麺が好きィ〜!ブログえぬ(N)

麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)

2007年11月

MIST(ミスト)@表参道ヒルズ(東京都・渋谷区) 正油(醤油)柳麺

【2007年11月23日(金祝)】 MIST(ミスト)@表参道(東京都・渋谷区) その6
正油(醤油)柳麺
MIST@表参道ヒルズ40
MIST@表参道ヒルズ41

週末の三連休を利用して東京へ!の続き。

表参道ヒルズ内に出店しているMIST(ミスト)@表参道塩柳麺を食べた後、同行者に注文してもらった正油(醤油)柳麺を食べることに。

MIST(ミスト)@表参道は有名店・ちゃぶ屋の麺職人・森住さんの洒落た新業態店。森住さんというと、自家製麺を武器にテレ東のTVチャンピオン・ラーメン職人選手権で優勝して一躍有名になったお方。優勝して時間を置かずに一風堂の招待イベント(2002年6月14日)に招かれ、「チャーシューつけ麺」と「らぁめん」の二杯を連食して味わった。その際、関係者の方に紹介して頂き、少しお話したことが
ある。テレビで観ていたよりとってもシャイな方という印象だった。その後も森住さんは更に活躍し、メディア上でも見かけるようになる。また久留米ラーメンフェスタの際にも招待店主としてお店を出してくださり、その提供されたラーメンを味わった。
MIST@表参道ヒルズ11
MIST@表参道ヒルズ12

続いて正油(醤油)柳麺を。

続きを読む

MIST(ミスト)@表参道ヒルズ(東京都・渋谷区) 塩柳麺

【2007年11月23日(金祝)】 MIST(ミスト)@表参道(東京都・渋谷区) その5
塩柳麺
MIST@表参道ヒルズ32b
MIST@表参道ヒルズ33b

正油(醤油)柳麺
MIST@表参道ヒルズ40
MIST@表参道ヒルズ41

週末の三連休を利用して東京へ!の続き。 麺処 くるり@市ヶ谷(新宿区)味玉・味噌らぁめん辛味つけそば(つけ麺)を味わった後、原宿に移動することに。狙いは表参道ヒルズ内に出店しているMIST(ミスト)@表参道。有名店・ちゃぶ屋の麺職人・森住さんの洒落た新業態店だ。

森住さんというと、自家製麺を武器にテレ東のTVチャンピオン・ラーメン職人選手権で優勝して一躍有名になったお方。優勝して時間を置かずに一風堂の招待イベント(2002年6月14日)に招かれ、「チャーシューつけ麺」と「らぁめん」の二杯を連食して味わった。その際、関係者の方に紹介して頂き、少しお話したことが
ある。テレビで観ていたよりとってもシャイな方という印象だった。その後も森住さんは更に活躍し、メディア上でも見かけるようになる。また久留米ラーメンフェスタの際にも招待店主としてお店を出してくださり、その提供されたラーメンを味わった。

山手線を原宿で降り、アノ竹下通りを歩いて表参道ヒルズへ向かう。何度も東京を訪れているけれど、原宿なんて高校の修学旅行の時に買い物に来た記憶があるくらい。何故に??と思えるくらい人が連なる竹下通り(笑
竹下通り10

混雑しまくり、ノロノロ進むしかない。
竹下通り11

クレープ店は盛況で、行列が。
竹下通り12

竹下通りを抜けて明治通りを歩く。そして表参道へと左折。

竹下通り13

ケヤキ並木が続く表参道。
表参道13
表参道14

程なく表参道ヒルズに到着。建築家 安藤忠雄さんの設計で、旧同潤会青山アパート跡地に建てられた施設。入口脇に福岡の人にも馴染みのあるジャンポールエヴァンが入っていた。
表参道15

