麺が好きィ〜!ブログえぬ(N)

麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)

2014年05月

葉隠うどん@博多駅南(福岡市・博多区) えびまる

【2014年05月10日(土)】 葉隠うどん@博多駅南(福岡市・博多区) 
海老かき揚げ丸天うどん
11b

福岡ならではの美味しいうどんが食べたくなり、
葉隠うどん@博多駅南(福岡市・博多区)さんを再訪。

このところうどん平@博多駅駅前で食べる頻度が上がっていたので
こちらは久しぶりとなり、海老かき揚げ+丸天うどん(えびまる)をお願い。

続きを読む

有吉商店@渡辺通り店(福岡市・中央区) 博多坦々麺

【2014年05月10日(土)】 有吉商店@春吉(福岡市・中央区)
博多坦々麺
10

ネット上の情報でアノ「まるみや」の流れを汲むらしい、
有吉商店@渡辺通り店(福岡市・中央区)さんをようやく訪問。

以前、まるみや@薬院さんでは特殊な雰囲気の中で食べており、
キャナルのラーメン集合施設(ラーメンスタジアム)にまで出店していた時代もあったほど。

本日はメニューに「当店発祥の博多坦々麺(豚骨スープ)を云々」と掲げられた
博多坦々麺を味わった。

続きを読む

中華そば めんいち@光市(山口県)

【2014年4月26日(土)】 中華そば めんいち@光市(山口県)
ラーメン(野菜増し、麺カタ)
21b

GW前半は「下松牛骨ラーメン」を求め、一泊二日で山口県東部に位置する下松市へ。
この地域を食べ歩くのは一年ぶりの四度目。

これまで現存する下松牛骨ラーメンをびおさんの紹介でひと通り食べてきたが、
個人的に最も好きな中華そば めんいち@光市(山口県)さんを再訪。

中華そばを野菜増し、麺カタで楽しんだ。

続きを読む

夢風車@周南市(山口県)

【2014年4月26日(土)】 夢風車@周南市(山口県)
パン各種
20b

GW前半は「下松牛骨ラーメン」を求め、一泊二日で山口県東部に位置する下松市へ。
個人的にこの地域を食べ歩くのは一年ぶりの四度目。

びおさん宅を訪れる前にネット上で評判が良かった、
パン工房 夢風車@周南市(山口県)さんを訪問。

続きを読む

くうかい@周南市(山口県) ひやひや+ちくわ天

【2014年4月26日(土)】 くうかい@周南市(山口県)
ひやひや+ちくわ天
30b

GW前半は「下松牛骨ラーメン」を求め、一泊二日で山口県東部に位置する下松市へ。
個人的にこの地域を食べ歩くのは一年ぶりの四度目。

老舗の中華そば 紅蘭@下松市から隣街の周南市に移動し、
さぬきうどんの人気繁盛店、手打うどん くうかい@周南市(山口県)さんを訪問。

続きを読む

咲きまさ@春吉(福岡市・中央区) 本日を以て閉店

【2014年05月10日(土)】 咲きまさ@春吉(福岡市・中央区)
つけめん中盛り
10b

九州では屈指の濃度ある豚骨魚介系の「つけめん」を提供していた、
咲きまさ(サキマサ)@春吉(福岡市・中央区)さん。

関東の有名人気店、
中華蕎麦とみ田@松戸市(千葉県)をリスペクトした
御主人が作る一杯。

昨夜の店主twitter告知によると、
『2014年5月12日(月曜日)麺の残りが少なく、
 昼の1時前後に切れる恐れがございます。
 麺切をもって、全営業を終了させて頂きます。』
との閉店表明あり。

続きを読む

中華そば 紅蘭@下松市(山口県) チャーシューメン+いなり寿司

【2014年4月26日(土)】 中華そば 紅蘭@下松市(山口県)
チャーシューメン+いなり寿司
27

GW前半は「下松牛骨ラーメン」を求め、一泊二日で山口県東部に位置する下松市へ。
個人的にこの地域を食べ歩くのは一年ぶりの四度目。

ラーメンは下松市を中心に周南市や光市を巡り、
下松牛骨ラーメンやスター系の中華そば、そして瀬戸内イリコラーメンを満喫。
更に評判の良いパンやスイーツ、そして広島お好み焼を味わった。

