麺が好きィ〜!ブログえぬ(N)

麺を中心に食べ歩き。 福岡、北九州、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、沖縄、 関東、関西、四国、さぬきうどん、そば等々。 えぬ(N)

2014年06月

釜喜利うどん@大名(福岡市・中央区) 冷やし丸天+B丼小

【2014年06月15(日)】 釜喜利うどん@大名(福岡市・中央区)
雲仙ハム玉子とじ丼(B丼)小+冷やし丸天うどん
21b

福岡市の大名にて質感あるうどんや丼物を提供している、
釜喜利うどん@大名(福岡市・中央区)
二◯加屋 長介@薬院の姉妹店とのことで、出身の田中田関連へ繋がる。

何時でもグラスビール一杯無料で提供し、
福岡市に増えてきたいわゆる呑めるうどん屋スタイル。

四度目は、雲仙ハム玉子とじ丼(B丼)小+冷やし丸天うどんのセットを味わった。

続きを読む

閉店告知札(べんてん)

【2013年10月12日(土)】 べんてん@高田馬場(東京都・豊島区)
つけめん+味玉
10b

昨日、くまさんから「べんてん@高田馬場(東京都・豊島区)が
6月28日までで閉店だってよ(号泣 」
とのメールあり。

慌ててネットやtwitterを確認してみると、
店頭に「六月二十八日をもって閉店致します云々」と書かれた閉店告知札画像が。

経緯や完全に閉店してしまうのか等詳細は分からないけれど、
神田川沿いに佇む高田馬場のあの独特な空間は無くなってしまうのかも。
とにかく今後の動きを見守ります。

個人的には運良く昨年の10月中旬、11年ぶりに再訪。
味の寿命が短く、流行廃りの激しい東京において自分のスタイルを守り、
今尚常連客を掴み続けている貴重なタイムカプセル的存在だった。

続きを読む

麺や 兼虎@赤坂(福岡市・中央区)

【2014年06月15(日)】 麺や 兼虎@赤坂(福岡市・中央区)
濃厚つけ麺(中盛り)
21b

福岡市の赤坂にて濃厚な魚介系つけ麺を提供している、
麺や 兼虎@赤坂(福岡市・中央区)

御主人は東京の「井の庄」出身の方で、麺は三河屋製麺。
本日はスタッフさんに食券を手渡す際に極太麺を指定し忘れ、通常の中麺となった。

続きを読む

麺屋 鸛(こうのとり)@赤坂(福岡市・中央区) 濃厚鶏白湯

【2014年06月15(日)】 麺屋 鸛(こうのとり)@赤坂(福岡市・中央区)
濃厚鶏白湯ラーメン
21b

福岡市の赤坂で営業している、
鶏白湯らーめん専門店の麺屋 鸛(こうのとり)@赤坂(福岡市・中央区)

店内に貼られた紹介文によると、
『東京・新橋で人気の鶏白湯らーめん専門店「麺屋 武一(たけいち)」の
 姉妹店として誕生した云々』とのこと。

本日は濃度を上げた「濃厚鶏白湯ラーメン」を。

続きを読む

太一商店@乙津店(大分市) 太一盛りラーメン

【2014年05月18日(日)】 太一商店@乙津店(大分市)
太一盛りラーメン
22b

一蘭@大分弁天店(大分市)の出来の反動で、
企業系の太一商店@乙津店(大分市)に駆け込み、
太一盛りラーメンを野菜増しで。

続きを読む

国宝 興福寺仏頭展@東京藝術大学大学美術館

【2013年10月14日(月祝)】 国宝 興福寺仏頭展
東京藝術大学大学美術館@上野公園(東京都・台東区)
34b

東京四日目は、午前中から上野の東京国立博物館近くにある
東京藝術大学大学美術館@上野公園(東京都・台東区)にて
国宝 興福寺仏頭展をゆったり鑑賞。

個人的に興福寺は創建1300年記念の充実した「阿修羅展」を観ていたが、
今回は「もう一つの興福寺展といえる白鳳期の名宝、国宝 銅像仏頭(興福寺東金堂旧本尊)
を中心に、板彫と彫像という二組の十二神将の群像等の重厚な内容」云々と紹介されていた。

