはゆったり過ごす。

続きを読む

ホテル宿泊避難(大分県別府市)

【2020年09月07日(月)】 ホテル宿泊避難(大分県別府市)
高崎山と別府湾
2020_09_07_asa40

家屋倒壊が懸念されるほど強風の大型台風10号が九州を襲い、
日曜から月曜に最接近するという予報が流れ、命を守る対策が呼び掛けられた。

個人的には日曜から二泊で大分県別府市内へホテル宿泊避難。

台風の暴風圏内に午後10時くらいには入り、
最接近は翌日の午前1時過ぎくらいから。

テレビやネットからの台風情報をみながら過ごした。

続きを読む

モロゾフ@トキハ本店(大分市)モンブランプリン

【2020年09月06日(日)】 モロゾフ@トキハ本店(大分市)
モンブランプリン
2020_09_06_mo30

強風の大型台風10号が九州を襲い、日曜から月曜に最接近するという予報が流れた。
命を守る対策が呼び掛けられ、個人的に日曜より二泊で大分県別府市内のホテル宿泊避難。

午後3時になってからホテルに入り、台風が近づくまでの時間を過ごした。

今回は大分唯一の百貨店、トキハ本店(大分市)の地下にある
モロゾフ(Morozoff)@トキハ本店(大分市)さんにて購入していた
「モンブランプリン」を紹介。

続きを読む

なべさん@浜脇(大分県別府市)大盛りラーメン

【2019年12月14日(土)】 なべさん@浜脇(大分県別府市)
大盛りラーメン
2019_12_14_nabe21

北九州市で開催される北部九州の麺関係者による忘年会(魚虎)に参加する予定。

そもそも南京ラーメン黒門@遠賀町オープンすら16年半前の2003年6月14日なのだから、
20年近く続いている麺好きが集まる宴だ。

仕事絡みで朝から逆方向の大分市へ向かい、
昼食は個人的に大分県内で最も好きなラーメン店である

なべさん@浜脇(大分県別府市)さんを再訪。

食べ重ねる毎に好きになる今や貴重なやさしい手づくりラーメン。
一期一会でその日の味を楽しんでいる。

大盛りラーメン」を味わった。

続きを読む

ふらり(Furari)@北鉄輪(大分県別府市)塩ラーメン

【2019年8月09日(金)】 ふらり(Furari)@北鉄輪(大分県別府市)
塩ラーメン
2019_08_09_fura21

慌ただしかったお盆休みへ入る直前の仕事終わり、
別府の食を楽しもうと大分県の別府市へ。

活魚廻転寿し 水天@山の手店(大分県別府市)さんに続いて、
湯の街別府鉄輪にて丁寧に作られた創作ラーメンを提供している
ふらり(Furari)@北鉄輪(大分県別府市)さんの夜営業を再訪。

今や大分県内で屈指の人気繁盛店。
現在は北鉄輪へ綺麗なcafe風店舗となって移転しており、専用駐車場が確保され、
高台から別府湾や湯けむりの街を見渡せる景観や夜景も魅力的。

本日は「塩ラーメン」を味わった。

続きを読む

活魚廻転寿し 水天@山の手店(大分県別府市)

【2019年8月09日(金)】 水天@山の手店(大分県別府市)
活魚寿司
2019_08_09_sui11

慌ただしかったお盆休みへ入る直前の
仕事終わり、
海の幸を楽しもうと大分県の別府市へ。

夕食は大分や福岡で多店舗展開している繁盛寿司店、
活魚廻転寿し 水天@山の手店(大分県別府市さんを再訪。

看板に一応「廻転」と掲げてはいるものの、
メモ手渡し注文にて活魚寿司を比較的安価に楽しめる。

本日は活魚寿司を味わった。

続きを読む

夢を語れ別府(Yume Wo Katare Beppu)@石垣東(大分県別府市)

【2019年7月24日(水)】 夢を語れ別府(Yume Wo Katare Beppu)@石垣東(大分県別府市)
豚ラーメン小+ヤサイ増し+ニンニク
2019_07_25_yume21

梅雨明けした夕方、仕事終わりに大分県の別府市へ向かい、
夢を語れ 別府(Yume Wo Katare Beppu)@石垣東(大分県別府市)さんを再訪。

別府市に2018年9月1日オープンして以来8度目となり、
個人的には気軽に空腹状態でモリモリ食べられることがかなり嬉しい。

本日は、「豚ラーメン小+ヤサイ増し+ニンニク」を味わった。

続きを読む

なべさん@浜脇(大分県別府市)大盛りラーメン

【2019年01月19日(土)】 なべさん@浜脇(大分県別府市)
大盛りラーメン
2019_01_19_nabe21

個人的に大分県内で最も好きなラーメン店である
なべさん@浜脇(大分県別府市)さんを再訪。

食べ重ねる毎に好きになる今や貴重なやさしい手づくりラーメン。
一期一会でその日の味を楽しんでいる。

本日は、「大盛りラーメン」を味わった。

続きを読む

ふらり(Furari)@北鉄輪(大分県別府市)醤油中華そば

【2018年12月27日(木)】 ふらり(Furari)@北鉄輪(大分県別府市)
醤油中華そば+チャーシューごはん
2018_12_27_fura21

年末直前の仕事終わり、湯の街大分県別府市の鉄輪で丁寧に作られた
創作ラーメンを提供しているふらり(Furari)@北鉄輪(大分県別府市)さんの
夜営業を再訪。

今や大分県内で屈指の人気繁盛店。

現在は北鉄輪へ綺麗なcafe風店舗となって移転しており、専用駐車場が確保され、
高台から別府湾や湯煙りの街を見渡せる景観や夜景も魅力的。

「醤油中華そば+豚ごはん」を味わった。

続きを読む

水天@山の手店(大分県別府市)