スパイラルスロープを下った地下からの眺め。
表参道50
表参道51

三階にあるMIST(ミスト)へ向かう。連なった長い(700mくらい)スパイラルスロープ沿いにテナントが配置された造り。食後に改めて見て回ることに。
表参道16

ヨカッタ〜〜 あまり混んでいないゾ♪
MIST@表参道ヒルズ11
MIST@表参道ヒルズ12

行列を怖れてお昼時と夕方を外して大正解。待ち人は居たが、程なく席へと通された。
MIST@表参道ヒルズ10

私は塩柳麺を注文。同行者に正油(醤油)の柳麺とセットで紅茶を。
MIST@表参道ヒルズ16

続きを読む

麺処 くるり@市ヶ谷(東京都・新宿区) 味玉・辛味つけそば

【2007年11月23日(金祝)】 麺処 くるり@市ヶ谷(東京都・新宿区) その4
味玉・辛味つけそば(つけ麺)
くるり@市ヶ谷30
くるり@市ヶ谷34

週末の三連休を利用して東京へ!の続き。 麺処 くるり@市ヶ谷(新宿区)味玉・味噌らぁめんを食べた後辛味つけそば(つけ麺)を食べることに。

くるりは濃厚などろんとした創作味噌ラーメンを味わえるらしい。現在、レギュラーメニューの「味噌らぁめん」や「辛味つけそば」があるそうだ。因みにラーメン本・石神秀幸ラーメンSELECTION 2008や語るラーメン東京115軒@東京生活別冊には掲載されていなかった人気店。現在は日曜定休で、九月以前は土・日休みと立ち寄り難いお店だったようだ。くるりのスレを見ていると、他店よりプラスの応援書き込みが多いように感じていた。

大井町駅から品川駅に戻り、代々木で乗り換えて市ヶ谷へ。くるりは市ヶ谷駅と飯田橋駅との丁度中間点の外堀通り沿いにある。ラーメンを表すような目立つ看板や幟は無く、店頭に並んだ行列が目印。待ち客は十数名だったが、噂通り回転が非常に遅い。その後並んでいる間に後続の行列が伸びていき、結局待ち時間は一時間を越えてしまった。
くるり@市ヶ谷10
くるり@市ヶ谷11

入口の食券機で私は「味玉・辛味つけそば(つけ麺)」を購入し、同行者用に「味玉・味噌らぁめん」の食券を購入してもらう。


続きを読む

麺処 くるり@市ヶ谷(東京都・新宿区) 味玉・味噌らぁめん

【2007年11月23日(金祝)】 麺処 くるり@市ヶ谷(東京都・新宿区) その3
味玉・味噌らぁめん
くるり@市ヶ谷21
くるり@市ヶ谷22

味玉・辛味つけそば(つけ麺)
くるり@市ヶ谷30
くるり@市ヶ谷34

週末の三連休を利用して東京へ! の続き。

ajito(あじと)@大井町(品川区)で個性的なつけ麺ロッソ(赤)を食べた後、麺処 くるり@市ヶ谷(新宿区)へ向かうことに。時間次第で先に表参道ヒルズへ行くか迷っていたところ、運良く殆ど待たずに食べられたので時間に余裕ができた。あまさんとは一旦ここでお別れし、夕方経堂周辺(世田谷区)で再び合流することに。

くるり濃厚などろんとした創作味噌ラーメンを味わえるらしい。現在、レギュラーメニューの「味噌らぁめん」や「辛味つけそば(つけ麺)」があるそうだ。因みにラーメン本・石神秀幸ラーメンSELECTION 2008や語るラーメン東京115軒@東京生活別冊には掲載されていなかった人気店。現在は日曜定休で、九月以前は土・日休みと立ち寄り難いお店だったようだ。くるりのスレを見ていると、他店よりプラスの応援書き込みが多いように感じていた。

大井町駅から品川駅に戻り、代々木で乗り換えて市ヶ谷へ。
市ヶ谷12

個人的に市ヶ谷はとても思い出深い場所。親しい人は知っているけど、大学を卒業して就職した会社の本社がある場所で、本社や工場、その関連会社、及びその協力企業が沢山ある。私は本社営業採用だったので、内定手続きや入社後の二週間に渡る研修はこの市ヶ谷で行われ、手配された新宿のホテルに滞在しながら電車に揺られて毎朝通っていたのだ。

