【2005年12月23日(金祝)】 カレーの龍@小倉北区・本店
カレー 北九州食べ歩きツアー その2
魚町銀天街を抜け、小倉駅方面へと歩く。次の狙いはカレーの龍@本店京町(小倉北区)。
カレーの龍は創業昭和三十八年というカレーの老舗。以前とある料理人御夫妻から是非食べるべきだと強くオススメ頂いていたのだ。小倉駅周辺は駅ビル自体は近代的な造りだが、一歩脇道に入れば飲み屋や風俗店が建ち並ぶディープな大人の街。年季の入った古びたお店が軒を連ねたなんとも興味深い空間だ。カレーの龍@本店はこの先にある。
当初は北九州のスイーツを食べ歩こう!という企画だったが、お店を検索して打合せをするに連れ、どんどん老舗店やディープ系に絞られていった。最初はちょい洒落た「いーとん」のオムカレーなんてイイかもぉ〜なんて言っていたが、「だるま堂」とくればやっぱり老舗店「カレーの龍@本店」でしょーということになったワケ^^
カレー店では今回割愛したが、TATOPANI(タトパニ)@小倉北区・紺屋町がなかなかの評判。なんでも本格的なエスニックカリーが値頃感ある価格で楽しめるらしい。次回訪問する予定だ。
お店は飲食店と風俗店に囲まれてある。入店するとカウンターと奥にテーブルが一組。私達はテーブル席を勧められる。メニューは清くカレーのみ!大盛りと普通しかないのだ。因みに宇佐町の支店ではカツカレー等のメニューも楽しめるらしい。
二人ともカレー(普通)を注文。
大将は体調が万全ではないようで、肘で身体を支えながら仕事をこなしていた。かつて大勝軒@東池袋の御主人・山岸さんがそうであったように執念で厨房に立ち続けていくのかもしれない。先日山岸さんをテレビ番組で偶然見かけたが、引退後もお元気そうだった。
和風の懐かしいカレー。しっかりコクのある濃厚味。親しみやすい味だなぁ。御飯は綺麗に炊かれており好印象。量は普通だが後から満腹感に襲われた。


カレーの龍@本店 北九州市小倉北区京町2-5-4 カレー♪
和風の懐かしいカレー。しっかりコクのある濃厚味。親しみやすい味だなぁ。御飯は綺麗に炊かれており好印象。量は普通だが後から満腹感に襲われた。
カレーの龍@本店 北九州市小倉北区京町2-5-4 カレー♪