麺が好きィ〜!ブログえぬ(N)

麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)

2008年08月

具志川城跡@喜屋武(沖縄県・糸満市) グスク巡り

【2006年9月18日(月)】 具志川城跡@喜屋武(沖縄県・糸満市)
その33(四日目) グスク巡り
具志川城跡11

【沖縄巡り 四日目】
沖縄は独自の文化を育んで発展。各地に聖地の御嶽(うたき)や城(グスク)が点在する。先ずは喜屋武岬から近い、岬に造られたグスク・具志川城跡(ぐしかわ城跡)へ。

続きを読む

喜屋武岬(きゃんみさき)@糸満市(沖縄県) 平和之塔

【2006年9月18日(月)】 喜屋武岬(きゃんみさき)@糸満市(沖縄県)
その32(四日目) 平和之塔
喜屋武岬13

【沖縄巡り 四日目】
台風が過ぎ去って二日目(沖縄巡りは四日目)。本日は食べ歩きを後回しにして、沖縄本島の南部に残る戦争の爪痕やグスクを優先的に巡る。第二次世界大戦で激戦が行われた本島南部地域。沖縄を訪れたからには自分の目でしっかりみておくべきだと、先ずは喜屋武岬に建てられた平和の塔ひめゆりの塔、そして大度海岸を訪れる予定を立てた。

続きを読む

麺劇場 玄瑛@薬院(福岡市・中央区) 双頭蝦楼(そうとうしゃーろう)

【2008年7月20日(日)】 麺劇場 玄瑛@薬院(福岡市・中央区)
双頭蝦楼(そうとうしゃーろう)+お茶漬け付き

玄瑛@薬院31

麺劇場 玄瑛@薬院(福岡市・中央区)で提供される海老を活かした創作拉麺「双頭蝦楼(そうとうしゃーろう)」狙いで、二日連続訪問^^

台風の影響で山間部の天候がどうにも不安定。楽しみにしていたへのさん呼び掛けのくじゅう登山キャンプが前日になって中止と決定。その後、ぽかーんと空いてしまった三連休が一転、あれよあれよとエラク濃いものに^^

三連休の二日目は福岡市でケパサさんと合流。一軒目は麺劇場 玄瑛@薬院(福岡市)で「双頭蝦楼」。二軒目はテキサスバーガー@野方(西区)でテキサスバーガー+チリビーン+コーラ。更にテキサスバーガーの大を2個、バーベキューの小を4個テイクアウト。大銀杏@片江(城南区)でパン。あ三五@白金(中央区)にて御主人お任せで冷と温の蕎麦三昧。ここでケパサさんとお別れ。

夕方からフミオ宴@西区(福岡市)に参加。フミオさんのマンションにてビアガーデン形式で飲食。渾身の力作・フミオカリー等々、参加者多数でワイワイ^^
福岡市10

大橋(南区)でケパサさんと合流し、先ずは麺劇場 玄瑛@薬院(中央区)へ。

続きを読む

【中津カラアゲ】 チキンハウス@中津市(大分県) 骨なしからあげ

【2008年8月23日(土)】 【中津カラアゲ】 チキンハウス@中津市(大分県)
骨なしからあげ、モモからあげ、トンカツ
チキンハウス@中津市23

中津市(大分県)の名物として知名度が高まりつつある「中津カラアゲ」。地元民の生活に「から揚げ」が深く浸透しており、あらゆる行事の際を含め、日常的に家族で食べている模様。具体的には、運動会の昼食にまでカラアゲの出前を取る等、その特異な姿をテレビ番組がオモシロオカシク伝える映像を見かけることが増えてきた。中津市にはから揚げ専門店が幾つも営業しており、「中津からあげマップ」まで存在する。親しみ方は店頭で購入したり、出前で注文したりと、その存在感は別格のようだ。

武庵  花福@中津市で「花めん弁当」と「花めん・ハモ添え」を味わった後、中津カラアゲの人気店からあげ屋 チキンハウス@中津市(大分県)へ。

店脇の駐車場は満車。一時周辺をぐるりと回った後、空いたスペースに滑り込んだ。生計りで、店頭に並んだ生肉からグラムで選択。注文後から全て揚げ始められる。
チキンハウス@中津市21

今回は骨なしから揚げ600g鶏ももから揚げ3本トンカツ2枚を注文した。

続きを読む

博多 元助(げんすけ)@薬院(福岡市・中央区) 特製つけ麺(300g)

