麺が好きィ〜!ブログえぬ(N)

麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)

2008年02月

お好み焼き(関西風)@今津留(大分市)

【2007年12月26日(水)】 お好み焼き(関西風)@今津留(大分市)
ミックス焼
お好み焼き@今津留32

讃岐うどんへんろみち@都町(大分市)で食べた後、大分ではメジャーな百貨店トキハと中央町のアーケード街へ。因みにトキハ@大分市は熊本市の鶴屋や鹿児島市の山形屋的な存在だ。
大分市10

平日昼間のアーケード街って久しぶり〜 待ち合わせの午後七時半まではフリーなので、懐かしい街をゆったり巡った。
大分市11

結局、今回もモンシェール トントン@中央町(大分市)でケーキを購入。その後、岩田町方面へ車で移動し、高校時代に訪問していた関西風お好み焼き店へ向かうことに!
大分市20

確かこの辺りだよなぁ〜っと車を走らせていると、一本入り込んだ住宅街に懐かしいお店を発見。いや〜〜十数年ぶりですヨ!まだ営業していたことだけでもかなり有り難いですわ。
お好み焼き@今津留30

営業中の札を見てお店に近付くと、丁度おばちゃんが出て来た。「食べるの〜??」と問われたので「ハイ」と答えて店内へ。なんと今日は休みとのことだったが、快く食べさせて頂けた^^

店内には常連客だったであろう学生達が書いた色褪せた寄せ書きや記念写真で一杯。近隣の多くの学生にとって想い出が詰まった場所なのだろう。お好み焼き@今津留31

鉄板前に座り、「ミックス焼き」を注文。

続きを読む

讃岐うどん へんろみち@都町(大分市) 牛すじぶっかけうどん+温玉

【2007年12月26日(水)】 讃岐うどん へんろみち@都町(大分市)
牛すじぶっかけうどん(冷)+温玉
へんろみち@都町22
へんろみち@都町29

味久(あじひさ)@大分市でラーメンを味わった後、いつもの讃岐うどん へんろみち@都町(大分市)を訪問。個人的に大分市を訪れた際は優先的に立ち寄りたいお店のひとつだ。

夜の歓楽街である都町は昼間は閑散としている。有料駐車場に停め、少し都町の街を歩いた。
へんろみち@都町10

白い暖簾を潜ると、ニッコリ穏和な御主人と奥様が迎えてくれる^^ 個人的に大分市内で讃岐うどん等の麺話や登山等の話ができる貴重なお店。今回もアレコレ喋ったなぁ〜

以前書き込み頂いたように、店内には立派な「うどん提灯」が展示されていた。想像していたより随分大きなオブジェですわ!

続きを読む

魚介醤油豚骨拉麺 いっき@薬院(福岡市・中央区) つけ麺(大盛り)

【2008年2月16日(土)】 魚介醤油豚骨拉麺 いっき@薬院(福岡市・中央区)
つけ麺(大盛り)
いっき@薬院21
いっき@薬院24

昨日からあまさん@東京が仕事で博多入りしており、本日午後二時過ぎに博多駅前で合流予定。福岡市周辺を一緒に巡った後、夜はあまさんを囲んだ「佐賀オフ宴@だいやす」を予定している。

たえちゃんラーメン@西月隈(博多区)で食べた後、単独で同じく日曜定休の新店・魚介醤油豚骨拉麺 いっき@薬院へ。先々週訪問するも、日曜定休で振られていた「
魚介豚骨系つけ麺」を提供している宿題店だ

いっき@薬院30

少し並んで入店。カウンター席に座り、つけ麺(大盛り)を注文した。

続きを読む

たえちゃんラーメン@西月隈(福岡市・博多区) ラーメン

【2008年2月16日(土)】 たえちゃんラーメン@西月隈(福岡市・博多区)
ラーメン
たえちゃん20
たえちゃん21

昨日からあまさん@東京が仕事で博多入りしており、本日午後二時過ぎに博多駅前で合流予定。あまさんと福岡市周辺を一緒に巡った後、夜はあまさんを囲んだ「佐賀オフ宴@だいやす」を予定している。

余裕を持って午前中から一般道で福岡市へ向かう。今日は青空が覗く天気に恵まれ、気持ちが良い。先ずはあまさんと合流する前に二店ぼど単独で食べ歩くことに^^ 一店目は久留米ラーメン丸八@板付時代の関係店と云われるたえちゃんラーメン@西月隈(博多区)へ。

