麺が好きィ〜!ブログえぬ(N)

麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)

2009年04月

鹿児島巡り2009GW〜大隅半島

【2009年04月29日(水祝)】 鹿児島巡り2009GW 
〜大隅半島
肝付町12

GW到来。初日から快晴の天候に恵まれ、早朝より今年も鹿児島巡りへ出発。今回は大隅半島を中心にして、自然豊かな僻地で、ロケットのオブジェだらけだった鄙びた町??旧・内之浦町(鹿児島県・肝付町)まで。内之浦宇宙空間観測所があるらしい。

ETC割引料金・格安1000円で大分〜鳥栖〜熊本〜えびの(宮崎県)〜加治木(鹿児島県)と経由して大隅半島側の国分ICで降り、午前10時過ぎには垂水市に到着。

続きを読む

天広軒@春日原(福岡県・春日市) ラーメン

【2009年04月19日(日)】 天広軒@春日原(福岡県・春日市) 
ラーメン
天広軒10

獣の香りが舞う福岡ならではの穏やかなラーメンを食べようと、西鉄・春日原駅近くにある天広軒@春日原(福岡県・春日市)へ。

続きを読む

あじひろ@枕崎市(鹿児島県) かつおラーメン

【2007年08月12日(日)】 あじひろ@枕崎市(鹿児島市)
かつおラーメン
あじひろ@枕崎市10

漁業や水産加工業が盛んな地域を抱える鹿児島県。特産食材の「まぐろ」「かつお」を活用した御当地ラーメンを提供している地区があり、いちき串木野市(鹿児島県)は「まぐろラーメン」を、枕崎市(鹿児島県)は「かつおラーメン」を提供し、それぞれ街おこしに努めている。

指宿市と南九州市(頴娃町)を経由し、かつお漁業とかつお節加工業が基幹産業となっている枕崎市に到着。薩摩半島の西南に位置する街で、先ずは「かつおラーメン」狙いであじひろ@枕崎市(鹿児島県)を訪問。

続きを読む

博多元助@キャナル店(福岡市・博多区) 限定・鶏白湯特製ラーメン

【2009年04月19日(日)】 博多元助@キャナル店(福岡市・博多区) 
限定・鶏白湯特製ラーメン
博多元助@キャナル店10

博多一幸舎のセカンドブランドとして薬院に開店し、一年も経たない博多元助@薬院(中央区)がその勢いに乗って昨年末からラーメンスタジアムに出店中。更に博多元助@薬院本店が一周年を迎えた頃、セカンドブランドとして「鶏」をメニューの中心に据えて博多元勲@平尾(福岡市・中央区)が2009年04月20日(月)プレオープンし、翌日グランドオープンした。

オープンした博多元勲@平尾(福岡市・中央区)の外観。
博多元勲@平尾(福岡市・中央区)10

御主人・吉村さんのブログ情報によると、その博多元勲@平尾(中央区)を意識した「鶏」のラーメンをキャナル店でも期間数量限定で食べられるとのこと。ではではとtafkapさんと一緒に博多元助@キャナル店(博多区)を訪問。入店すると、スタッフの牧瀬さんが笑顔で迎えてくれた。

続きを読む

開聞岳@鹿児島を頴娃町(南九州市)側から眺める

【2007年08月12日(日)】 開聞岳を頴娃町(南九州市)側から眺める
頴娃町(鹿児島県・指宿郡)
開聞岳@頴娃町(鹿児島県)11

西大山駅@指宿市から枕崎市に向けて国道226号線を車で移動。丁度開聞岳に向かって走る形となり、麓を通過。すぐ右手にある観光名所のひとつ、九州最大と云われるカルデラ湖の池田湖は子供の頃旅行で訪れ、モーターボートに無理やり乗せられて泣きまくった悲惨な記憶があるので割愛。

指宿市と頴娃町(南九州市)側から眺めた開聞岳。海抜ゼロメートルから立ち上がる円錐状の山容は独特で、美しい。薩摩富士と呼ばれるのも分かるなぁ。山と海(錦江湾&太平洋)、そして海岸の松の緑がイイですネ。

続きを読む

西大山駅@山川大山(鹿児島県・指宿市) JR日本最南端の駅

【2007年08月12日(日)】 西大山駅@山川大山(鹿児島市・指宿市)
JR日本最南端の駅
西大山駅@指宿市20

山川ヘルシーランド露天風呂@山川福元(鹿児島県・指宿市)で絶景温泉にゆったり浸かった後、JR日本最南端の駅として観光名所となっている西大山駅に立ち寄ることに。

指宿枕崎線が走る西大山駅は駅舎のないローカル無人駅。北緯31度11分に設けられた「JR日本最南端の駅」標識が立てられており、片側ホームに単線が伸びている。

続きを読む

山川ヘルシーランド@山川福元(鹿児島県・指宿市) 露天風呂

【2007年08月12日(日)】 山川ヘルシーランド@山川福元(鹿児島市・指宿市)
露天風呂
山川ヘルシーランド17

魚見岳山頂展望台@指宿市(鹿児島県)から下山し、指宿温泉に浸かることに。今回は山川ヘルシーランド露天風呂@山川福元(鹿児島県・指宿市)を選択した。

温泉に浸かりながら開聞岳とパーンと目の前に広がる海(錦江湾&太平洋)の水平線を一望できる絶景露天風呂。しかも海に凄く近い。湯温は低めだったのでゆったりと浸かった。泉質はさておき、このロケーションは圧巻だ。