私達の世代はバブル崩壊後の就職活動。いわゆる贅沢な拘束は無かったが、 さすがに1兆円企業だったので内定式は贅沢なセンチュリーハイアット@新宿で行われた。福岡から出て行った私には華やかに映ったなぁ。市ヶ谷で行われた新人研修は夕方六時には終わっていたので、ほぼ毎日新宿へ飲みに繰り出す日々。黒くなるまで煮込まれた煮玉子や、香ばしい揚げネギが印象的な台湾系の醤油中華そばを味わえる喜楽@渋谷(道玄坂)や当時は隆盛を誇っていた九州じゃんがららぁめん@秋葉原店等のラーメンを楽しんでいた。道玄坂から恵比寿まで歩き、地獄ラーメンひょっとこ@恵比寿(現在は閉店)で激辛の青鬼ラーメンも食べたなぁ〜

市ヶ谷駅のプラットホームから見えた釣り堀。懐かし〜〜い^^
市ヶ谷10

青空の下、街路樹が赤く紅葉していた。
市ヶ谷11

くるりは市ヶ谷駅と飯田橋駅との丁度中間点の外堀通り沿いにある。ラーメンを表すような目立つ看板や幟は無く、店頭に並んだ行列が目印。待ち客は十数名だったが、噂通り回転が非常に遅い。その後並んでいる間に後続の行列が伸びていき、結局待ち時間は一時間を越えてしまった。
くるり@市ヶ谷10
くるり@市ヶ谷11

入口の食券機で私は「味玉・辛味つけそば(つけ麺)」を購入し、同行者用に「味玉・味噌ラーメン」の食券を購入してもらう。

続きを読む

ajito(あじと)@大井町(東京都・品川区) つけ麺ロッソ(赤)

【2007年11月23日(金祝)】 ajito(あじと)@大井町(東京都・品川区) その2
ロッソ(赤) つけ汁にフレッシュトマトが追加され、麺にバジルペーストやパルメザンチーズがのっかる。
ajito(あじと)@大井町32
ajito(あじと)@大井町35

週末の三連休を利用して東京へ! の続き。

ajito(あじと)@大井町(品川区)「つけ麺」に引き続き、私が注文したロッソ(赤)を食べることに。
ajito(あじと)@大井町31

ajito(あじと)@大井町(品川区は2007年7月にオープンした新店で、イタリアンテイストの創作つけ麺を味わえるらしい。メニューは大きく二種あり、レギュラーのつけ麺とロッソ・赤 (つけ汁にフレッシュトマトが追加されて、麺にバジルペーストやパルメザンチーズがのっかったもの)が選択できる。

ラーメン本・石神秀幸ラーメンSELECTION 2008の紹介記事によると、『背脂や鶏ガラとともに、セロリ・トマト・カブ・大根など大量の野菜を煮込み、チャーシューの煮汁やサバ節と昆布ダシでのばしたもの』とのこと。

更に昼と夜の短い営業で、昼35食と夜25食という極少提供で営業するという非常にハードルが高いお店。開店前から並ばれてしまっては一瞬で定員が埋まってしまう絞られた数なのだ。今回は賭でajito訪問を決定し、完売していたら醤油中華そばを味わえる大好きな多賀野@荏原中延(品川区)を保険店と設定して挑んだ。あまさん@東京と品川駅で無事合流してお店へ^^
ajito(あじと)@大井町14

あまさんと私の同行者は「つけ麺(並)」を注文し、私は「ロッソ・赤(並)」を注文した。

続きを読む

ajito(あじと)@大井町(東京都・品川区) つけ麺(並)

【2007年11月23日(金祝)】 ajito(あじと)@大井町(東京都・品川区) その1
つけ麺(並)
ajito(あじと)@大井町20
ajito(あじと)@大井町27

ロッソ(赤) つけ汁にフレッシュトマトが追加され、麺にバジルペーストやパルメザンチーズがのっかる。
ajito(あじと)@大井町32

週末の三連休を利用して東京へ。今回はいつもの神奈川や埼玉を絡めずに東京を中心に巡った。あまさんコイタさん、同行&宴ありがとうございました♪  いや〜 めっちゃ楽しかったですわ〜〜〜 お世話になりましたぁー
宴@錦糸町
@錦糸町

一軒目の予定はajito(あじと)@大井町(品川区。2007年7月にオープンした新店で、イタリアンテイストの創作つけ麺を味わえるらしい。メニューは大きく二種あり、レギュラーのつけ麺とロッソ・赤 (つけ汁にフレッシュトマトが追加されて、麺にバジルペーストやパルメザンチーズがのっかったもの)が選択できる。

