麺が好きィ〜!ブログえぬ(N)

麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)

2008年02月

くろいわラーメン・本店@東千石町(鹿児島市) ラーメン

【2007年4月15日(日)】 くろいわラーメン・本店@東千石町(鹿児島市) その4
ラーメン
くろいわ@鹿児島市20

鹿児島巡り2007の続き。

和田屋・天文館本店@東千石町(鹿児島市)でみそラーメンを味わった後、四軒目は直ぐ近くにあるくろいわラーメン・本店@東千石町(鹿児島市)へ。

くろいわラーメンは和田屋・こむらさき・のぼる屋等と共に鹿児島を代表する有名な人気老舗店のひとつ。個人的に本格的な鹿児島ラーメンを初めて食べたお店なだけに、特に印象深いラーメンだ。最初に食べたのは1993年5月だから、もう約14年も前のコト!その後は2001年8月12日に訪問していたので約6年振り〜〜

続きを読む

和田屋・天文館本店@東千石町(鹿児島市) みそラーメン

【2007年4月15日(日)】 和田屋・天文館本店@東千石町(鹿児島市) その3
みそラーメン
和田屋@天文館20

鹿児島巡り2007の続き。

豚とろ@山之口町で「豚とろチャーシューメン」を食べた後、三軒目は全国的に知られる人気・老舗店の和田屋・天文館本店@東千石町(鹿児島市)へ。

和田屋を前回訪問したのは2001年8月12日だから、約6年振り。和田屋@東千石町はくろいわラーメン@東千石町やこむらさき@東千石町と共に鹿児島を代表するお店として紹介される事が多い有名店。わざわざ遠い鹿児島まで来たので、再び個性的な「みそラーメン」味わうことに♪ 私はラーメンのコレクタータイプではなく、自分が好きなラーメンを何度も味わいたいリピータータイプの食べ手なのねん^^

続きを読む

豚とろ@山之口町(鹿児島市) 豚とろチャーシューメン

【2007年4月15日(日)】 豚とろ@山之口町(鹿児島市) その2
豚とろチャーシューメン
豚とろ@鹿児島市21

鹿児島巡り2007の続き。五郎家@山田町(鹿児島市)でラーメンを食べた後、二軒目は観光客が押し寄せ、有名・人気店となっている豚とろ@山之口町(鹿児島市)へ。

個人的に前回鹿児島を訪問したのが2001年8月だから、その後繁盛したお店は未食だらけ状態なのだ^^

続きを読む

五郎家@山田町(鹿児島市) おなじみラーメン

【2007年4月15日(日)】 郎家@山田町(鹿児島市)
おなじみラーメン
五郎家@鹿児島20

2007年は4月、8月、10月の三度に渡って鹿児島県を巡ったものの、ブログアップがほんの一部しか出来ていなかったので、改めて紹介。さぁ〜鹿児島食べ歩きの始まり〜〜

「鹿児島のラーメン」と云うと、1993年、1998年、2001年にラーメンの食べ歩きに出掛け、当時の有名店(くろいわラーメン、和田屋、こむらさき、ざぼんラーメン、海乃屋等々)+αをひと通り味わっていた。今回は温故知新の懐かしいお店を含め、勢いのある創作ラーメンを提供する新店を加えて巡った。

続きを読む

ら〜めん屋 たつし@名島(福岡市・東区) 塩ら〜めん(限定)

【2008年2月24日(日)】 ら〜めん屋 たつし@名島(福岡市・東区)
塩ら〜めん(限定)
たつし@東区20
たつし@東区21b

中華そば 行徳家@野間(南区)で塩ラーメンを食べた後、評判の良いら〜めん屋 たつし@名島(福岡市・東区)へ。

住所を頼りにお店を探すと、名島の一本入った裏通り沿いにあった。
たつし@東区10

【メニュー表】
たつし@東区15

カウンター席に座り、楽しみにしていた「塩ら〜めん(限定)」を注文。

続きを読む

中華そば 行徳家@野間(福岡市・南区) 塩ラーメン

【2008年2月24日(日)】 中華そば 行徳家@野間(福岡市・南区)
塩ラーメン
行徳家@野間20
行徳家@野間21

本日は早朝から福岡市へ。昨夜から朝方に掛けて降った雪で、庭の木に雪がこんもり積もっていた。空は時折青空が覗いたり雪が舞ったりと、変化の激しい一日となった。
雪

爽やかな晴れ間が覗く。
朝10

朝倉市では再び雪が降り始め、すっかり冬景色。
朝倉市

福岡市は青空が覗くも、時折雪が舞った。先ずは天神で所用を済ませ、うぇこさんのブログで紹介されていた中華そば 行徳家@野間(福岡市・南区)へ。準備期間を置いて平尾から野間に移転・開店したお店で、前回創作塩ラーメンを味わった良店だ。
福岡市

