【2005年11月04日(金)】 長田うどん@まんのう町(香川県・旧満濃町)
釜揚げうどん 250円 10軒目11杯目
長田うどん20

三島製麺所@まんのう町・川東で食べた後
今回で三度目の訪問となる長田うどん@まんのう町(旧満濃町)へ。

最初の訪問は2002年11月2日のこと。
「釜揚げうどん」の超有名店であり、『さぬきうどん』の代表的なお店として紹介されることが多く、
その昔、恐るべきさぬきうどん(1996年)にてS級指定店(全10店)として評価・紹介されたこともあり、
さぬきうどんブームの際さぬきうどんを食べ歩く者は早い段階で一度は訪れるお店のひとつとなっていた。
当時さぬきうどんを紹介した古いさぬきうどんHPやサイトには大概掲載されている。

現在のところ長田in香の香開業の経緯があり、マニアは長田in香の香を奨めることが多い。
個人的にも長田in香の香の方が好きだが、
長田うどん@まんのう町も機会があればまた食べたいと思っていた。
長田うどん10


平日だけにお店は閑散としており、先客4名。
長田うどん11


入店して右手中央にある厨房前まで進み、釜揚げうどん・小を注文し、
清算して番号札をもらい、席で待つ。

ダシが入った大きなとっくりをスタンバイ。
釜揚げうどんの配膳を待つ。
長田うどん12


長田うどん20


存在感アルむっちりしたうどん。
むに・むちした食感を楽しみながら食べ進む。
うどんの硬さや弾力コシ、そして伸びを求めがちになってしまうが、
こんな素朴系のうどんも又美味しい。

長田うどんが以前と比べてどうのというより、
長田in香の香が「ダシ」だけでなく「麺」まで更に旨くなったのではないか という感想だ。
長田うどん21


長田うどん22
長田うどん 香川県仲多度郡まんのう町吉野1290-1(旧・満濃町)
釜揚げうどん・小 250円

訪問履歴
2005_11_04 釜揚げうどん・小
2004_11_04 釜揚げうどん・小
2003_10_12 釜揚げうどん・小
2002_11_02 釜揚げうどん・大