【2006年5月1日(月)】 別府市名物のテイクアウトで遅い朝食 別府裏街歩き
(大分極上温泉巡り その10)

・友永パン屋(あんぱん二種、バターフランス、クリームパン)
・野田商店(巻ずし)
 
・カナンベーカリー(あんぱん・クリームパン)

さてさて、やっと遅い朝食を。気分はもうブランチですかな^^適当なところで食べましょー♪ということで、コレ又ディープな浜脇の裏通りを抜け、別府市役所横の広大な「別府公園」にて食べることに。この公園はなんと面積が27.3haもあるらしい。地図で確認すると一辺が400m以上の正方形に近い形だった。ネットで「別府公園」を検索すると沢山ヒット。その中に『戦後この敷地は駐留アメリカ軍のキャンプ地となり昭和32年に自衛隊別府駐屯地へ引継がれ、其の後同駐屯地の移転に伴い昭和51年別府市へ返還』との記述あり。成る程これだけの広大な土地があるのはやっぱり理由がありますなぁ。

別府市役所に近い北側の入口から入り、ベンチへ。
公園10

先ずは焼き立て友永パン屋の「あんぱん」から。
まだあったかいパンはやわらか〜い♪甘さは程良く、パクパク食べる。
こりゃいくらでもイケそうです。
別府公園11

別府公園12


続いて同じく友永パン屋の「バターフランス」を。
表面は普通だが、中身はバターが染みており、底の部分にはたっぷりバターが溶け出し焼き付きカリっとしている。が、底の一部はベッタリくっついていて見た目よりヘビーなパンという印象。

手はすっかりバターまみれになってしまい、デジカメ撮影がピンチ。
別府公園13

別府公園14


さてさて続いて野田商店の「巻ずし」を豪快にパクリ。
大きな玉子焼きとかんぴょうと青じそのみのシンプルな味。
青じそが味を調え大活躍。いやいや美味しいですわ♪正直期待以上の味でした。
別府公園22

別府公園21

別府公園20


続いてカナンベーカリーのクリームパンを食べる。
うーん、昔ながらの懐かしい味。このお店はこのまま突っ走って頂きたいなぁ〜
別府公園51

別府公園35a

袋にはオリジナルのレトロなデザインが入っていた。
てん子さん曰く、このcannan で表現された煙部分のデザインも素敵なんだそうだ。
別府公園50