麺が好きィ〜!ブログえぬ(N)

麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)

2009年10月

恐るべきさぬきうどん第1巻@(株)ホットカプセル

● 恐るべきさぬきうどん 第1巻(全5巻)

月刊タウン情報かがわ「ゲリラうどん通ごっこ」単行本
誰も書かなかった さぬきうどん 針の穴場探訪記
恐るべきさぬきうどん第1巻

平成5年4月10日初版発行(1993年)
発行者 田尾和俊
発行所 株式会社ホットカプセル


今や聖典となってしまった、『恐るべきさぬきうどん@(株)ホットカプセル』第1巻。紹介は、山内(やまうち)@仲南町(現・まんのう町)からスタート。


続きを読む

とまと家@網場町(福岡市・博多区) つけ麺(大盛り)〜浅草開化楼の太麺

【2009年10月17日(土)】 とまと家@網場町(福岡市・博多区) 
網場つけ麺(大盛り)

とまと家@網場町(博多区)11

博多リバレインや博多座の近くに、アノ浅草開化楼製の太麺を使用した「つけ麺」を提供するお店、とまと家@網場町(福岡市・博多区)が現れたという情報が流れて、はや数ヶ月。

日祝定休ということで、なかなか足が向かなかったけれど、ようやく訪問。どのような経緯&条件で浅草開化楼の太麺を使用することになったのか分からないけれど、九州で浅草開化楼使用を謳っているお店はまだまだ少ない。

続きを読む

東池袋 大勝軒(山岸)@キャナル店 特製もりそば、中華そば、辛つけ

【2008年10月19日(日)】 東池袋 大勝軒(山岸)@キャナル店(福岡市)
特製もりそば、中華そば、辛つけ
2008_10_08 大勝軒20b

「もりそば(つけめん)」で知られる、関東の有名・人気店である東池袋大勝軒@東池袋(豊島区)が、福岡市のラーメン集合施設・ラーメンスタジアム@キャナルに、2008年10月06日〜2008年11月09日までの約一ヶ月間、期間限定で出店していた。

豚骨王国の福岡だけに、特に大騒ぎになることも無くその期間は静かに過ぎ去ったが、その機会を利用して計8杯特製もりそばを4杯、中華そば(チャーシューメン)を2杯、辛つけを2杯)味わっていたので、この度まとめて紹介。

訪れる度にその表情が大きく異なり、振れ幅が非常に大きく、まさに一期一会の味でした(^∀^)

続きを読む

【2009新店】大勝軒@西原村(熊本県・阿蘇郡) もりそば、中華そば

【2009年10月18日(日)】 大勝軒@西原村(熊本県・阿蘇郡) 
もりそば、中華そば

大勝軒@西原村(阿蘇郡)10

熊本県の長閑な西原村(阿蘇郡)に事前情報無しで、突然開店した大勝軒@西原村(熊本県・阿蘇郡)。熊本では初となる大勝軒系店の開店で、看板や暖簾には誇らしげに「東京」と掲げられていた。

ここ数年の熊本は、伝統的な熊本ラーメン以外を提供する新店ラッシュが続いておりまする(^∀^)

続きを読む

長田うどん@まんのう町(香川県) 釜あげうどん(大)

【2002年11月2日(土)】 長田うどん@まんのう町(香川県)
釜あげうどん(大)
長田うどん@まんのう町10b

四国遍路・八十八札所巡りを2002年より本格的に開始。
今回は11月の連休を利用して、臼杵港(大分県)から八幡浜(愛媛県)にフェリーで渡り、
さぬきうどん巡りを織り交ぜつつ、香川県と愛媛県を巡る。

夜明けに八幡浜(愛媛県)に到着し、高速を利用して善通寺ICまで一気に走行し、
第75番札所・善通寺、第74番札所・甲山寺、第72番札所・曼荼羅寺を参拝。
昼食・一軒目は、非常に楽しみにしていた讃岐手打らーめん はまんど@三野町(香川県)にて
「はまんどらーめん」と「あっさりらーめん」を味わい、大満足。

続いて第73番札所・出釈迦寺を参拝し、
釜あげうどんで知られる長田うどん@まんのう町(旧・満濃町)へ向かった。

続きを読む

うどん棒本店@亀井町(高松市) 釜あげ天ぷらうどん

【1993年3月某日】 うどん棒本店@亀井町(高松市)
釜あげ天ぷらうどん

個人的に『さぬきうどん』を意識して、初めて高松市(香川県)で食べたお店は、
うどん棒 本店@亀井町(香川県・高松市)であり、
さっくりした天ぷら付きの「釜あげ天ぷらうどん」を味わっていた。

