麺が好きィ〜!ブログえぬ(N)

麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)

2014年02月

すみれ博多店@今泉(福岡市・中央区) 塩ラーメン

【2014年02月02日(日)】 すみれ博多店@今泉(福岡市・中央区)
塩ラーメン
21

寒くなるとついつい食べたくなる、
すみれ博多店@今泉(福岡市・中央区)さん。

この日は熱々の「塩ラーメン」を味わうべく再訪した。

続きを読む

雪国へ

庭の吹きだまりに積もった雪を掘ってみると、
なんとペットボトル二本分くらいの深さあり。
画像1


伊藤園お〜いお茶一本の高さが約21.5センチだから、
積雪は40センチを超えているようだ。
続きを読む

積雪

【2014年02月14日(金)】 積雪
大分県
20b

昨日の昼から激しく降り始めた雪が積もり、一面すっかり銀世界に。

夜にテレビが映らなくなり、カーリング女子とフィギュア男子フリー前に
BSアンテナの雪かきをする始末。

続きを読む

らーめん 西崎@光市(山口県) 特製牛テールらーめん

【2012年4月28日(土)】 らーめん 西崎@光市(山口県)
特製牛テールらーめん
11b

閉店した自家製拉麺まつかぜ@光市の店舗を引き継ぐ形でお弟子さんが
2012年3月にオープンさせたという、らーめん 西崎@光市(山口県)さん。

ネット検索するとキーワードは「デビット伊藤さん」や「まつかぜ」みたいで、
【閉店】麺屋アジト@田布施町→【閉店】とんこつらーめん 松風@光市
→【リニューアル後閉店】自家製拉麺まつかぜ@光市→らーめん西崎@光市というような流れ。

本日は敢えて基本のらーめんではなく、
強気な価格設定の「特製牛テールらーめん1000円」を味わった。

続きを読む

中華そば屋 はな華@光市(山口県)

【2012年4月28日(土)】 中華そば屋 はな華@光市(山口県)
ラーメン
11b

びおさんのアテンド御協力により下松牛骨ラーメンとイリコラーメンを求め、
一泊二日で山口県東部を満喫。

個性的な牛骨中華そばを提供するお店が点在する下松市を中心に、
周南市、光市、岩国市、柳井市、周防大島町を大きく巡る。

広島県に隣接する岩国市から光市へ戻り、下松系の牛骨ラーメンを楽しもうと
中華そば屋 はな華@光市(山口県)さんを訪問した。

続きを読む

来来@飯塚市(福岡県) 中華そば並

【2014年02月10日(日)】 来来@飯塚市(福岡県)
中華そば並
22b

ラーメン好き達の間で頗る評判の良い筑豊の飯塚市に現れた、
来来@飯塚市(福岡県)さん。

幟や屋号を掲げておらず、外観からはラーメン店とは分かり難い店舗。
徐々に口コミで素朴なラーメンと熱意ある御主人の評判が広がっている。

個人的には先月の1月12日に残念ながら臨時休業で振られていたので、
本日ようやく味わえた。

続きを読む

うどん平@博多駅前(福岡市・博多区) 丸天ごぼう

【2014年02月09日(土)】 うどん平@博多駅前(福岡市・博多区)
丸天ごぼう
10b

個人的に大好きなうどん平@博多駅前(福岡市・博多区)さんのうどんが
食べたくなって再訪。

ネット上では積雪の影響でさぬきの山越@香川県が午前10時に閉まったらしいとか、
東京のラーメン店の臨時休業を伝える情報が目に付いた。

対して福岡市内は青空が広がり、時折降っても小雨程度。
本日は海老かき揚げのある開店直後ではなかったので「丸天ごぼう」を味わった。

続きを読む

博多らーめん ShinShin@天神本店(福岡市・中央区)

【2013年11月09日(土)】 博多らーめん ShinShin@天神本店(福岡市・中央区)
ラーメン
22b

ここ数年、福岡では最もメディア露出が目立つラーメン店、
博多らーめん Shin Shin@天神本店(福岡市・中央区)さん。

屋台けいじが前進となるお店だそうで、
天神本店、住吉店、博多デイトス店と勢いよく展開中。

芸人の博多華丸・大吉さん絡みのテレビ番組等を中心に店主を含め
テレビ画面を通して見掛けることが多い印象。

続きを読む

麺魂(めんそうる)@都城市(宮崎県) 魚介豚骨海老そば

【2014年01月11日(土)】 麺魂(めんそうる)@都城市(宮崎県)
魚介豚骨海老そば(浅草開化楼製中太麺選択)
22b

ともちゃん&
せいさんと一緒に恒例となった新年、人吉〜鹿児島巡りへ。
鹿児島県の伊佐市から宮崎県の都城市へ大きく移動して、
麺魂(めんそうる)@都城市(宮崎県)さんを訪問。

ともちゃんが「めんたま」と呼んで奨め、学生時代を神奈川で過ごしたという若い御主人が
地元の都城市にオープンさせたお店。

関東の浅草開化楼製の太麺を使った濃厚魚介一六つけそばに続き、
魚介豚骨海老そば(浅草開化楼製中太麺選択)を味わった。

続きを読む

まるげん@平尾(福岡市・中央区) 限定醤油中華そば

【2014年01月19日(日)】 まるげん@平尾(福岡市・中央区)
限定醤油中華そば
22b

以前とても美味しかった限定の「醤油中華そば」がまだあればいいなーっと、
まるげん@平尾(福岡市・中央区)さんを再訪。

すると現在も限定で提供されており、じっくり味わった。

続きを読む

松崎ラーメン@桜町(北九州市・若松区)

【2014年02月01日(土)】 松崎ラーメン@桜町(北九州市・若松区)
ラーメン+半焼めし
22b

若松の住宅街にひっそりと佇む松崎ラーメン@桜町(北九州市・若松区)さん。
長年地元の方々に親しまれている創業50年超の地域密着店。

近所のくま家@若松に立ち寄った後、再訪した。

続きを読む

そば処 芭蕉庵@尾倉(北九州市・八幡東区) 鴨せいろ

【2014年02月01日(土)】 そば処 芭蕉庵@尾倉(北九州市・八幡東区)
鴨せいろ
30b

年明けからは初となる大好きな、
そば処 芭蕉庵@尾倉(北九州市・八幡東区)さんを再訪。

個人的に芭蕉庵の鴨メニューでは温そばの「鴨南蛮そば」を味わうことが多いが、
前回大満足した妖しいせいろで食べたくなり、粗挽きそばに続いて「鴨せいろ」を選択。

続きを読む
Archives
Categories
Profile えぬ(N)

nsan

  • ライブドアブログ