下松市での一杯目は敬意を表し、創業昭和27年という元祖的な存在である有名繁盛店、
中華そば 紅蘭@下松市(山口県)さんを開店前から並んで再訪。
現在は三代目と二代目の方が仕切っているそうで、
下松名物となった牛骨中華そば(チャーシューメン)といなり寿司を楽しんだ。

続きを読む

たけや@八重洲町(北九州市・小倉南区)

【2014年4月26日(土)】 たけや@八重洲町(北九州市・小倉南区)
肉うどん+タマネギ天
21

GW前半は「下松牛骨ラーメン」を求め、一泊二日で山口県東部に位置する下松市へ。
個人的にこの地域を食べ歩くのは一年ぶりの四度目。

ラーメンは下松市を中心に周南市や光市を巡り、
下松牛骨ラーメンやスター系の中華そば、そして瀬戸内イリコラーメンを満喫。
更に評判の良いパンやスイーツ、そして広島お好み焼を味わった。

夜明け前から自宅を出発し、下松牛骨中華そばを味わう前に「牛」繋がりで
早朝から食べられる北九州市ならではのすじ肉うどん、
たけや@八重洲町(北九州市・小倉南区)さんを再訪した。

続きを読む

シップスログ(SHIP'S LOG)@舞鶴(福岡市・中央区)

【2014年04月29日(火祝)】 シップスログ@舞鶴(福岡市・中央区)
ベーコン野菜カリー+2辛
21b

GW前半戦の飛び石祝日は、個人的に優先して食べ重ねている、
カリー専門店の
シップスログ(SHIP'S LOG)@舞鶴(福岡市・中央区)さんを再訪。

個人的に「スープカリー」云々というより、「シップスログが提供するスパイス溢れる食べ物」を
一期一会で楽しんでいる感覚。

本日は「ベーコン野菜カリー+ミニオムレツ+2辛」を味わった。

続きを読む

愛宕浜テニス宴+カナヤン邸新築祝宴

【2014年05月06日(火祝)】 愛宕浜テニス宴+カナヤン邸新築祝宴
GW最終日
22b

慌ただしかったGWの最終日は、愛宕庭球隊宴+
カナヤン邸の新築祝宴に参加

田主丸のシェ・サガラ@久留米市さんで手土産パンを買い込み、
榎田のシフク@博多区(福岡市)さんで「鶏こってりつけ麺大盛り」を味わった後、
正午スタートのテニス終わりに愛宕浜で合流させて頂き、ワイワイ。

その後、愛宕浜宴から皆さんと流れてカナヤン邸の新築祝宴へ。


続きを読む

博龍軒@馬出(福岡市・東区) ワンタンメン

【2014年4月29日(火祝)】 博龍軒@馬出(福岡市・東区)
ワンタンメン
21b

巷に自称「博多ラーメン」が溢れているが、昔ながらの平打ち細麺の博多ラーメンを楽しもうと、
久しぶりに老舗の博龍軒@馬出(福岡市・東区)さんを再訪。

個人的にココに来ると、どうしてもワンタンメンになってしまう。

続きを読む

フランス菓子16区@薬院 タルトレット・シトロンヴェール

【2014年04月29日(火祝)】 フランス菓子16区@薬院(福岡市・中央区)
タルトレット・シトロンヴェール
23b

個人的に大好きな
フランス菓子16区@薬院(福岡市・中央区)さんを再訪。

雨天ながら相変わらず店内は賑わっており、
私は持ち帰りで旬と定番の生ケーキを六種とシュー・ア・ラ・クレームを六個購入。

今回は季節商品だった
タルトレット・シトロンヴェールを紹介。


続きを読む
Archives
Categories
Profile えぬ(N)

nsan

  • ライブドアブログ