ラーメン本・石神秀幸ラーメンSELECTION 2008の紹介記事によると、『背脂や鶏ガラとともに、セロリ・トマト・カブ・大根など大量の野菜を煮込み、チャーシューの煮汁やサバ節と昆布ダシでのばしたもの』とのこと。更に昼と夜の短い営業で、昼35食と夜25食という極少提供で営業するという非常にハードルが高いお店。開店前から並ばれてしまっては一瞬で定員が埋まってしまう絞られた数なのだ。今回は賭でajito訪問を決定し、完売していたら醤油中華そばを味わえる大好きな多賀野@荏原中延(品川区)を保険店と設定して挑んだ。
ajito(あじと)@大井町11


冷え込んだ夜明け前、福岡空港に車を停めて地下鉄で博多駅へ移動。飛行機はどうにも苦手なので今回も新幹線で移動する^^ のぞみの始発に乗り込み東京へ出発。三連休の初日だけに乗客が非常に多く、特に指定席を取れなかった方々で溢れかえり、私達が乗った車両通路にも立ち客が出た。私も昨年は指定席が取れなかった苦い経験があるので、そのキビシイ寿司詰め状態がよく分かる。京都までは停車駅毎になかなか乗り込めない乗客が出て、到着時刻が徐々に遅れていった。

早朝の博多駅

小倉付近で日の出の朝焼けを眺め、広島までは陽射しが強くて爽やかな青空が広がる快晴に恵まれた。しかし、大阪に近付くにつれて雲が増え始めた。

京都を過ぎると、車窓から積雪で白化粧した遠くの山々が見えた。今季初となる積雪した景色の眺めにニンマリ。東京移動での楽しみのひとつ、富士山もなんとか雲の合間から姿を現した。山頂が雪化粧した美しい眺めだこと。
車窓から見えた富士山

定刻を少し遅れて品川駅に到着。
品川駅

余分な荷物を一旦預け、あまさん@東京と無事合流^^ 一軒目のajito(あじと)@大井町(品川区)へ移動することに。
品川駅

大井町駅は京浜東北線で品川駅からは一駅目の近さ。一駅下っただけで街の雰囲気は一変し、静かな街。空が真っ青の快晴だ。
大井町駅

昭和の雰囲気を色濃く残した街並みの中を地図を頼りに歩く
。すると奥まった路地で並ぶ待ち客を発見し、難なくお店の位置を確認。ヨカッタ〜 まだ売り切れずに開いているぅ〜〜〜♪  もぉ〜食べられると分かっただけで満足しちゃったもの。一行は安堵感に包まれた。
ajito@大井町10

紹介記事通りスナックを改装したような佇まい。カウンターのみの五席という狭さだ。
ajito(あじと)@大井町15

店頭の説明書き。やはり昼営業では35食提供のようだ。
ajito(あじと)@大井町13

あまさんと私の同行者は「つけ麺(並)」を注文。私は「ロッソ・赤(並)」を注文した。先ずは「つけ麺(並)」から。私は二人から分けてもらって半分食べることに^^

続きを読む

東京巡り

【2007年11月23日(金祝)】 東京巡り その1
MIST@表参道ヒルズ
mist31

週末の三連休を利用して東京へ。
今回はいつもの神奈川や埼玉を絡めずに東京を中心に巡った。

あまさんコイタさん、御同行ありがとうございました♪
いや〜 めっちゃ楽しかったですわ〜〜〜 お世話になりましたぁー


さっそく一日目の四軒目(7杯目くらい?
)に食べた白河手打中華そば 一番・胤暢番(いちばん・いちばん)@梅ヶ丘(世田谷区)あまさんのブログにアップされています(笑

続きを読む

博多新風@高宮(福岡市・南区) 限定つけ麺

【2007年10月7日(日)】 博多新風@高宮(福岡市・南区)
限定つけ麺 その1
博多新風@高宮21
博多新風@高宮23

今年もリニューアルした「つけ麺」を提供し始めたという
博多新風@高宮へ。こだわりの自家製麺で、質の高い創作つけ麺を味わえるのはとても嬉しい。昨年の限定つけ麺画像はコチラ