学生時代、わざわざ福岡市から一般道を走り続け、瀬戸大橋を渡っての一杯だっただけに印象深い。

ちなみに今や聖典となってしまった、『恐るべきさぬきうどん@(株)ホットカプセル』第1巻の初版が
1993年(平成5年)4月10日だから、その直前での訪問で、当時はその存在すら知らなかった。

続きを読む

やまと@表町(岡山市) 中華そば+カツ丼(デミソース)

【2009年10月12日(月祝)】 やまと@表町(岡山市)
中華そば+カツ丼(デミソース)
やまと@岡山市11

さぬき巡り三日目は、早朝営業の坂出市や丸亀市のうどん店で食べた後、高松市へ。更に高松市にて味わい、牟礼に移動。午前10時から開店した山田家本店@牟礼町(高松市)でまったりと楽しんだ後、瀬戸大橋を渡り、岡山市の名物ラーメンを味わうことに(・◇・)ゞ

狙いは、昭和23年創業の人気老舗やまと@表町(岡山市)。2005年に讃岐で購入して活用していた、変わった岡山ラーメン&さぬきうどんの合わせ技本、『必食!岡山ラーメン・さぬきうどん@ソウルノート(監修・石原D)発行2004年7月15日』の中で、天神そばと共に熱くトップ紹介されていた。購入から四年が経過し、ようやく訪問。

続きを読む

讃岐(香川県)から岡山市へ(岡山のラーメン)

【2009年10月12日(月祝)】 讃岐(香川県)から岡山市へ
やまと@表町(岡山市)、天神そば@天神町(岡山市)

さぬき巡り三日目は、早朝から坂出市や丸亀市、
そして高松市(国分寺、栗林、牟礼)にて六杯さぬきうどんを味わう。

その後、高速を利用して瀬戸大橋を渡り、岡山市へ移動して
この機会に岡山市の名物ラーメンを二店味わうことに。

続きを読む

さぬき巡り(香川県)三日目と、岡山市のラーメン

【2009年10月12日(月祝)】 さぬき巡り(香川県)三日目と、岡山市のラーメン
さぬきうどん三昧&岡山のラーメン
うどん本陣 山田屋@牟礼11b

さぬき巡り三日目は、早朝営業の坂出市丸亀市のうどん店で三杯食べた後、
高松市へ。

更に高松市にて二杯味わい、牟礼に移動。

午前10時から開店した山田家本店@牟礼町(高松市)でまったりと楽しんだ後、
瀬戸大橋を渡り、岡山市の名物ラーメンを二店味わうことに。

続きを読む

さぬき巡り(香川県)、二日目

【2009年10月11日(日)】 さぬき巡り(香川県)、二日目
さぬきうどん三昧
飯ノ山(讃岐富士)

さぬき巡り二日目は、早朝から豊中町(香川県・三豊市)へ(^0^)/
狙いは短時間営業で、食べ手の間で旨いと知られる上杉食品@豊中町です。

続きを読む

さぬき巡り(香川県)、一日目

【2009年10月10日(土)】 さぬき巡り(香川県)、一日目
さぬきうどん三昧
瀬戸大橋11

秋の三連休を利用して、深夜から高速道路を倉敷経由で走り、
瀬戸大橋を渡って香川県へ(^0^)/

続きを読む

ラーメン一発@三ヶ森(北九州市・八幡西区) ラーメン

【2009年10月04日(日)】 ラーメン一発@三ヶ森(北九州市・八幡西区)
ラーメン
一発@三ヶ森10

らーめん工房 龍@三ヶ森(八幡西区)で食べた後、かなーり久しぶりにラーメン一発@三ヶ森(北九州市・八幡西区)を訪問。

今やラーメン激戦区となった三ヶ森、その代表的な存在のひとつ。前回食べたのは1999年〜2000年くらいだったので、なんと約9年振り。その間、色んなことが起こったことはネットでみていた。老舗ラーメンサイト・九州らーめん紀行の掲示板で紹介(ケパサさん等による書き込み)されたのがきっかけで、栗ちゃん@山王(八幡東区)や康州@中間市なんかも同時期に訪問したと思う。

続きを読む
Archives
Categories
Profile えぬ(N)

nsan

  • ライブドアブログ