【2012年11月10日(土)】 シップスログ(SHIP'S LOG)@舞鶴(福岡市・中央区)
ベーコン野菜カリー+3辛+ミニオムレツ、おむれつかれー
朝から福岡市立美術館で開催中の『大英博物館 古代エジプト展2012』を鑑賞した後、
カリー専門店のシップスログ(SHIP'S LOG)@舞鶴(福岡市・中央区)を再訪。
個人的に好きな一杯を何度も楽しみたいリピータータイプであり、
来週末訪問予定のカムイ@東京の再訪に向けて鍛えて頂いた。
2012年11月
【2012年11月10日(土)】 一竜軒@菜畑(佐賀県・唐津市)
チャーシューメン、ラーメン
先週、唐津くんち&宴で大変お世話になったばかりの一竜軒@菜畑(佐賀県・唐津市)を訪問。
個人的に九州で味わう「豚骨ラーメン」の中で最も好きな、わざわざ食べたい特別なお店で、
チャーシューメンを味わった。
【2012年10月20日(土)】 津ぎょうざ協会(三重県津市)
B-1グランプリin北九州2012初日 津ぎょうざ
全国規模のご当地B級グルメの祭典、B-1グランプリin北九州2012に鬼にょ〜さんと参加し、
現地でケパサさんも加わり、初日は三人で26種、28杯の味を楽しんだ。
九杯目は個人的に食べたかった、三重県津市の津ぎょうざ協会による津ぎょうざを。
公式サイトの紹介によると、
『在学中の給食でしか味わえませんでしたが、平成20年、一般販売を始め、
津ぎょうざで津市を盛り上げる目的で、昨年、津ぎょうざ協会を設立。
津ぎょうざの精霊「つつみん」とともに津市をPRしています。
津ぎょうざは、直径15cmの皮で包んだ大きな揚げ餃子。
25年以上前の学校給食が発祥で、現在でも子供達に大人気の給食メニュー。』とのこと。
【2012年11月11日(日)】 べあさんを囲んだSAGA宴@佐賀市
フルーツパフェ2種+フルーツタルト2種
お昼からべあさんをユウちゃんと一緒に囲んだスイーツ佐賀宴を。
先ずは旬のフルーツを楽しめる、Fruits Garden 新SUN@若宮(佐賀市)へ。
ドワイアンヌ・デュ・コミス(梨)のパフェ、秋の味覚パフェ(旬の洋梨、旬のプラム、旬のぶどう、柿等々)、
焼きリンゴのタルト&栗・モンブランタルトのセット(ホットティー)を味わった。
【2012年11月10日(土)】 大英博物館 古代エジプト展@福岡市立美術館
『死者の書』
このところ週末に過密なオフ企画が連日続いており、
本日はどうしても見逃したくなかった展示(大英博とベルリン国美)を二つ鑑賞。
先ずは、朝から福岡市立美術館で開催中の大英博物館 古代エジプト展2012を。
メインは日本初公開と謳われた、世界最長37メートルの『死者の書』で、
展示は11月25日(日)までと残り僅か。
肉飯セット+かき揚げうどん大盛り
久しぶりにブランチの丸星ラーメン@久留米市を食べようとわざわざ訪れるも、
まさかの定休日で振られてしまって大慌て。
捻りだしたリカバリーで、午前9時半から早営業している
立花うどん@東合川(福岡県・久留米市)へ駆け込んだ。
続きを読む
【2012年11月03日(土)】 金澤濃厚中華そば 神仙@ラースタ店(博多区)
豚MEGAMAX濃厚中華そば
佐賀出身のシンガーソングライター、古賀小由実さんによるキャナルシティ博多の噴水前
B1Fサンプラザステージでのライブを観終わった後、
あまさん&鬼にょ〜さんと一緒にラーメンスタジアムに出店したばかりの、
金澤濃厚中華そば 神仙@ラースタ店(福岡市・博多区)を訪問。
和歌山の有名老舗、井出商店@本店(和歌山市)で修業して暖簾分けを許された御主人のお店で、
個人的には博多新風@高宮本店の店主招待イベントで合計三杯食べたことがあり、
御主人の河方さんとも呑み、昨秋の東京ランメンショー2011でもお会いしていた。
本日は、あまさんの希望で私がイロモノ的な、『豚MEGAMAX濃厚中華そば』を選択。
【2012年11月03日(土)】 古賀小由実さんライブinキャナルシティ博多
FUKUOKA Music Factory
佐賀出身のシンガーソングライター、古賀小由実(こが さゆみ)さんが、
キャナルシティ博多の噴水前B1Fサンプラザステージにて、午後19時よりライブを行うとのこと。
唐津くんち宴の後に博多へ4人で駆けつけ、ステージを楽しんだ。
【2012年11月03日(土)】 唐津くんち2012@唐津市(佐賀県)
唐津宴
唐津市にある一竜軒@菜畑(佐賀県・唐津市)の大将&女将さんからの有難いお招きで、
恐縮ながら自宅昼宴に参加させて頂き、贅沢な料理や快晴の唐津くんち2012を満喫。
北九州市、福岡市、佐賀市、長崎、そして大分よりいつもの関係者が2009年宴以来、
再び唐津に集まった。
【2012年11月03日(土)】 唐津くんち2012@唐津市(佐賀県)
お旅所神幸+唐津宴
唐津くんちで11月3日に開催される、お旅所神幸(おたびしょしんこう)。
西の浜にある明神台(お旅所)では最大の見どころと称される「曳込み」が行われ、
制作年代順に曳山が街を巡行してお旅所へ曳き込み、ひと時整然と並び、
曳き出し後は各町へ戻る。
昼食後は、今回も一竜軒の御主人・宮崎さんと一緒に巡り、色々教えて頂いた。
【2012年11月03日(土)】 唐津くんち2012@唐津市(佐賀県)
唐津宴
唐津市にある一竜軒@菜畑(佐賀県・唐津市)の大将&女将さんからの有難いお招きで、
恐縮ながら自宅昼宴に参加させて頂き、贅沢なトンデモ料理や快晴の唐津くんち2012を満喫。
北九州市、福岡市、佐賀市、長崎そして大分よりいつもの関係者が2009年宴以来、
再び唐津に集まった。
nsan