【2006年12月23日(土)】 冬山 くじゅう登山 その1
牧ノ戸〜沓掛山〜星生山(昼食)
〜久住わかれ〜天狗ガ城〜中岳〜西千里浜〜牧ノ戸
【凍りついた御池(みいけ)】
本日は爽やかな青空が広がる見事な快晴♪
先週吹雪いた悪天候で断念したくじゅうを目指す。
本日の流れは午前中からくじゅう登山へ。(牧ノ戸〜星生山〜久住わかれ〜天狗ガ城〜中岳〜牧ノ戸) 下山後はいつもの九重星生温泉@酸性緑礬泉&硫黄泉に浸かる。その後北九州に移動して、くまさん一家&J子さんと宿泊宴@昭和の館を予定。
早朝の凍結を恐れ、くじゅう・長者原付近への到着は午前10時過ぎ。路面に雪は無いものの、山肌の日陰部分に所々白い残雪が見えた。くじゅう連山を遮る雲は全く無い。
本日のコースは牧ノ戸〜沓掛山(1503m)〜西千里浜〜星生山(1762m)昼食〜久住わかれ〜天狗ガ城(1780m)〜中岳(1791m)〜御池〜久住わかれ〜西千里浜〜牧ノ戸。下山後はいつもの酸性緑礬泉と硫黄泉を楽しめる九重星生温泉@九重町へ。
午前10時半、牧ノ戸登山口より登山開始。登山道に雪は無く、脇に残雪が少しあるくらい。先週の由布岳登山では長く続く坂道にバテてしまったので、リベンジの意味で今回星生山までは一気に駆け上がってみた。
展望台から眺めた三俣山。
嬉しいことに好天に恵まれ、真っ青な濃い青空が広がる。
遠くに先週登ったばかりの由布岳までもがクッキリ見えた。
沓掛山の尾根から眺めた美しい阿蘇山や根子岳。
青空の下、見事な景色が広がる(嬉しい)
牧ノ戸〜沓掛山〜星生山(昼食)
〜久住わかれ〜天狗ガ城〜中岳〜西千里浜〜牧ノ戸
【凍りついた御池(みいけ)】
本日は爽やかな青空が広がる見事な快晴♪
先週吹雪いた悪天候で断念したくじゅうを目指す。
本日の流れは午前中からくじゅう登山へ。(牧ノ戸〜星生山〜久住わかれ〜天狗ガ城〜中岳〜牧ノ戸) 下山後はいつもの九重星生温泉@酸性緑礬泉&硫黄泉に浸かる。その後北九州に移動して、くまさん一家&J子さんと宿泊宴@昭和の館を予定。
早朝の凍結を恐れ、くじゅう・長者原付近への到着は午前10時過ぎ。路面に雪は無いものの、山肌の日陰部分に所々白い残雪が見えた。くじゅう連山を遮る雲は全く無い。
本日のコースは牧ノ戸〜沓掛山(1503m)〜西千里浜〜星生山(1762m)昼食〜久住わかれ〜天狗ガ城(1780m)〜中岳(1791m)〜御池〜久住わかれ〜西千里浜〜牧ノ戸。下山後はいつもの酸性緑礬泉と硫黄泉を楽しめる九重星生温泉@九重町へ。
午前10時半、牧ノ戸登山口より登山開始。登山道に雪は無く、脇に残雪が少しあるくらい。先週の由布岳登山では長く続く坂道にバテてしまったので、リベンジの意味で今回星生山までは一気に駆け上がってみた。
展望台から眺めた三俣山。
嬉しいことに好天に恵まれ、真っ青な濃い青空が広がる。
遠くに先週登ったばかりの由布岳までもがクッキリ見えた。
沓掛山の尾根から眺めた美しい阿蘇山や根子岳。
青空の下、見事な景色が広がる(嬉しい)
沓掛山の温度計は丁度0℃。
この時点では風があまり無かったので、体感温度はそれ程寒くはない。
陽射しもアルしねー
登山道は霜柱だらけでサクサク状態。夜や早朝の冷え込みの凄さを感じさせられる。
踏んだ箇所は陽射しを浴びて、キラキラ輝く。
日陰になった登山道はガチガチに凍っていた。
吹きだまりには残雪がしっかり残る。
今回はここでも休まず星生山へGO!
先週より随分身体が軽い。
星生山手前の湿地帯はギッチリ凍っており、
私が上を歩いても氷が割れない程。
星生山の急坂を一気に駆け上がり、高度を稼ぐ。
個人的に久住山と星生山の稜線を眺められるこの景色は何度見ても好き♪
稜線に出たくらいから次第に風が強くなり、結構寒くなる。
順調に星生山(1762m)に登頂。
山頂は時折びゅぅぅ〜っと強く吹き付け、
風を避ける場所を探し、昼食とする^^
この時点では風があまり無かったので、体感温度はそれ程寒くはない。
陽射しもアルしねー
登山道は霜柱だらけでサクサク状態。夜や早朝の冷え込みの凄さを感じさせられる。
踏んだ箇所は陽射しを浴びて、キラキラ輝く。
日陰になった登山道はガチガチに凍っていた。
吹きだまりには残雪がしっかり残る。
今回はここでも休まず星生山へGO!
先週より随分身体が軽い。
星生山手前の湿地帯はギッチリ凍っており、
私が上を歩いても氷が割れない程。
星生山の急坂を一気に駆け上がり、高度を稼ぐ。
個人的に久住山と星生山の稜線を眺められるこの景色は何度見ても好き♪
稜線に出たくらいから次第に風が強くなり、結構寒くなる。
順調に星生山(1762m)に登頂。
山頂は時折びゅぅぅ〜っと強く吹き付け、
風を避ける場所を探し、昼食とする^^