続きを読む

一蘭 大分弁天店@弁天(大分市)

【2014年05月18日(日)】 一蘭 大分弁天店@弁天(大分市)
ラーメン
10b

大分県内に満を持して初出店した、一蘭 大分弁天店@弁天(大分市)

立地はやや寂しげな大分臨海工業地帯の埋立5号地、
青果や水産卸売場がある大分市公設卸売市場の近くで、広めの第二駐車場まで完備。
開店直後は大分県民がわんさか集まって大行列を形成し、数時間待ちの大盛況だったそうな。

今後の営業展開を見据えた中核製造工場なのだろうか、街中からは随分外れた立地だった。

続きを読む

凪@新宿煮干ゴールデン街店(東京都・新宿区)

【2013年10月14日(月祝)】 凪@新宿煮干ゴールデン街店(東京都・新宿区)
味玉煮干しラーメン
21b

東京四日目は、午前中から上野にある東京藝術大学 大学美術館の展示鑑賞を予定。

その前に新宿歌舞伎町のゴールデン街で24時間営業している
凪@新宿煮干ゴールデン街店(東京都・新宿区)さんを朝から訪問。

ぎっちり煮干し出汁が利いた味玉煮干しラーメンを楽しんだ。

続きを読む

歌舞伎座@銀座(東京都・中央区) 義経千本桜

【2013年10月13日(日)】 歌舞伎座@銀座(東京都・中央区)
通し狂言 義経千本桜(夜の部)
45b

東京三日目の午後は、新しくなった歌舞伎座@銀座(東京都・中央区)にて
芸術祭十月大歌舞伎 通し狂言 義経千本桜を観劇。

続きを読む

トマト@荻窪(東京都・杉並区) 和牛ビーフジャワカレー(辛口)

【2013年10月13日(日)】 トマト@荻窪(東京都・杉並区)
和牛ビーフジャワカレー(辛口)
10b

以前てんもりさんが衝撃と絶賛していた荻窪にあるカレーの人気有名店、
欧風カレー&シチュー専門店 トマト@荻窪(東京都・杉並区)さん。

私もどうにも食べたくなり、
銀座の歌舞伎座観劇へ向かう前の予定に捻じ込んだ。

先ずは辛口設定だった和牛ビーフジャワカレー(辛口)から。

続きを読む

長尾中華そば@南池袋(東京都・豊島区) あっさり

【2013年10月13日(日)】 長尾中華そば@南池袋(東京都・豊島区)
あっさり
31

2013年10月10日から期間限定で池袋にオープンしたばかりだった、
津軽煮干中華そばの長尾中華そば@南池袋(東京都・豊島区)さん。

東京ラーメンショー2011の際に東北の
ベルさん絡みで御主人をお見掛けしており、
厨房に姿を確認。

今回は運良く開店三日目に訪問し、
突き抜けた裏メニュー(数量限定)表示の裏「ごぐにぼ」と表「あっさり」の二種を楽しむことに。

「ごぐにぼ」に続き、津軽の昔ながらの味と表示された「あっさり」を紹介。

続きを読む

東京スカイツリー@押上(東京都・墨田区) 晴天の展望デッキ

【2013年10月13日(日)】 東京スカイツリー@押上(東京都・墨田区)
晴天の展望デッキ350m
34b

東京巡り三日目、快晴に恵まれた朝は、
午前8時に事前入場ネット予約を入れていた東京スカイツリー@押上(墨田区)へ。

四度目の入場となった今回は、嬉しい青空下でのとてもクリアな眺望を楽しむことができた。
先ずは地上350mの展望デッキから。

続きを読む
Archives
Categories
Profile えぬ(N)

nsan

  • ライブドアブログ