野間四丁目の交差点付近に真新しい行徳家@野間(南区)を確認。
行徳家@野間10

店頭の立て看板には「塩ラーメン」と「醤油ラーメン」が掲げられ、店内には開店を祝う花が飾られていた。
行徳家@野間11

先客三名。カウンター席に座り、「塩ラーメン」を注文。


続きを読む

ちゃんぽんセンター@大石町(福岡県・久留米市) 野菜大盛りちゃんぽん

【2008年2月10日(日)】 ちゃんぽんセンター@大石町(久留米市)
野菜大盛りちゃんぽん
ちゃんぽんセンター@久留米22
ちゃんぽんセンター@久留米21

時折新店や新メニュー情報をメールで頂いているnayuちゃん情報で、久留米の新店・ちゃんぽんセンター@大石町を訪問。住所は久留米市大石町34-1。ネット検索してみると、一般的な個人営業店ではないことが分かった。知りたい方は検索してみてください。

本日は早朝から福岡市へ向かう。天神で所用を済ませた後、九州国立博物館@太宰府市へ。「京都五山 禅の文化展」の展示期間が残り僅かとなってきたので、慌てて訪問した。展示期間は2月24日(日)まで。今日が最後のチャンスですよん。

展示を観た後、天神周辺に戻ったところ、魚介豚骨味のつけ麺を味わえるという「魚介醤油豚骨拉麺 いっき@薬院」と蕎麦の新店「ひら川@薬院」に続けて振られ、えい!っと近場のけごんらーめん@警固で味噌らーめんを味わった。その後、近場のわっぱ定食堂@警固も何なのでリストランテ中田中@那の川(南区)へ移動してオトナのお子様ランチ的な「特製プレートランチ1410円」を味わう。せっかくなので直ぐ近くのめんとく屋@高砂(中央区)でラーメンも^^

休みがてら久留米市へ移動。前方にぼんやり久留米市役所が見えてきた。
久留米

カーナビ頼りで大石町へ。久留米から佐賀市へ抜ける際に利用している道なので、どの辺りだろうと思いつつ進むと、通り越していた。お店は大通り沿いでは無く、一本奥の細道に入り込んだ立地。

少し回り込んで到着。用意された駐車場はかなり広め。万国旗が張られ、店頭に幟が靡く。店内外にはレトロ調の看板やポスターが貼られ、レトロな小物が置かれていた。
ちゃんぽんセンター@久留米11
ちゃんぽんセンター@久留米30

カウンター席に座り、下記のメニューを見ながら品定め。普通のクルメちゃんぽんは650円。カラアゲやヒレカツを加えたちゃんぽん、皿ちゃんぽん、味噌ちゃんぽんがあり、カラアゲやヒレカツ定食も揃っていた。
ちゃんぽんセンター@久留米12bちゃんぽんセンター@久留米13b

「野菜大盛りちゃんぽん」を注文。

続きを読む

祝宴@なる家(福岡市・城南区)〜ゆるり@博多区 博多ネギソバ

【2008年2月22日(金)】 祝宴@(福岡市)
なる家@別府(福岡市・城南区)〜博多ゆるり@博多区(博多ネギソバ)
ゆるり@博多区21
八ッちゃん@薬院20
みっちゃん@清水20

Yahoo!JAPANのラーメン特集「2007-2008」おもしろラーメンブログ賞
拉麺本位〜福岡発の全国ラーメン情報が投票によりおもしろブログ賞を受賞。T田さんに誘われオゴポコさんを囲んだ祝宴に参加した^^

仕事終わりに高速道路を利用して福岡市へ移動。宴開始が午後八時予定だったので、先日「平日のみ提供」との返答で食べ損ねていた秀ちゃん@警固(福岡市・中央区)を「メガ豚」狙いで再訪した。

雑誌九州ウォーカーに掲載された紹介記事に因ると、「メガ豚」とのマクドナルドから影響されたメニュー名で極太麺を活用し、特製の豚餡が掛けられた迫力アル一杯だそうだ。
秀ちゃん@警固10

丁度食べ終えたお客さんと入れ違い、先客ナシの店内。お店の方に「メガ豚できますか??」とお尋ねすると、「提供は午後六時まで」との返答。えぇぇぇ〜〜〜〜っ 今回も。。

前回2008年1月26日(土)に訪問した際の返答「提供は平日のみ」とのことで、わざわざ平日訪れた本日2008年2月22日(金)の返答が「提供は午後六時まで」。特別メニューは普通のラーメンに比べると手間が掛かるし、別途準備が大変なのはよく判る。但し、この度重なる応対ではメニュー自体を本当に準備しているのかさえ怪しく思えてしまう嫌な状況だ。九州ウォーカーという情報誌の巻頭に大きく掲載したのであれば、ある程度守っていかないとお店自体の信用を失うと思う。口に合う合わないといった味云々という問題ではない。「メガ豚」についてはこれにてオシマイ。


秀ちゃん@警固訪問でタイムアップしてしまい、気を取り直して宴会場のなる家@別府(福岡市・城南区)へ向かった。城南区役所近くに車を停めて少し歩いて
入店すると、奥の小上がりにいつものT田さん、Iさん、zoroさんの姿が。壁にはtaronobu-himeさんが用意したゆる〜い祝い書きが貼られてあった(笑) 名前(HN)が呼びすてなのはご愛嬌^^
宴11

