【2006年5月1日(月)】 友永パン屋@別府市 別府裏街歩き
あんぱん・クリームパン等 (大分極上温泉巡り その9)
 

続いててん子さんの希望でコロッケが美味しいというお惣菜店へ。別府駅前から続く裏通りを地図を見ながら歩く。既に午後八時を過ぎ、お互いお腹が空いてきた。因みにこの日の気温は前日に比べてぐっと低く、かなり歩き回った割には汗をかかずにいれた快適な天候だった。この私が最後までなんらバテずに歩けたのは奇跡的だ。

別府の裏通りは古い建物が多く、塀も赤レンガが施されていたりとレトロ感がある。
別府の街40

「Imagine」&「イマジン」と看板があれば、やっぱり身内ネタとして画像に納めるしかない。
>今 仁さん、
ユウちゃんへ。
別府の街41

コロッケが美味しいというお惣菜店を探せど、なかなか見つからない。
周辺を歩いた結果、どうもこの改装中の建物がそうなのでは??ということになる。
換気口もあるしネ。
別府の街42


車へ戻り、友永パン屋@千代町へ移動。別府でテイクアウトする本日メインのお店であり、今回どうしても立ち寄りたかったお店なんですわ♪

友永パン屋は大正五年創業の老舗店であり、ネットで調べると大概お勧めとして登場する。因みにオススメはあんぱんやバターフランス等とのこと。別府の裏通りは一方通行が多く、やや回り込み到着。専用駐車場もあるので立ち寄りやすいようだ。

街に溶け込むレトロな店構え。午前八時開店のお店だが、既に店内は十人くらいの待ち客で賑わう盛況ぶり。しかも一個二個ではなく、まとめ買いしていくお客さんが多いことにも驚きだ。
友永パン13

どんどん焼き上がってくるパン。店内には焼き上がったパンがショーケースに並ぶ間もなく売れていく。こんな裏通りのお店が繁盛していることに驚くばかりだ。しかも先客が大量に購入していくので、私も少しだけ多めにセレクト。あんぱん二種とバターフランス、そしてクリームパンの計四個を購入。焼きたてのようで、渡された紙袋が温かい。

子供&・年配者向けなのか?カワイイパンも並ぶ。
友永パン10

レジ前の店内。店員さんは忙しそうだ。
友永パン12

店頭には昔の写真が展示されていた。
友永パン11
友永パン屋 大分県別府市千代町2-29 パン各種


さてさて、やっと遅い朝食を。もうブランチですかな。適当なところで食べましょー ということで、ディープな浜脇の裏通りを抜け、広大な「別府公園」にて食べることに。
公園10
広い、広すぎる公園ですわ!