【2008年7月27日(日)】 博多 元助(げんすけ)@薬院(福岡市・中央区)
特製つけ麺(300g)
元助@薬院21

博多一幸舎@博多本店のセカンドブランドとして誕生し、「つけ麺」をメインメニューに据えた博多 元助@薬院(福岡市・中央区)。九州ではありがたい自家製太麺を使用した濃厚な魚介豚骨つけ麺を味わえるお店で、現在は博多一幸舎の御主人自ら厨房に立っている。

本日は新店の麺屋 遊楽@那珂川町(福岡県・筑紫郡)で「鶏豚骨らーめん」、那珂川町にオープンしたばかりのTAIZO@那珂川支店で「ラーメン」を食べ、最後に博多 元助@薬院(中央区)を再訪。

コインパーキングに車を停めてお店まで歩く。立地は同じく魚介・豚骨味のつけ麺を提供する魚介醤油豚骨拉麺 いっき@薬院の真裏。
元助@薬院11

入口付近に設置された食券機で「特製つけ麺」を購入しようとすると、カウンター席の奥に笑顔のせーじさんを確認^^ お会いするのは今回で三度目で、御主人に口頭で麺の量を300gで注文し、隣に座ってアレコレ話し始めた。


続きを読む

武庵 花福@中津市(大分県) 花めん・ハモ添えのセット

【2008年8月23日(土)】 自前炭火焼・花めん 武庵 花福@中津市(大分県)
花めん・ハモ添えのセット
花福@中津市50
花福@中津市54

武庵 花福@中津市(大分県)の続き

武庵  花福@中津市(大分県)は「自前炭火焼」と「花めん」を掲げたお店で、武家屋敷を活かしたレトロ調に改装した空間にて料理を提供。自家製麺という創作ラーメン「花めん」は中津名物の活鱧(ハモ) を贅沢に使用した「ハモ添え」メニューもオプションで揃い、興味津々。

同行者に「花めん弁当+甘味」を注文してもらい、私は「花めん・ハモ添えのセット」を注文した。

続きを読む

武庵 花福@中津市(大分県) 花めん弁当+甘味

【2008年8月23日(土)】 自前炭火焼・花めん 武庵 花福@中津市(大分県)
花めん弁当+甘味
花福@中津市40
花福@中津市41

satoyanさんからのお誘いで、週末は何度も延期されてきたくじゅう登山キャンプを予定。しかし・・・残念ながらまたまた天候悪化が懸念されてしまう。更に日帰りくじゅう登山から最終的に日曜日帰りの福智山登山(北九州)になったので、今回は参加を遠慮した。で、入れ違いで週末は北九州からくまさん@若松がN別邸を訪れ、今夜は前夜宴。翌朝からくまさんと別府湯煙ツアーへ出発することに^^

いつもの「みどりパン@日田市」で惣菜パンを購入し、車内で食べながら昼食は中津市(大分県)へ山国町経由で移動。狙いは気になっていた武庵 花福@中津市(大分県)

武庵  花福@中津市は「自前炭火焼」と「花めん」を掲げたお店で、武家屋敷を活かしたレトロ調に改装した空間にて料理を提供。自家製麺という創作ラーメン「花めん」は中津名物の活鱧(ハモ) を贅沢に使用した「ハモ添え」メニューもオプションで揃い、興味津々。

明け方は激しく雨が降ったものの、午前10時過ぎには晴れ間が覗き、日が差し込む好天に溜め息。しかし、午後になると局地的に激しく降り、やはり登山は厳しかったことを思い知らされた。
山国町

続きを読む

くまさんと巡る、別府湯煙温泉&麺&甘味ツアー

【2008年8月24日(日)】 くまさんと巡る、別府湯煙温泉&麺&甘味ツアー
別府の温泉、麺、甘味
いちのいで会館@別府市10
いちのいで会館@別府市

satoyanさんからのお誘いで、週末は何度も延期されてきたくじゅう登山キャンプを予定。しかし・・・残念ながらまたまた天候悪化が懸念されてしまう。更に日帰りくじゅう登山から最終的に日曜日帰りの福智山登山(北九州)になったので、今回は参加を遠慮した。

で、入れ違いで週末は北九州からくまさん@若松がN別邸を訪れ、前夜宴^^ 翌朝からくまさんと別府湯煙ツアーへ出発。今回のコンセプトはゆったりひとつひとつを楽しむこと。いや〜〜天候にも恵まれ、めっちゃ楽しかったなぁ〜〜♪
ビール10