続きを読む

魚見岳山頂展望台@指宿市(鹿児島県)

【2007年08月12日(日)】 魚見岳山頂展望台@指宿市(鹿児島市)
知林ヶ島や指宿市街が見渡せる
魚見岳@指宿市12

天文館に近い夜の繁華街・山之口町(鹿児島市)にあるホテルに宿泊し、早朝から指宿方面へ。指宿温泉に浸かる前に魚見岳山頂展望台@指宿市(鹿児島県)へ立ち寄ることに。

昨日購入した「さすが南九州格付けガイド@新潮社2007-2008」に1.5☆/3☆紹介されていた指宿市にある魚見岳山頂展望台。錦江湾に面した薩摩半島の南端、突き出した部分に存在する低山。青い海や知林ヶ島等、360度の眺望を楽しめるらしい。

続きを読む

味のとんかつ 丸一@山之口町(鹿児島市) 上ロースカツ定食

【2007年08月11日(土)】 味のとんかつ 丸一@山之口町(鹿児島市)
上ロースカツ定食 1800円
丸一@鹿児島21

天文館に近い夜の繁華街・山之口町(鹿児島市)にある宿泊ホテルでひと休みした後、夕食は鹿児島ならではの黒豚を味わおうと味のとんかつ 丸一@山之口町(鹿児島市)へ。

安心して味わえる薩摩黒豚トンカツの人気有名店であり、一階に鹿児島銀行が入った鹿児島中央ビルの地下飲食街テナントで営業している。これまで三度利用しているリピート店だが、この時が初めて。

続きを読む

ほりえラーメン@堀江町(鹿児島市) ラーメン

【2009年04月18日(土)】 ほりえラーメン@堀江町(鹿児島市)
ラーメン+茹で玉子
ほりえ@鹿児島32

ゴールデンウィーク前に鹿児島巡りへの続き。
薩摩黒豚で人気の味のとんかつ丸一@山之口町(鹿児島市)で上ロースカツ定食と
ヒレカツ定食を満喫した後、ほりえラーメン@堀江町(鹿児島市)へ移動。

今回あらゆる意味でカルチャーショックを受けまくった、
創業49年の老舗、ほりえラーメン@堀江町(鹿児島市)

鹿児島市の中心街裏で昔ながらの味を守り、今尚ひっそり看板や暖簾を出さずに営業している。
提供価格はラーメン一杯300円という格安提供。
近くに鹿児島最古の老舗と云われる
のぼる屋@堀江町があり、
そちらは対照的な一杯1000円提供(個人的にのぼる屋も大好きです)。
掲載料の掛るようなラーメン本には紹介されていないが、日曜定休で昼のみ営業という
県外訪問者にはハードルが高く、口コミでずっと訪問したいと思っていたお店だった。

続きを読む

ラーメン専門 鷹(タカ)@中町(鹿児島市) ラーメン

【2007年08月11日(土)】 ラーメン専門 鷹(タカ)@中町(鹿児島市)
ラーメン
ラーメン専門鷹10b

鹿児島巡りの続き。

のぼる屋@堀江町(鹿児島市)で食べた後、歩いて中心街である天文館方面へ移動。次の狙いは創業40
年を超えるというラーメン専門 鷹(タカ)@中町(鹿児島市)へ。

鹿児島の老舗百貨店・山形屋の近く、東千石町で営業していたラーメン専門 鷹。2001年8月11日と12日に鹿児島市中心街を食べ歩いた際に割愛していたところ、気付けば6年も経ってしまっていた。現在は中町にある店舗がラーメン専門 鷹となっている模様。鹿児島市内の代表的なラーメンを数店挙げると入ってくるような存在感あるお店のひとつ。

続きを読む

のぼる屋@堀江町(鹿児島市) ラーメン

【2007年8月11日(土)】 のぼる屋@堀江町(鹿児島市)
ラーメン
のぼる屋@鹿児島市12

鹿児島巡りの続き。

一軒目(いっけんめ)@姶良町(鹿児島県)で食べた後、鹿児島市内に移動。次の狙いはのぼる屋@堀江町(鹿児島市)

昭和22年創業で鹿児島最古の老舗と云われるのぼる屋@堀江町(鹿児島市)。鹿児島市の中心街裏で昔ながらの味を守り、今尚ひっそり営業している。提供価格はラーメン一杯1000円という強気の設定。既に1998年(平成10年)発刊のラーメン本で1000円なのだ。

このお店を知ったのは1991年に発刊されたラーメン本・麺`Sブック九州@株式会社プランニング秀巧社の紹介記事にて。この当時はラーメン一杯900円だった(当時元祖長浜屋@福岡市が一杯300円の時代)。これまで何度も訪問する機会はあったものの、幾分年齢と経験を重ねた今食べたからコソの大満足の一杯となった。

続きを読む
Archives
Categories
Profile えぬ(N)

nsan

  • ライブドアブログ