麺が好きィ〜!ブログえぬ(N)

麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)

新宮町・古賀市・福津市・宗像市

宝来軒@津屋崎(福岡県福津市)大盛りラーメン

instagram

宝来軒@津屋崎(福岡県福津市)
大盛りラーメン
hou

現在は残念ながら閉店している大好きだった、
宝来軒@津屋崎(福岡県福津市)さん。

閉店間近の2013年4月29日に再訪して、大盛りラーメンを味わいました。

「過去が美化された」ではとても済まされない程、質実剛健で、
あまさを抑えたプレーンな味わいの素敵な手づくりラーメンでした。
ありそうで無いんです。

続きを読む

路(みち)@野坂(福岡県宗像市)カツカレー

【2004年1月4日(月)】 路(みち)@野坂(福岡県宗像市
カツカレー
2004_01_04_michi20

宗像市の国道3号線沿いにあるカレー店、
路(みち)@野坂(福岡県宗像市さんを訪問。

個性的な甘い味わいの「カツカレー」を食べた。

続きを読む

焼きそば専門店 優心@田久(福岡県宗像市)

【2018年04月01日(日)】 焼きそば専門店 優心@田久(福岡県宗像市)
焼そば大盛り+味噌汁+餃子
10b

お昼時に福岡県の宗像市田久にある
焼きそば専門店 優心(ゆうしん)@田久(福岡県宗像市)さんを再訪。

元想夫恋 飯塚店@幸袋(飯塚市)の店長さんが2013年末退職した後にオープンさせ、
名物御主人の御夫妻とリーダーが厨房に立っている。

本日は、「焼きそば大盛り+味噌汁+餃子」を味わった。

続きを読む

焼きそば専門店 優心@田久(福岡県・宗像市)

【2015年12月27日(日)】 焼きそば専門店 優心@田久(福岡県・宗像市)
焼そば大盛り+味噌汁+鶏からあげ
40b

宗像市田久にある、焼きそば専門店 優心(ゆうしん)@田久(福岡県・宗像市)さんを再訪。

元想夫恋 飯塚店@幸袋(飯塚市)の店長さんが2013年末退職した後にオープンさせ、
やる気の塊名物御主人とリーダーが厨房に立っている。

本日は、「焼きそば大盛り+味噌汁+鶏からあげ」を味わった。

続きを読む

宝来軒@津屋崎(福岡県・福津市) ラーメン

宝来軒@津屋崎(福岡県・福津市)
福岡県福津市(宗像郡津屋崎町)大字津屋崎609-2
11b

訪問日(平成15年) 2003年4月6日(日)

続きを読む

誠龍@中央(福岡県・福津市) ラーメン

誠龍@中央(福岡県・福津市)
福岡県福津市中央1-19-7
10b

訪問日(平成15年) 2003年4月06日(日)

続きを読む

焼きそば 優心@田久(福岡県・宗像市) 焼そば大盛り

【2014年09月28日(日)】 焼きそば 優心@田久(福岡県・宗像市)
焼そば大盛り
25b

鮮やかな青空の快晴に恵まれた日曜日の午後、
宗像市田久に9月26日(金)オープンしたばかりの新店、
焼きそば 優心(ゆうしん)@田久(福岡県・宗像市)さんを訪問。

元想夫恋 飯塚店@幸袋(飯塚市)の店長さんが昨年度末退職した後に開店。
モチベーションが高い名物御主人だけでなく、リーダーも一緒に再び厨房に立っており、
かなり嬉しい復活。

本日は「焼きそば大盛り」を味わった。

続きを読む

三光商店@西福間(福岡県・福津市) ラーメン

【2013年06月16日(日)】 三光商店@西福間(福岡県・福津市)
ラーメン
21b

唐津宴の翌日、昨日も食べたばかりの
宝来軒@津屋崎(福津市)を再訪。

その後福岡市へ戻る途中、看板に「古式らーめん」と掲げた、
三光商店@津屋崎(福岡県・福津市)へ立ち寄った。

続きを読む

宝来軒@津屋崎(福岡県・福津市) 大盛りラーメン

【2013年06月15日(土)】 宝来軒@津屋崎(福岡県・福津市)
大盛りラーメン
60b

先日ブースカさん津屋崎 宝来軒に関するブログ記事に、
「今月一杯で閉店すると言われた」との大変残念な衝撃情報があり、
さっそく週末も鬼にょ〜さんと一緒に宝来軒@津屋崎(福岡県・福津市)を再訪。

お昼時に訪問すると、駆けつけた方々で待ち客が出る賑わいで、
長年に渡り如何に地域の方々に親しまれ、愛されてきたか伺えた。

店内の会計前には閉店に関する告知があり、オフィシャルな情報も確認された。

続きを読む

宝来軒@津屋崎(福岡県・福津市) 大盛りラーメン

【2013年04月29日(月祝)】 宝来軒@津屋崎(福岡県・福津市)
大盛りラーメン
21b

昨日ブースカさん津屋崎 宝来軒に関するブログ記事に、
「今月一杯で閉店すると言われた」との大変残念な衝撃情報あり。

個人的に挙げる福岡ならではの十店に入る、手づくり感ある渋い一杯で、
今後あの味をあの空間で楽しめなくなるとなれば非常に大きな損失だ。
何らかの形で引き継がれることを切に願う。