画像は朝倉市郊外の風景。
たえちゃん15

立地は以前板付に久留米ラーメン丸八があった場所に近い西月隈で、福岡都市高速の高架の脇。私には訪問し難い日曜定休のお店。
たえちゃん13
たえちゃん12

一店舗分奥まってアル、少し色褪せた黄色と赤が目立つ派手な店構え。席は先客で八割方埋まっている状態。手前のカウンター席に座り、「ラーメン」を注文。ラーメンを待つ間にセルフの辛子高菜と辛いキムチを小皿に取った。

続きを読む

佐賀オフ宴(だいやす@佐賀市〜幸陽軒〜成竜軒・大財店)

【2008年2月16日(土)】 佐賀オフ宴(あまさんを囲んだ)
だいやす@佐賀市〜幸陽軒@佐賀市〜成竜軒・大財店@佐賀市
だいやす@佐賀20

本日は東京から恒例の仕事で博多入りしていたあまさんを囲んだ佐賀宴を予定。昨年から予定していた福岡&佐賀食べ歩きの始まり〜〜♪

私は午前中から福岡市に入り、あまさんと博多駅前で合流する前に二軒ほど食べることに^^ あまさんと午後二時過ぎに博多駅前で合流し、一緒に福岡市内で二軒(東区と博多区)、そして朝倉市で前回割愛していた一軒を味わい、佐賀市へ高速で移動。佐賀市内の宿泊ホテルでチェックイン手続きを済ませ、宴会場であるだいやす@佐賀市へ向かった。今日はお酒を飲みますよん!

今回もimagineさん@佐賀の仕切で、宴はいつものだいやす@佐賀市にて賑やかに開催された^^ だいやす@佐賀の二階部屋はギュウギュウですわ〜
だいやす@佐賀21

参加メンバーと佐賀でのラーメンは以下のとおり。

続きを読む

味久@大分市 ラーメン

【2007年12月26日(水)】 味久(あじひさ)@大分市
ラーメン
味久@大分市20
味久@大分市22

キッチン丸山@顕徳町で「丸山セット」と「とり天」を味わった後、久しぶりに味久(あじひさ)@大分市を訪問。個人的に大分市のラーメン店の中では好きなお店のひとつ。

中心街から外れた海沿いにアルちと辺鄙な立地。漁船が多数繋留されており、高校時代に海辺付近で遊んだことのある懐かしい場所。
味久@大分市10
味久@大分市11

店内には中山祐介(ユースケ・サンタマリア)さん関係の映画やドラマのポスターやサイン等がビッシリ貼られており、古いものから最近の主演ドラマまで揃っていた。
味久@大分市15
味久@大分市16

カウンター席に座り、ラーメンを注文。

続きを読む

キッチン丸山@顕徳町(大分市) とり天大盛セット&丸山セット

【2007年12月26日(水)】 キッチン丸山@顕徳町(大分市)
とり天大盛セット&丸山セット
キッチン丸山@大分市21
キッチン丸山@大分市30

本日は仕事絡みで午前中から大分市へ。平日は抜けるような晴天なのに、土日となると天候が崩れるという繰り返しで、休日登山のお預け状態が続いている。せっかく大分市まで来たので洋食店を絡めて麺の食べ歩きも四店ほど〜^^
大分市12

昼食は「とり天」発祥店と云われる洋食店・キッチン丸山@顕徳町(大分市)へ。「とり天」となるとココが紹介されることが多い創業40年の老舗店。今回で三度目の訪問となり、大分市に居る時は積極的に立ち寄りたいと思っているお店のひとつだ。

店前の駐車場はほぼ満車と大盛況。
キッチン丸山@大分市10
キッチン丸山@大分市11

店内は八割方の入り。カウンター席に座り、メニューを眺める。同行者に「とり天大盛セット」を注文してもらい、私は「丸山セット」を注文した。
キッチン丸山70
@メニュー(前回撮影分より)

続きを読む

くじゅう雪山登山(牧ノ戸〜星生山〜久住わかれ〜天狗ガ城〜中岳) その4

【2008年2月11日(月祝)】  くじゅう雪山登山 その4
牧ノ戸〜沓掛山〜星生山〜久住わかれ(昼食)〜天狗ガ城〜中岳〜御池(みいけ)〜西千里浜〜牧ノ戸〜九重星生ホテル・山恵の湯@九重町

