【2006年4月2日(日)】 博多中華そば まるげん@福岡市・中央区平尾
特・博多中華そば その1
まるげん10

早朝より福岡市へ。
本日はしとしと雨が落ちる生憎の天気。

道中、福岡県・朝倉町の太刀八幡宮に立ち寄り狛犬探訪し、三対の画像を収集した。

天神で所用を済ませ、昼食にする。一軒目は平尾の「まるげん」へ。
前回関東の食べ手・矢守さん&たけひこさんと訪問した際は出来がイマイチだったので再食してみることに。
まるげん14

「つけ麺」、「焼き飯」、「博多中華そば」と食べてきたので、
未食だった「特・博多中華そば」を注文。

「特」の見た目は「青葉@中野」の特製中華そばと同じく、半熟煮玉子にチャーシュー大盛りのスタイル。但し、まるげんの「特」は麺が細麺からつけ麺と同じ平打ち麺となる嬉しい変化も加わる。

スープはじわじわ魚介出汁が湧き、獣がしっかり支えるうまみ溢れる味。野菜のあまみも加わり円やかだ。脂も程良く実に調和の取れた出来。それぞれの旨みが完全に融合してしまうことなく、それぞれに旨い立体的な味。今回は「前回の味はなんだったの??」って感じるくらい状態が良いのだ。やはり魚介系のお店には早い時間での訪問が大切ですね。出身の郷家@寺塚本店とはまた別物という印象。先日郷家本店でも食べたばかりなもので^^ 「特」は具が多過ぎるけれど平打ち麺で食べられるというのはやはり魅力的だ。

今日は期待以上の味で大変驚きました(嬉)
まるげん10
まるげん11
まるげん12
まるげん13
まるげん 福岡市中央区平尾2-2-18

前回訪問日
2006_02_04 焼き飯
2005_12_25 つけそば(つけめん)