確かに熊本のせいさんと一緒に昨年の12月15日に訪れると、
「12月1ヵ月間休業します」との貼り紙があり、兆候は何となく感じてはいた。
50b

GW前半戦の最終日、若松のくま家泊り宴明けの昼食で、
satoyanさんと一緒に津屋崎にある宝来軒@津屋崎(福岡県・福津市)を訪問。

続きを読む

宝来軒@津屋崎(福岡県・福津市)

【2012年01月14日(土)】 宝来軒@津屋崎(福岡県・福津市)
ラーメン
宝来軒@津屋崎10

久しぶりに津屋崎にある宝来軒@津屋崎(福岡県・福津市)を訪問。

個人的に挙げる福岡ならではの十店に入る、手づくり感ある渋い一杯。
年始(1月4日)にも訪れていたが、
まだ正月休みが明けていなくて味わえないでいた。

続きを読む

正龍軒@古賀市(福岡県) 懐かしいラーメン

【2009年11月07日(土)】 正龍軒@古賀市(福岡県)
懐かしいラーメン
正龍軒@古賀市11 

古賀市の工業団地沿いにある正龍軒@古賀市(福岡県)。表通り(国道3号線)からかなり入り込んだ立地ながら、麺関係者の間では懐かしいラーメンを味わえると、比較的評判の良いお店。周辺に以前仕事絡みで伺ったことがあるハウス食品の福岡工場があったり、学生時代の友人の実家(古賀市)が近くだったりと、所縁がある地域だ。

続きを読む

長浜ラーメン タローちゃん@古賀市(福岡県) ワンタンメン

【2008年9月19日(金)】 長浜ラーメン タローちゃん@古賀市(福岡県)
ワンタンメン 〜またまた鹿児島巡りへ・二泊三日
タローちゃん@古賀市21

先週好来(ハオライ)人吉オフに参加したばかりだったけど、またまた金曜から二泊三日鹿児島へお出掛け。三日目は早朝からともちゃん@人吉と霧島市の新湯温泉で合流して強烈な硫黄臭の温泉に浸かり、一緒に鹿児島も巡った^^ いや〜〜今回もエラク充実した鹿児島巡りとなったなぁ〜〜♪

初日の朝は爽やかな快晴。
秋空21

所用で仕事終わりに北九州方面へ高速で向かう。夕食は旧・玄海町にある漁師料理 玄海若潮丸@宗像市(福岡県)でイカの活き造りやイカの天ぷらを腹一杯味わうはずが、想定外の邪魔が入り到着直前になって訪問を断念せざるを得ない状況に。もぉぉ〜〜〜頭と舌は美味しい透明なイカ尽くしだったので、半端なく落胆。。

所用から解放されたのは午後8時過ぎ。古賀ICから高速で鹿児島へ向かうので、長浜ラーメン タローちゃん@古賀市(福岡県)へ立ち寄ることに。お店は国道3号線沿い。
タローちゃん@古賀市10

カウンター席に座り、「ワンタンメン」を注文。

続きを読む

味のまるい@福津市(福岡県) ラーメン

【2008年7月06日(日)】 味のまるい@福津市(福岡県)
ラーメン
味のまるい@福津市20
味のまるい@福津市21

梅雨明けの非常に蒸し暑い一日となってしまった個人的に特別な日。早朝から高速を利用して福岡市へ向かう。

朝10

杷木周辺はまだ梅雨のような空模様。
朝11

名島橋に差し掛かったところで自由に走る自転車の姿を見掛けた。今日はやけに羨ましく思えたなぁ〜
朝12

早朝から夕方まで汗だくでみっちり。もぉ〜〜へろへろになってしまい、心底癒されたい気分。ならばと滋味系の味を求め、久しぶりに味のまるい@福津市(福岡県)へ向かうことに^^

続きを読む

つち屋ともきの店@福津市(福岡県) ラーメン

【2008年6月22日(日)】 つち屋ともきの店@福津市(福岡県
ラーメン
つち屋ともきの店@福津市20
つち屋ともきの店@福津市21

tafkapさんつち屋ともきの店@福津市(福岡県)を訪問の続き。

つち屋ともきの店@福津市(福岡県)博多ラーメンと長崎・波佐見町「えびすや」直伝の味という長崎ちゃんぽんをメインメニューに掲げたお店。立地は海岸付近を走る国道495号線沿い。

tafkapさんに「特製長崎ちゃんぽん」を注文してもらい、私は「ラーメン」を^^

続きを読む
Archives
Categories
Profile えぬ(N)

nsan

  • ライブドアブログ