【2006年5月7日(日)】 夢らぁめん 一ぜんや@福重(福岡市・西区)
夢らぁめん 450円 (福重周辺のラーメン食べ歩き その1)
一ぜんや10
一ぜんや11

「神田精肉店が新しいラーメン店を出店するらしい」との情報を頂いたのは昨年11月のこと。神田精肉店には間接的にお世話になっており開店が楽しみだった。げんき家@西区の大将・女将さんによると、地元マニアには知られる某店の方を招いての新しい味作りらしい。職歴が長く人気店であるので心配はないだろうとのことだった。糸島黒豚等の良質な肉を提供している精肉店だけに期待の新店だ。

それでも開店までは時間が掛かり、遂に最近オープンした。因みに吉井十八@吉井町でへのさんやフミオさん達と東京Xしゃぶしゃぶ鍋&トンカツ、鴨すき焼きを食べた際にこのネタを話した記憶がある。(2005年11月27日

早朝より福岡市へ。天神で所用を済ませ、福重方面へと移動。狙いは福重周辺の新店とご無沙汰既食の想い出店巡り。取り敢えず四店連続で食べることに。最後にオープンした福岡麺通団@渡辺通にも立ち寄る予定なんですわ^^ 因みに昨日(5月6日土)はケパサさんさんと芭蕉庵@八幡東区、愛蕎@大蔵、ほり田@小倉南区の蕎麦巡り。加えてスイーツはチーズケーキ専門店・アンプティスター@小倉南区で買い込んだ。そんな流れで今日を迎えていた。

先ずは福重にオープンしたばかりの 夢らぁめん一ぜんや@福重(福岡市・西区)へ。間接的にお世話になっている神田精肉店が出店した新店。げんき家@西区に糸島黒豚を提供しているだけに大変期待していたのだ。

お店は福重交差点を姪浜方面へ曲がって直ぐ。店横に広めの駐車場がある。電飾看板こそ黄色に黒文字のラーメン店風だが、外観はスタイリッシュな感じ。
一ぜんや14

【看板】
一ぜんや13

店内はかなり広く、厨房に近いカウンター席まで歩く。テーブル席には無煙ロースターが設置され、焼き肉、焼き鳥が充実している。流石、精肉店のお店だわ。普通のラーメンである夢らぁめん(450円)を注文した。

醤油ダレがほんのり効いた醤油トンコツスープ。出汁の濃度があり、あま・うまの円やか味。脂も程良い仕上がり。この実直な豚骨出汁の出具合はありそうでなかなか無い。

スープをじっくり味わうと、やさしいあまみとうまみがじわじわくるスープで、劣化した香り&味を感じない。チャーシューは流石精肉店と言わんばかりのムチっとくる質感あるもので、厚みある贅沢なもの。肉の味がしっかりする。

マニアウケするクセのあるインパクト重視のラーメンではなく、お酒を飲みながら「焼き肉」や「焼き鳥」を楽しんだ後に食べても美味しく食べられるようなシンプルなやさしいラーメンという印象。

経験豊かな某地元ラーメン店の方が新たに創った味。上質の素材を使用出来る環境にもあるので、今後の発展が楽しみだ。
一ぜんや10
一ぜんや11
一ぜんや12
夢らぁめん 一ぜんや 福岡市西区福重4-5-9 夢らぁめん 450円
【2007年8月1日より 夢らぁめん げんき家 として営業】