くじゅう3-34
↑西千里浜の積雪。
くじゅう3-30
↑帰りに西千里浜から見上げた星生山

「雪山のくじゅうに行きましょう!」というTyuさんの呼び掛けで、くじゅう雪山登山へ!の続き。

凍り付いた御池(みいけ)を恐る恐る渡った後、久住わかれへと下る。徐々にガスが立ち込め始め、視界が悪くなってきた。周囲は雪だらけで見事に真っ白^^ 帰りは西千里浜経由のお気軽コースで雪景色を楽しみながら牧ノ戸へ戻ることに。

くじゅう3-18

西千里浜に出ても真っ白け。ガスも加わり、モノトーンな世界。
くじゅう3-19

右手にガスには包まれた星生山の長い岩場尾根。
くじゅう3-20

西千里浜に積まれたケルンもすっかり雪に覆われていた。
くじゅう3-21

日差しが戻り、ぐっと景色の鮮やかさが増した。
雪が光りを反射し、陰影がハッキリしてやはり美しい。
くじゅう3-22

続きを読む

くじゅう雪山登山(牧ノ戸〜星生山〜久住わかれ〜天狗ガ城〜中岳) その3

【2008年2月11日(月祝)】  くじゅう雪山登山 その3
牧ノ戸〜沓掛山〜星生山〜久住わかれ(昼食)〜天狗ガ城〜中岳〜御池(みいけ)〜西千里浜〜牧ノ戸〜九重星生ホテル・山恵の湯@九重町

くじゅう2-46
↑中岳から見下ろした坊ガツル
くじゅう3-12
↑凍り付いた御池(みいけ)を歩いて渡る。

「雪山のくじゅうに行きましょう!」というTyuさんの呼び掛けで、くじゅう雪山登山へ!の続き。

天狗ガ城(1780m)に登頂。先程までの日差しはなくなったものの、山頂にありがちな強風は吹きつけておらず、結構過ごしやすい。全方向に白く雪化粧したくじゅう連山が広がっていた。

くじゅう2-30
くじゅう2-31

天狗ガ城と双峰となった中岳(1791m)。その奥に雄大な大船山(1786.2m)。
くじゅう2-33
くじゅう2-32

天狗ガ城の山頂
から見下ろした御池(みいけ)。連日の冷え込みで完全に凍り付いているようだ。登山者達が氷の上で記念撮影しており、私達も帰りにその氷上を渡ることに。
くじゅう2-35

個性的な山容の稲星山(1774m)。昨年の冬はTyuさん達(Tyuさん、マニさん、てん子さん)と台風並みの強風が吹きつける中、斜面を懸命に登ったなぁ〜〜
くじゅう2-37
くじゅう2-34

さてさて、中岳(1791m)へ向かいますかねー
くじゅう2-36

正面に大船山を見ながらさくさく下る。
くじゅう2-38

続きを読む

くじゅう雪山登山(牧ノ戸〜星生山〜久住わかれ〜天狗ガ城〜中岳) その2

【2008年2月11日(月祝)】  くじゅう雪山登山 その2
牧ノ戸〜沓掛山〜星生山〜久住わかれ(昼食)〜天狗ガ城〜中岳〜御池(みいけ)〜西千里浜〜牧ノ戸〜九重星生ホテル・山恵の湯@九重町

くじゅう2-29
↑天狗ガ城から見下ろした凍り付いてしまった御池(みいけ)
くじゅう2-17
↑天狗ガ城

「雪山のくじゅうに行きましょう!」というTyuさんの呼び掛けで、くじゅう雪山登山へ!の続き。

星生山(1762m)に登頂した後、星生崎に向けて変化に富んだ岩場尾根歩き開始。山頂付近からは時折小雪が舞い始めた。目の前に真っ白に雪化粧したくじゅう連山が広がる。比較できる人の姿が無いとスケール感が判りにくい状態だ。因みに左に天狗ガ城、正面に稲星山、右に久住山と、くじゅう連山が見渡せた。
くじゅう46

ちょっぴりアルペンチックな荒々しい岩場が続く。雪山だけにキュっと踏みしめる足音だけで、静寂な空間。ココからは三角に見える久住山は観る方向でまるで山容が異なる。
くじゅう47

