【2006年5月9日(火)】 黒田屋(くろだや)@福岡市・赤坂 
特製博多ちゃんぽん
黒田屋10

本日はへのさん呼びかけで行われる福岡麺通団@渡辺通での「飲み&食べ会」。

福岡市での私用を兼ねて調整し、
参加することに。
因みにあの勝谷さん自慢のアテが揃い、お酒も飲めるお店なんですわ。


私用は夕方五時過ぎには終了し、余った時間で黒田屋@赤坂へ。
黒田屋13

今まで「皿うどん」ばかり食べていたので、今回は「特製博多ちゃんぽん」を注文。

「特製」だけにチャーシュー、ゆで卵、海老がのっかった豪華版。
つるんとした太めの麺で、同じく博多ちゃんぽん店・
お宝や@中央区・千代より長い。

噛み込むと、むにゅむにゅ・ぷるるんのやさしい弾力多加水麺。独特の食感だ。
スープは白濁・海鮮・野菜のあまうま味。チャーシューは味濃いめ。
個人的にはやっぱり「皿うどん」の方が好みかな。

しかし、こんな麺文化があるなんて福岡市に住んでいた時代には気付かなかったなー
黒田屋12

黒田屋11
黒田屋(くろだや) 福岡市中央区赤坂 特製博多ちゃんぽん 730円



ついでに大行列になっている玄瑛@薬院を訪問するも午後六時まで「閉演」との表示アリ。今回は割愛し、福岡麺通団@渡辺通へと向かう。

早めに到着したので先に「ぶっかけ・小」を一人で食べる。その後は増えに増えて20人は超えた集まりとなった(驚)五〜六人の集まりくらいだと想像してたもので予想外の大宴となる。中盤戦から「ひやかけうどん」も楽しむ♪その後二次会にも流れ、ワイワイ。解散後satoyanさんと話し込み、別れたのは午前一時半前くらい。その五分後にナツさんより「そろそろ(自宅に)到着しましたか?」メールを頂いてしまう。帰宅は午前三時過ぎ。参加の皆様、お疲れ様でした♪

取り急ぎアップしたのはこのくらいですわ^^

福岡麺通団10

福岡麺通団11
ひやかけ、カナリ旨いです♪

福岡麺通団 福岡市中央区渡辺通4-11-3 ぶっかけ
、ひやかけ、トッピング各種