特製稲庭中華そば+鶏からあげ2個+おにぎりセット

仕事終わりに大分県の宇佐市へ向かい、「宇佐からあげ発祥の店」と云う老舗、
来々軒@四日市(大分県宇佐市)さんを再訪。
看板メニューの美味しい鶏からあげが当然人気だが、
実は隠れた大分県屈指の創作ラーメンを数種提供するお店でもある。
本日は骨なし鶏からあげ1kgをテイクアウトし、
店内で「特製稲庭中華そば+鶏からあげ2個+おにぎりセット」を味わった。
続きを読む
麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)
【2013年02月24日(日)】 ラーメンショップ@山香町(大分県・杵築市)
ネギ味噌ラーメン(中)
日出町から宇佐市方面へ抜ける国道10号線沿いの奥まった山香町郊外にある、
ラーメンショップ山香店@山香町(大分県・杵築市)を訪問。
「ラーメンショップ」という屋号やその看板両脇の「うまい」という文言、
そして器に書かれた「ネギラーメン」、「ネギミソラーメン」の特徴から
関東等にチェーン展開しているラーメンショップだと思われ、九州では意外と珍しい存在。
本日は、ネギ味噌ラーメン(中)を食べた。
【2012年10月06日(土)】 安心院町(大分県・宇佐市)巡り
農産物加工品直販所JAふれあい安心院、嬉屋@宇佐市
今年の週末三連休は、地元神社の秋祭りに初日と三日目の二日間も強制参加させられる為、
魅力的な予定が組めず苦戦。
初日の夜は、ともちゃん呼び掛けによるクマモト宴が予定されていたものの、
午後からは秋祭りに参加しなければならなかったので、
午前中はラーメンを絡めて秋の食べ物狙いで宇佐市(大分県)の安心院町へ向かった。
●一色亭
大分県豊後高田市高田2859-1
【大分のラーメンTwitter】
県北の豊後高田市で親しまれているラーメン専門店、
一色亭@高田(大分県・豊後高田市)。
現在は豊後高田市の観光地区、
昭和30年代を意識した「昭和の町」に移転して営業している。
続きはコチラ
●宝来軒・本店
大分県中津市日の出町2-363-14
【大分のラーメンTwitter】
鄙びたシャッター商店街から一本入った通りに佇む、
創業昭和33年(1958年)という大分県を代表する有名老舗のひとつ、
宝来軒・本店@日の出町(大分県・中津市)。
個人的に初めて中津市にある本店で食べたのは、
1994年(平成6年)のこと。
続きはコチラ
nsan