【2013年07月20日(土)】 駅前ラーメン@あさぎり町免田(熊本県・球磨郡)
ラーメン
人吉のともちゃんよりくま川鉄道湯前線の旧免田駅前(現あさぎり駅)に佇む老舗、
駅前ラーメン@あさぎり町免田(熊本県・球磨郡)が再開発の道路拡張をきっかけにして
近々閉店してしまうかもという連絡が入ったのは6月上旬のこと。
個人的に初めて食べたのは球磨地方を巡った10年前の2003年3月16日。
本日は通っていた地元のともちゃんと一緒に閉店前の7月中旬に訪れた。
2013年09月
【2013年09月23日(月祝)】 圭順@黄金町(北九州市・門司区)
ラーメン
一竜軒@菜畑(唐津市)、そして一真軒@大畠(北九州市・小倉北区)を味わった流れで
同じく一竜軒@唐津を強くリスペクトしている御主人自身が厨房に立ち続ける、
圭順@黄金町(北九州市・門司区)を再訪。
【2013年09月23日(月祝)】 一真軒@大畠(北九州市・小倉北区)
ラーメン+おにぎり
唐津の一竜軒@菜畑(佐賀県・唐津市)を想わせる様な新店、
一真軒@大畠(北九州市・小倉北区)が東京(渋谷区神宮前)より
嘗て一竜軒があった北九州の小倉へ移転出店。
首都圏版のラーメン本には、「唐津の一竜軒で半年修業(自称)して
東京(渋谷区神宮前)に出店」と紹介されていた。
東京時代のあまさんによるblog記事はオーブン当初と移転前の二つ。
個人的には訪問前々日に一竜軒@唐津市にて二杯味わい準備万端、
昼にラーメンとおにぎりを食べた。
【2013年09月22日(日)】 クマモトのスペシャルな4麺
ラーメン4種
三連休の中日は朝から阿蘇経由で熊本市へ。
本日は九州クマモトで味わえるスペシャルな4麺を堪能。
小国町(熊本県)から阿蘇に抜ける緑が綺麗な観光ルートを選択し、
道中くじゅう連山や阿蘇五岳を楽しんだ。
【2013年09月21日(土)】 一竜軒@菜畑(佐賀県・唐津市)
チャーシューメン大盛り+おにぎりコンビ
朝から個人的に大好きな一竜軒@菜畑(佐賀県・唐津市)狙いで、
高速を利用して多久経由で唐津市へ。
本日の表情は迫力味に振れており、突き抜けてめちゃめちゃ美味しかった。
いや〜本当に大満足です。
シシリアンライス 2013九州B-1グランプリin日田 イベント二日目
二日間に渡るまちおこし活動の祭典『2013九州B-1グランプリin日田』が開催され、
佐賀市から参加していた佐賀市はシシリアンライスdeどっとこむにて、
シシリアンライスを味わった。
提供は中央公園会場(パトリア)からは離れた亀山公園会場にて。
あたたかいライスの上に炒めた肉(主に牛肉)や生野菜を盛り、
マヨネーズを掛けたシシリアンライス。
昭和50年頃料理店の賄いとして誕生したものが佐賀市中心街の喫茶店で広まったとのこと。
起源は諸説あるようで、特に名前の由来すらよく分からないぼんやりしたメニュー。
続きを読む
大村あま辛黒カレー 2013九州B-1グランプリin日田 イベント二日目
二日間に渡るまちおこし活動の祭典『2013九州B-1グランプリin日田』が開催され、
長崎県大村市から参加していた大村あま辛カレーうまか隊!にて、
大村あま辛黒カレーを味わった。
提供は中央公園会場(パトリア)からは離れた亀山公園会場にて。
大村市は黒土が有名だそうで、大地の黒土に見立てた竹炭粉や特産品の黒田五寸人参を活用。
長崎街道の甘い食文化やスパイスの伝来(大村市は自称カレー発祥の地)をもたらした
天正遣欧使節四少年等のキリシタンの深い歴史を踏まえたまちおこしご当地カレー、
『大村あま辛黒カレー』を5年前から提供しているそうだ。
続きを読む
つけめん中盛り
九州では屈指の濃度ある豚骨魚介系の「つけめん」を提供している、
咲きまさ(サキマサ)@春吉(福岡市・中央区)。
関東の有名人気店、中華蕎麦とみ田@松戸市(千葉県)をリスペクトした、
熱意漲る御主人が作る一杯。
先週末より風味を増した待望の新たな仕様の太麺に変わっている。
続きを読む
【2013年09月16日(月祝)】 GARAM(ガラム)@高砂(福岡市・中央区)
チキンカリー3辛+アチャール
三連休の最終日は、二日連続でみっちり九州B-1グランプリ三昧だった反動で
手づくりの美味しいスパイス溢れる料理を食べたくなり、
GARAM(ガラム)@高砂(福岡市・中央区)を再訪。
本日は昼営業での訪問だったので、
敢えてキーママサラではなく、チキンカリーの3辛にアチャールを加えてお願いした。
イベント二日目
二日間に渡りまちおこし活動の祭典『2013九州B-1グランプリin日田』が開催され、
特に二日目は開始早々から大盛況。
個人的には二日間で参加16団体中、15団体17杯をみっちり楽しんだ。
但し、昨年の小倉で既食残り1団体だけは直前で売り切れが告知されて、今回は残念。
主催者より公式発表された来場者数は初日が46,000人、そして二日目が98,000人で、
合計来場者は144,000人とのこと。
二日目98,000人の大混雑の中、福岡市より訪れていた石ちゃんから発見されて驚いた。
投票対象の参加団体に対する割り箸投票による投票結果は以下の通り。
続きを読む
nsan