因みに本日は「博多新風@高宮(福岡市・南区) 限定つけ麺」〜「もち月@博多駅南(福岡市・博多区) 醤油ラーメン」〜「わくう(輪喰)@久留米市(福岡県) しおカレーラーメン」、「久留米ラーメン 丸八@甘木店(福岡県・朝倉市) ラーメン」〜博多駅へとカズさん@広島と巡り、最後に「天砲ラーメン@春日市(福岡県) ラーメン」を単独で訪問した。

画像は食べ終わった後の外観。
博多新風@高宮30

御主人とスタッフさんにニッコリ御挨拶。並んでいる最中に偶然お会いしたカズさん@広島とカウンター席に着いた。私は「つけ麺」を注文。カズさんはマー油を後のせ指定した「新風麺」を注文していた。
博多新風@高宮40

【マー油後のせ・新風麺】

博多新風@高宮10

続きを読む

栄養軒(えいようけん)@宮崎市 ラーメン

【2007年3月17日(土)】 栄養軒@宮崎市(宮崎県)
ラーメン
栄養軒@宮崎11

宮崎食べ歩きの続き。おぐら 本店@宮崎市でチキン南蛮とビジネスセットを味わった後栄養軒@宮崎市へ移動。

ラーメン本『宮崎ラーメン100杯@月刊情報タウンみやざき別冊』によると、栄養軒@宮崎市は1964年創業という人気老舗店のひとつ。掲示板等をみていると、子供の頃から食べていた人が多くて今尚地元民に親しまれている印象だ。醤油ダレで黄土色に染まったトンコツ白濁スープに自家製中太麺が泳ぎ、具材にバラ肉チャーシューやもやしがのっけられた宮崎らしい一杯。個人的にその昔訪問した二店の内の一店ではないかとは思うのだけれど、確定できないでいる。

続きを読む

おぐら 本店@宮崎市(宮崎県) チキン南蛮・ライス付&ビシネスセット

【2007年3月17日(土)】 おぐら 本店@宮崎市(宮崎県)
おぐらのチキン南蛮・ライス付&ビジネスセット(チキン南蛮1/2・ハンバーグ1/2)
おぐら@本店(宮崎市)30

宮崎食べ歩きの続き。ラーメンマン(拉麺男)@宮崎市で三種類のオリジナルラーメン(塩ラーメンこってりとんこつラーメンこってりエビしょうゆ)を味わった後、昼休み明けのおぐら本店@宮崎市へ。

すっかり宮崎名物となった「チキン南蛮」。宮崎県内の洋食レストランや喫茶店に居酒屋、そしてお惣菜やお弁当でも味わえる人気メニューだ。和風チキン南蛮発祥のお店・直ちゃん@延岡市と同じく、チキン南蛮発祥のお店のひとつらしい老舗店・おぐら本店@宮崎市タルタルソースが掛かったチキン南蛮の発祥店といわれている。

続きを読む

ラーメンマン(拉麺男)@宮崎市(宮崎県) こってりエビラーメン

【2007年3月17日(土)】 ラーメンマン(拉麺男)@宮崎市(宮崎県)
こってりエビしょうゆ (宮崎市食べ歩き その4)
ラーメンマン@宮崎81

宮崎食べ歩き の続き。「こってりとんこつラーメン」に続いて、新たに食券を追加購入して「こってりエビしょうゆラーメン」を食べることに。

ここ数年香味アル海老油を活用した創作ラーメンが増えているが、ラーメンマン@宮崎市ではどのような表現となっているのか楽しみにしていたメニューだった。

続きを読む

ラーメンマン(拉麺男)@宮崎市(宮崎県) こってりとんこつラーメン

【2007年3月17日(土)】 ラーメンマン(拉麺男)@宮崎市(宮崎県)
こってりとんこつラーメン (宮崎市食べ歩き その3)
ラーメンマン@宮崎12b

宮崎食べ歩き の続き。「塩ラーメン」に続いて同行者に選んでもらった「こってりとんこつ」を。まぁ〜見るからに濃厚そうな表情だコト! 茶褐色のスープ表面はブクブクと泡立っていた。

続きを読む
Archives
Categories
Profile えぬ(N)

nsan

  • ライブドアブログ