【2006年7月26日(水)】 福岡県・吉井町の麺
ラーメン四杯(南米ペルー軒、大砲ラーメン香林亭、に百杯家、林家)
本日J子さんの協力により、今夏に行く予定の「沖縄ツアー」チケット予約が完了。てんもりさんに詳しい日程の連絡を入れさせて頂く。えへへ、ワタクシ全力で挑むつもり!今年のメインイベントとして沖縄を満喫したいと思ってます♪
くじゅう登山ネタだけで既にNo.9に達し、翌日の大分極上温泉ツアーも4ネタくらい。内容としては塚原温泉・火口乃泉@湯布院、岡本屋売店@別府市・明礬温泉、亀正@別府市・くるくる寿司、七里田温泉 下ん湯(ラムネ温泉)@久住町といった感じ。
先週末はtake4さん・Kヤンさん・K2郎さん達「愛宕浜から漕ぎ出そう」のカヤック進水式に参加。雨天の寂しーい式を覚悟して参加したが、奇跡的に天候が回復。なんのなんの青空の下、賑やかな楽しい進水式となる♪
夜はあれよあれよとJ子さんと北九州へ行き、くまさん宅で宿泊宴。
その前にがんこもん@遠賀で「ド豚骨ラーメン」を食べる♪
翌日はみんなで小石原村経由で田主丸・久留米ツアー(シェ・サガラやインド料理・ガンジー)。くまさん結婚10周年をくま一家と一緒に祝う。更にくじゅう登山前の宿題もかなり残っているけれど、これらもいつかアップしたい。
本日は梅雨明けしたような快晴。
で、「本日の麺」は福岡県・吉井町周辺の「ラーメン店」を四店連食。
食べたいモノを食べてみた^^
先ずは吉井町中心部にある南米ペルー軒@吉井町。(ラーメン 400円)
駐車場が周辺に見当たらないので、私にはなかなか立ち寄りにくいお店だった。一杯400円とかなり安価。塩分控えめで、じんわりとくる素朴な味を楽しめる。出汁ガラとなった煮豚チャーシューはご愛嬌。地域密着のお店のようだ。
大砲ラーメン 香林亭@吉井町 ワンタンメン 580円
やっぱ大砲は安定感あるなー♪
に百杯家@吉井町 ラーメン 530円
鰹等、華のある魚介がギチっと効いたオモシロ・個性味。獣・野菜・魚介の合わせ技。海苔といい長寿ラーメンっぽい感じ。他にお客さんがいらしたので、百麺亭時代との関係は聞かなかった。
林家@日田市 ラーメン 600円
一蘭テイストの一杯。チャーシューは質感アルバラ肉。
出汁自体はそこそこで、脂やや多め。タレがキッチリ効いており、明快な味だった。
その前にがんこもん@遠賀で「ド豚骨ラーメン」を食べる♪
翌日はみんなで小石原村経由で田主丸・久留米ツアー(シェ・サガラやインド料理・ガンジー)。くまさん結婚10周年をくま一家と一緒に祝う。更にくじゅう登山前の宿題もかなり残っているけれど、これらもいつかアップしたい。
本日は梅雨明けしたような快晴。
で、「本日の麺」は福岡県・吉井町周辺の「ラーメン店」を四店連食。
食べたいモノを食べてみた^^
先ずは吉井町中心部にある南米ペルー軒@吉井町。(ラーメン 400円)
駐車場が周辺に見当たらないので、私にはなかなか立ち寄りにくいお店だった。一杯400円とかなり安価。塩分控えめで、じんわりとくる素朴な味を楽しめる。出汁ガラとなった煮豚チャーシューはご愛嬌。地域密着のお店のようだ。
大砲ラーメン 香林亭@吉井町 ワンタンメン 580円
やっぱ大砲は安定感あるなー♪
に百杯家@吉井町 ラーメン 530円
鰹等、華のある魚介がギチっと効いたオモシロ・個性味。獣・野菜・魚介の合わせ技。海苔といい長寿ラーメンっぽい感じ。他にお客さんがいらしたので、百麺亭時代との関係は聞かなかった。
林家@日田市 ラーメン 600円
一蘭テイストの一杯。チャーシューは質感アルバラ肉。
出汁自体はそこそこで、脂やや多め。タレがキッチリ効いており、明快な味だった。