その後、
東京から駆けつけたオゴポコさんが到着し、先ずは乾杯〜〜 GT3先生とお連れ様は少し遅れて到着し、皆でアレコレ喋りワイワイ^^ GT3先生とは東京からあまさんが福岡&佐賀入りした二度の機会に絡めなかったので、お会いするのは久しぶりだったのねん(嬉
宴20

続きを読む

九州国立博物館@太宰府 京都五山 禅の文化展

【2008年2月10日(日)】 九州国立博物館@太宰府 京都五山禅の文化展
足利義満六百年御忌記念展示
九州国立博物館@太宰府50
九州国立博物館@太宰府21

本日は早朝から福岡市へ向かう。天神で所用を済ませた後、九州国立博物館@太宰府市へ。「京都五山 禅の文化展」の展示期間が残り僅かとなってきたので、慌てて訪問した。展示期間は2月24日(日)まで。今週末が最後のチャンスですよん。

福岡市には福岡市美術館@大濠、福岡県立美術館@須崎、福岡市博物館@百道、そしてアジア美術館@中洲等があり、展示施設が充実している恵まれた地域。金余りのバブル期は百貨店でも文化事業として展示が行われていたこともあった。新宿の三越でもそこそこの展示を観た記憶あるなぁ〜 個人的に子供の頃から福岡市へ、学生時代の後半、そして就職四年目までは頻繁に美術館へ行っていた。当時の半券が手元に沢山残っているが、日本に勢いがあった時代は贅沢な作品が集まった展示が多かったと思う。

駐車場から植え込みのある敷地内を歩き、入口へ。
九州国立博物館@太宰府10

立派な巨大建築物。壮観ですわ〜
九州国立博物館@太宰府11

梅も咲いていた。
九州国立博物館@太宰府13

続きを読む

モンシェール トントン@中央町(大分市) ケーキ各種

【2007年12月26日(水)】 モンシェール トントン@中央町(大分市)
ケーキ各種
TON TON@大分市20

讃岐うどんへんろみち@都町(大分市)で食べた後、大分ではメジャーな百貨店トキハと中央町のアーケード街へ。

因みにトキハ@大分市は熊本の鶴屋や鹿児島の山形屋的な存在だ^^
大分市10

平日昼間のアーケード街って久しぶり〜 待ち合わせの午後七時半まではフリーなので、懐かしい街をゆったり巡った。
大分市11

結局、モンシェール トントン@中央町(大分市)でケーキを幾つか購入することに。今回で三度目の訪問となるスイーツ店。立地はアーケード街から少し外れたわさもん亭(味来軒)@中央町の直ぐ近く。
TON TON@大分市15

続きを読む

大分屋台たんぽぽ(店舗)@長浜町(大分市) ラーメン

【2007年12月22日(土)】 大分屋台たんぽぽ(店舗)@長浜町(大分市)
ラーメン
たんぽぽ@大分市20
たんぽぽ@大分市21

大分市内の中華卓彩 白楽天@日吉町(大分市)で「すましラーメン」を味わった後、味来軒@長浜町の移転跡に入ったという大分屋台たんぽぽ@長浜町(大分市)へ。

舞鶴橋を渡っていると前方にコンフォートホテル(旧・西鉄グランドホテル)が見えてきた。ココに来ると、旧・西鉄グランドホテル前の堤防を走っている時にパンを焼く甘〜い香りが漂っていたことを非常に懐かしく思い出すなぁ〜^^
たんぽぽ@大分市10

噂通り表の店名は以前あった「味来軒」跡のまんま(驚) よく見ると、
一応幟に小さく「たんぽぽ」と書かれていた。事情を知らない人には判り難いだろう。
たんぽぽ@大分市12
たんぽぽ@大分市15

入口に営業時間が貼られ、夜は「屋台」に変身するとのコト。
たんぽぽ@大分市30

先客4名。カウンター席に座り、ラーメンを注文した。

続きを読む

わさもん亭(味来軒)@中央町(大分市) 熊本黒ラーメン

【2008年2月7日(木)】 わさもん亭(味来軒)@中央町(大分市)
熊本黒ラーメン
わさもん亭@大分市20b
わさもん亭@大分市22

美味 なかよし@東春日町(大分市)で名物の「とり天定食」を味わった後、大分市内で熊本ラーメンを提供しているわさもん亭(味未軒)@大分市へ。

お正月に行われた高校時代の同窓会@都町の際、わさもん亭(味来軒)@中央町はオススメよ〜との話だったのでこの機会に訪問することにした。実は何度か店前までは行ってはいたものの、中休みの時間帯ばかりで食べるのは今回が初めて。

アーケード街から少し外れた立地で、何度か利用しているスイーツ店・モンシェール トントンの直ぐ近く。背景にNHKオアシスタワーが聳え、「熊本豚骨拉麺」と書かれた黒い暖簾が掛けられていた。
わさもん亭@大分市10
わさもん亭@大分市16

先客四名。カウンター席に座り、「熊本黒ラーメン」を注文した。

続きを読む
Archives
Categories
Profile えぬ(N)

nsan

  • ライブドアブログ