【2018年12月27日(木)】 水天@山の手店(大分県別府市)
活魚寿司
2018_12_27_sui10

年末直前の仕事終わり、別府ならではの海の幸&麺を楽しもうと大分県別府市へ。

夕食は多店舗展開している繁盛寿司店、
活魚廻転寿し 水天@山の手店(大分県別府市さんを再訪。

看板に一応「廻転」と掲げてはいるものの、
メモ手渡し注文にて活魚寿司を比較的安価に楽しめる。

本日は二人で活魚寿司を味わった。

続きを読む

夢を語れ別府(Yume Wo Katare Beppu)@石垣東(大分県別府市)

【2018年10月25日(木)】 夢を語れ別府(Yume Wo Katare Beppu)@石垣東(大分県別府市)
豚ラーメン小+ヤサイ増し+ニンニク
22b

仕事終わりに大分県の別府市へ向かい、
夢を語れ 別府(Yume Wo Katare Beppu)@石垣東(大分県別府市)さんを再訪。

2018年9月1日オープン以来はや4度目となり、
個人的には気軽に空腹状態でモリモリ食べられることがかなり嬉しい。

今回は先日ラーメン二郎@三田本店(東京都港区)さんへ再訪したばかり。
「豚ラーメン小+ヤサイ少し増し+ニンニク」を味わった。
続きを読む

夢を語れ別府(Yume Wo Katare Beppu)@石垣東(大分県別府市)豚ラーメン小

【2018年9月28日(金)】 夢を語れ別府(Yume Wo Katare Beppu)@石垣東(大分県別府市)
豚ラーメン小+ヤサイ増し+ニンニク
21b

非常に強い台風24号が接近する前、仕事終わりに大分県の別府市へ向かい、
夢を語れ 別府(Yume Wo Katare Beppu)@石垣東(大分県別府市)さんを再訪。

9月1日オープン以来、今回ではや3度目となり、
個人的には気軽に空腹状態でモリモリ食べられることがかなり嬉しい。

今週末は金曜の朝から東京巡りを予定しているので
久しぶりにラーメン二郎@三田本店(東京都港区)さんへも再訪できればと画策している。

本日は、「豚ラーメン小+ヤサイ少し増し+ニンニク」を味わった。

続きを読む

夢を語れ 別府@石垣東(大分県別府市)豚ラーメン小

【2018年9月12日(水)】 夢を語れ 別府@石垣東(大分県別府市)
豚ラーメン小+ニンニク+ヤサイ少し増し
21b

大分県の別府市石垣東に9月1日オープンしたいわゆる「ラーメン二郎」を想わせるラーメン
を提供する、夢を語れ 別府@石垣東(大分県別府市)さんを再訪(2度目)。

仕事終わりに湯布院と別府市間に発生した濃霧に苦しみながら向かい、
本日は、「豚ラーメン小+ニンニク+ヤサイ少し増し」を味わった。

続きを読む

夢を語れ別府店@石垣東(大分県別府市)豚ラーメン小

【2018年9月6日(木)】 夢を語れ別府店@石垣東(大分県別府市)
豚ラーメン小+ニンニク
22b

2018年9月1日、大分県の別府市石垣東にいわゆる「ラーメン二郎」を想わせるラーメンを
多店舗展開している、夢を語れ 別府店@石垣東(大分県別府市)さんが突然オープン。

ネット検索すると、系譜としては旧ラーメン二郎@赤羽店が〇二郎〜ラーメン富士丸として
独立し、富士丸の元吉本興業芸人だった店長さんが独立して関西の京都市左京区で
「ラーメン荘 夢を語れ@一乗寺(京都市左京区)」を2006年10月創業とのこと。

開業から12年が経ち、今や海外のボストンを含め関係店が何店舗あるか分からないほど
勢い良く多店舗展開している京都発のラーメン荘さん関連のお店のひとつで、
関西を中心に屋号も「夢を語れ」、「歴史を刻め」、「地球規模で考えろ 未来へ」、「おもしろい方へ」、
「これが好きだから」等々で、更にそれぞれの支店も多数。

ちなみに私が食べた首都圏のラーメン二郎は東京の三田本店さん、
横浜市の横浜関内店さん、東京の小滝橋通り店や歌舞伎町店くらいで、
印象深い想わせるお店では横浜市の豚星。@白楽時代さん等々。

本日は、「豚ラーメン小+ニンニク」を味わった。

続きを読む

なべさん@浜脇(大分県別府市)ラーメン

【2018年08月26日(日)】 なべさん@浜脇(大分県別府市)
ラーメン
21b

鮮やかな青空快晴に恵まれた週末日曜の朝、福岡市や北九州市から訪れた
ケパサさん、ごまひげさん、とあさんとJR別府駅西口前で待ち合わせ、
大分県内の極上温泉&観光&食を楽しむ第3回おおいた命の洗濯ツアーへ。

塚原温泉に浸かった後の昼食は、個人的に大分県内で最も好きなラーメン店である
なべさん@浜脇(大分県別府市)さんを再訪。

食べ重ねる毎に好きになる今や貴重なやさしい手づくりラーメン。
一期一会でその日の味を楽しんでいる。

ちなみに昨日の昼もなべさんの「大盛りラーメン」を食べており、二日連続。
本日は普通の「ラーメン」を味わった。

続きを読む
Archives
Categories
Profile えぬ(N)

nsan

  • ライブドアブログ