【2016年07月16日(土)】 天平(テンペイ)北新地本店@曽根崎新地(大阪市北区)
ひとくち餃子+ビール
夜は博多新風の御主人達と一緒に、深夜1時半過ぎの四次会まで続く大阪宴に参加し、
一次会は大阪の曽根崎新地へ。
先ずは「ひとくち餃子発祥の店 創業昭和三十年」と謳われた日祝定休の老舗、
天平(テンペイ)北新地本店@曽根崎新地(大阪市北区)さんを訪問。
名物のひとくち餃子を冷えた瓶ビールと一緒に楽しんだ。
2016年07月
【2016年07月16日(土)】 博多新風ラーメン食堂@ルクアイーレBF2(大阪市北区梅田)
新風麺黒
三越伊勢丹を改装して2015年春開業したJR大阪駅の国内最大級の駅型商業モール、
ルクアイーレ(LUCUa1100)地下二階のバルチカに福岡市からオープンしている、
博多新風ラーメン食堂@ルクアイーレBF2(大阪市北区梅田)さん。
今春の3月20日に続いて再訪し、「新風麺黒」を味わった。
【2016年07月16日(土)】 春駒 南店@天神橋五丁目(大阪市北区)
寿司
南北約2.6kmと云う日本一長い商店街として知られる天神橋筋商店街の五丁目(天5)に佇む
人気有名寿司店、春駒 南店@天神橋五丁目(大阪市北区)さん。
本日は敢えて近くの本店ではなく、
天神橋筋商店街沿いの南店にて軽くつまんだ。
【2016年07月16日(土)】 薫々堂@天神橋三丁目(大阪市北区)
桃大福
南北約2.6kmと云う日本一長い商店街として知られる天神橋筋商店街の三丁目(天3)に佇む
和菓子の老舗、薫々堂@天神橋三丁目(大阪市北区)さん。
本日は天神祭までの季節商品と云う、「桃大福」を味わった。
【2016年07月16日(土)】 中村屋@天神橋二丁目(大阪市北区)
コロッケ
南北約2.6kmと云う日本一長い商店街として知られる天神橋筋商店街の二丁目(天2)に佇む
日祝定休の人気有名店、中村屋@天神橋二丁目(大阪市北区)さん。
独特の甘みが強いコロッケが人気。
【2016年07月16日(土)】 俺のラーメン あっぱれ屋@奈島下小路(京都府城陽市)
数量限定スーパーつけめん300g+チャーシュー増量版
早朝から宿泊した大阪の難波から京都府の京田辺市へ向かい、日祝定休の口コミ大人気店、
俺のラーメン あっぱれ屋@奈島下小路(京都府城陽市)さんを訪問。
駅から随分離れた郊外の山道沿いにポツンとある、元ガソリンスタンドを再活用したような店舗。
こんな立地だと車での訪問が理想だが、今回は珍しく一時間一本の路線バスを利用。
結局炎天下に開店約二時間半前から粛々と並び、厚みのあるレアチャーシューで覆われた、
「数量限定スーパーつけめん300g+チャーシュー増量版」を味わった。
【2016年07月15日(金)】 人類みな麺類@西中島(大阪市淀川区)
らーめんmacro(魚貝系)
三月春の大阪巡りに続き、今年二度目となる三泊四日で関西巡りへ。
未食だった人気店、人類みな麺類@西中島(大阪市淀川区)さんを夜営業に訪問。
らーめん原点(醤油)、らーめんmicro(醤油)、らーめんmacro(魚貝系)の三本柱から
本日は「らーめんmacro(魚貝系)」をチャーシュー厚、メンマ太選択で味わった。
【2016年07月15日(金)】 釜たけうどん@新梅田食道街(大阪市北区)
元祖大阪名物 ちく玉天ぶっかけうどんの冷や
三月春の大阪巡りに続き、今年二度目となる三泊四日で関西巡りへ。
なんばグランド花月近くに本店がある、釜たけうどん@難波千日前(大阪市中央区)さん。
これまで大阪を訪れても敢えて食べてこなかったけれど、
梅田駅ガード下の新梅田食道街に支店があったので訪問することに。
ちくわ天とたまご天が添えられた看板メニューであろう、
「元祖大阪名物 ちく玉天ぶっかけうどん」の冷やを味わった。
【2016年07月15日(金)】 きじ本店@新梅田食道街(大阪市北区)
お好み焼ミックス+生ビール
三月春の大阪巡りに続き、今年二度目となる三泊四日で関西巡りへ。
初日の大阪での大事な一軒目は、梅田駅ガード下の新梅田食道街に佇む有名店、
きじ本店@新梅田食道街(大阪市北区)さんを訪問し、「お好み焼ミックス+生ビール」を。
【2016年07月15日(金)】 関西巡り2016夏
ラーメン
三月春の大阪巡りに続き、今年二度目となる三泊四日で関西巡りへ。
今回は大阪なんばと心斎橋に宿泊し、大阪、京都、神戸ならではのラーメンや名物を中心に食を、
更に芦屋の美味しい生ケーキ(3店舗、計16個)をじっくり味わう。
初日と四日目は大阪を中心に、二日目の夜は、思いがけず博多新風の御主人・高田さん達との
大阪宴で大阪ならではの食やお酒を深夜まで楽しみ、三日目は、芦屋経由で神戸在住の
虎えもん&りえっと夫妻と三宮で合流し、御自宅や三宮&長田で丸一日一緒に過ごした。
食べ歩きはモチロン、離れた旅先で現地の親しい方々と過ごすのは楽しいし、本当にありがたい。
nsan