星生山に登り始めた辺りから八本爪アイゼンの留め具の調子が悪くなり、弛む度に留め直した。
くじゅう48

星生山の稜線から眺めた三俣山と硫黄山の立ち上る噴煙・蒸気。雄大な眺めですなぁ〜
くじゅう49

続きを読む

くじゅう雪山登山(牧ノ戸〜星生山〜久住わかれ〜天狗ガ城〜中岳) その1

【2008年2月11日(月祝)】  くじゅう雪山登山 その1
牧ノ戸〜沓掛山〜星生山〜久住わかれ(昼食)〜天狗ガ城〜中岳〜御池(みいけ)〜西千里浜〜牧ノ戸〜九重星生ホテル・山恵の湯@九重町

くじゅう2-25
↑天狗ガ城にて
くじゅう2-18
↑久住山
くじゅう99
↑星生山(天狗ガ城から眺めた)
くじゅう2-27
↑中岳
くじゅう40
↑雪に覆われた星生崎と久住山

「雪山のくじゅうに行きましょう!」というTyuさんの呼び掛けで、くじゅう雪山登山が計画された。嬉しいことに豊かな残雪と天候に恵まれた贅沢な一日。Tyuさんの「スバラシ!」連発雪山登山となったぁ♪

参加者はTyuさん、satoyanさんフミオさんマニさん
そして私の計5名。残念ながら参加を予定していたへのさんtake4さんくまさんは直前になってそれぞれ諸事情で断念。今回のルートは牧ノ戸からスタートし、沓掛山〜星生山〜久住わかれ(昼食)〜天狗ガ城〜中岳〜御池(みいけ)〜西千里浜〜牧ノ戸。下山後は九重星生温泉・山恵の湯の酸性緑礬泉と硫黄泉の極上湯に浸かった。

フミオ号でくじゅうへ。長者原で氷の祭典イベントが今日まで開催されており、交通規制に捕まり迂回。八丁原から牧ノ戸へ抜ける細道は真っ白な雪だらけ状態。断念して引き返してくる車を横目に、悪路をなんとか切り抜け、牧ノ戸登山口に到着。本日最も緊張した一時だった。
くじゅう10

駐車場は登山者の車で既に満車。皆さんこんなに雪を待っていたのねー アイゼンを装着し、牧ノ戸登山口をスタート。登山道はすっかり雪で覆われていた。
くじゅう11
くじゅう12

地味〜〜に急坂を登り、第一展望台に到着。正面の雪化粧した三俣山が美しい。空気が澄んでいたので今日は遠方の由布岳も見えた。
くじゅう13

続きを読む

熊本麺オフ@安政町(熊本市) 味工房 中々(一次会)

【2008年2月8日(金)】 熊本麺オフ@味工房 中々(熊本市・安政町)
テンカラさんを囲んだ祝宴
大金豚@熊本市32
大金豚@熊本市40
大金豚@熊本市37
大金豚@熊本市20
大金豚@熊本市21
麺劇場 玄啓@熊本市30
麺劇場 玄啓@熊本市20

人吉市のトモちゃんからのお誘いで、本日は熊本のテンカラさんを囲んだ祝宴@熊本市に参加。熊本の麺好きさんが集まった熊本麺オフ。仕事終わりに小国町〜上津江〜菊池市と経由して熊本市内へ向かった。

今回ばかりは先々週からの体調不良と先週からの積雪が重なり、参加できるものかと直前まで迷っていた。夕方小国町経由で熊本市に向かうと、山間部を走る国道の路肩に雪が残っていたものの、通行するには支障ない程度。路面が濡れている箇所もあったので無理はせず、慎重に走行した。
熊本10

道中、菊池市の幸帝ラーメンに立ち寄るも、やはり店仕舞い済み。
幸帝ラーメン@菊池市10

なかなかタイミングが合わない不定休の老舗店・松葉軒@妙体寺が開いているのを横目に、上通り付近の立体駐車場に停めた。味工房 中々@安政町(熊本市)での宴開始は午後七時から。仕事終わりに遠方から駆けつけた私は当然の如く遅れ、上通りのアーケード街に到着したのは午後八時過ぎだった。
上通り(熊本市)

続きを読む
Archives
Categories
Profile えぬ(N)

nsan

  • ライブドアブログ