【2006年1月7日(土)】 味納喜知(みのきち)@佐賀県・武雄市
ラーメン
れいんぼ〜@唐津を食べた後、田の久@唐津に向かおうと移動。が、味納喜知@武雄の「中休み時間」がどうしても気になり、今日は割愛することに。有料道路と高速を乗り継ぎ武雄市へ!
味納喜知(みのきち)@武雄は武雄市から更に奥まった郊外にある。広大な田んぼの中を進むとポツンと一軒お店が見えてきた。幟が確認できるトコがお店なのである。
駐車場は満車。店を覗くと、観光客ではなく地元の年配客や家族客みたいだ。入店するとデカイ御主人がニヤリ。「来ましたよ・来ましたよ!」と笑顔で新年の御挨拶。個人的に味納喜知の御主人のこと大好きなんですわ♪店で食べた回数より麺の飲み会で会った回数の方が多いという変わった関係なのだ。
元力士の大将は今でも国体に出る巨漢。個性的なキャラの持ち主でもある^^地元の常連客達とも気さくに会話。機敏な動きで、仕事をこなしていく。
先ずは普通の「ラーメン」を注文。
お店に「長浜ラーメン」と書かれてあるが、未納喜知オリジナル味^^先ずその見た目の美しさにニンマリ。ふわんと豚の香りが立ち上る。スープを口に含むと濃度が高く、適度にタレが効いた親しみやすい味。ぐいぐいくるダシの旨みとタレの旨み・あまみを楽しむ。塩加減も良いなぁ〜♪
スープが新鮮なのだろうか、劣化したような嫌味を感じない。チャーシューは注文の度にスライサーでカットし、鮮度を保つ。枚数も多くチャーシューメンにする必要はない。麺は「長浜ラーメン」と書かれてあるように細硬麺。
豚臭さを失わず、懐かしさ・やさしさを持つ佐賀のラーメン。地元に根付いたシンプルなラーメンに大満足だ♪
味納喜知(みのきち) ラーメン 500円♪
佐賀県武雄市橘町大字大日6784-3 国道487号線沿い
訪問履歴
2006_01_07 塩とんこつラーメン
2006_01_07 ラーメン
2004_08_13 塩とんこつラーメン
2003_11_16 ラーメン
スープが新鮮なのだろうか、劣化したような嫌味を感じない。チャーシューは注文の度にスライサーでカットし、鮮度を保つ。枚数も多くチャーシューメンにする必要はない。麺は「長浜ラーメン」と書かれてあるように細硬麺。
豚臭さを失わず、懐かしさ・やさしさを持つ佐賀のラーメン。地元に根付いたシンプルなラーメンに大満足だ♪
味納喜知(みのきち) ラーメン 500円♪
佐賀県武雄市橘町大字大日6784-3 国道487号線沿い
訪問履歴
2006_01_07 塩とんこつラーメン
2006_01_07 ラーメン
2004_08_13 塩とんこつラーメン
2003_11_16 ラーメン
う〜まそうですね。
九州には2回ラーメン食べに行きましたけど。また行きたくなりました。