続きを読む

北京オリンピックと延岡市(宮崎) 宮崎巡り

【2008年8月14日(木)】 北京オリンピックと宮崎県巡り(お盆休みを利用して)
ラーメン3杯、うどん2杯、チキン南蛮定食、チーズ饅頭等々

再来軒@延岡市(宮崎県) 焼き豚ラーメン
宮崎12

お盆休みを利用して宮崎県巡りへ。東国原知事(そのまんま東さん)の大活躍により、飛躍的に知名度が急上昇して全国区となったミヤザキブランド。しかし、いざ現地(宮崎市)を訪れるとなると大変。高速道路の整備状況から、どうにも鹿児島より遠く感じてしまう。

今回は大分市側から南下するルートで、宮崎県を縦断してアレコレ楽しんでいくことに。今回楽しみにしていたのは「おくのうどん@大坪東(宮崎市)」の再訪。大人の事情で「吉長うどん」から「おくのうどん」へ店名を改めてからは初訪問となった。相変わらず大賑わいでしたねぇ〜〜

延岡市(宮崎県)の人気店・再来軒@延岡市を訪問しようと、象徴的な旭化成の工場近くを歩いていたところで見かけた柔道 内柴正人選手が獲得した金メダルを祝う垂れ幕。この試合をリアルタイムで観ながら応援していただけに、嬉しいねー
延岡市20

続きを読む

麺どころ 五心(ごしん)@本店(大分県・宇佐市) ラーメン

【2008年7月13日(日)】 麺どころ 五心(ごしん)@本店(大分県・宇佐市)
ラーメン
五心@宇佐市22

大分県の北西部に位置する宇佐市巡り の続き。

中国料理 花琳@宇佐市(大分県)で味わった後、移転後は初の訪問となる麺どころ 五心@本店(宇佐市)へ。以前は豊後高田市の市役所近くにあった地元民に親しまれていたお店で、現在は宇佐市郊外に広めの本店を構えている。前回の訪問は2005年8月27日

長閑な道を進むと、左前方に赤い看板を確認。
五心@宇佐市10

黒塗りに赤が映える外観。店頭脇には宇佐市らしく、「からあげ」
や「やき鳥」のテイクアウト店も備えているようだ。駐車場も店前に広く確保できていた。
五心@宇佐市11

店内は賑わっており、先客は十数名。随分広くなっており、以前の手狭な厨房とは比べものにならない。

カウンター席に座り、普通麺を選択してとんこつラーメンを注文。


続きを読む

中国料理 花琳@宇佐市(大分県) 冷麺&チャーハン

【2008年7月13日(日)】 中国料理 花琳@宇佐市(大分県) その2
冷麺、チャーハン
花琳@宇佐市41
花琳@宇佐市31

中国料理 花琳@宇佐市(大分県)へ の続き。

以前中国庶民料理店 Α淵潺鵝法宇佐市の記事で、『から揚げは、この店から車で数分の中華料理”花梨”の方が数段美味しいですよ! ザーサイタン麺や、チャーハン、期間限定の冷やし中華もお薦めですので、次回宇佐にお出での際には候補に加えて見てください。』とのオススメコメントを頂いていた中国料理 花琳@宇佐市(大分県)

「鶏のからあげ」と「ザーサイタンメン」に続き「冷麺」「チャーハン」を紹介。

続きを読む

中国料理 花琳@宇佐市(大分県) 宇佐の鶏からあげ&ザーサイタンメン

【2008年7月13日(日)】 中国料理 花琳@宇佐市(大分県) その1
宇佐市の鶏からあげ、ザーサイタンメン、冷麺、チャーハン
花琳@宇佐市21
花琳@宇佐市51

中津市(大分県)の名物として知名度が高まりつつある「中津カラアゲ」。そんな中、その隣市の宇佐市コソが鶏カラアゲの発祥地なのだということで、宇佐市役所の有志が食べ歩いて「宇佐カラアゲ」のマップを作成し、奮闘しているとのNHKによる特集番組を数ヶ月前に観た。

(大分名物)とり天やからあげを私が最近食べたお店一覧はコチラ

前回は宇佐からあげの発祥といわれる中華料理店・来々軒@宇佐市をからあげ定食狙いで訪問。今回は以前中国庶民料理店 Α淵潺鵝法宇佐市の記事で『から揚げは、この店から車で数分の中華料理”花梨”の方が数段美味しいですよ! ザーサイタン麺や、チャーハン、期間限定の冷やし中華もお薦めですので、次回宇佐にお出での際には候補に加えて見てください。』とのオススメコメントを頂いていた中国料理 花琳@宇佐市(大分県)へ。
花琳@宇佐市10

先客二名。テーブル席に二人で座り、オススメ頂いた「鶏のからあげ、ザーサイタンメン、冷麺、チャーハン」の四品を注文した。

続きを読む
Archives
Categories
Profile えぬ(N)

nsan

  • ライブドアブログ