【2007年07月13日(金)】 手打うどん まき@植田町(香川県・観音寺市)
特製えび天ぶっかけうどん(小)
まき20

本場かなくま餅 福田@観音寺市で食べた後手打うどん まき@植田町(香川県・観音寺市)へ。

バラエティに富んだメニューを提供しており、
写真をみただけで艶やかな活きた麺を味わえることが伝わってきていた。

店前には、主力メニューなのであろう「しゃこ天ぶっかけ」、「肉ぶっかけ」、「えび天ぶっかけ」の幟があり、
「うどん屋は麺で勝負」とわざわざ掲げた上で多様な変わりメニューを提供し、
その自信が窺えた。

店舗外観
まき10

半端な時間帯の訪問にも拘わらず、店内は半分くらい埋まっており、
観光客らしき姿は見当たらず、地元の方ばかり。
お店の方も常連客と楽しそうに談笑していた。

店内にも御主人の意気込みと姿勢が掲げられており、
「時代の流れにあった麺づくりをする」という件は常に前へ向かう姿勢が表れているように思われる。
まき11

卓上に置かれたメニューを見ると、さぬきとしては多彩なメニューが並ぶ。
まき12

まき13

小上がりに座り、
オススメされていた「特製えび天ぶっかけうどん」を注文。
まき20


えび天がのっけられたぶっかけうどん。
大根おろし、卵の黄身、カニカマ、刻み海苔、ネギ、柑橘が添えられた彩り豊かな一杯。

麺はやや細めで、表面がしっとりしていて艶やか。
噛み込むと、ぐに・むにゅした包み込まれるような弾力ある食感で、
むちっとした残りゴシもある活きた麺。
引っ張るとにゅんと伸びた。
観音寺周辺の岩田屋、福田、柳川うどん等々とは方向性が異なる麺だ。

えび天は揚げ置き。冷たいつゆは華のある出汁が効いたあまみのあるもの。
後半、柑橘を搾って味の変化を楽しんだ。

ちなみにえび天ぷらがのっかった「冷やしぶっかけ」については、
何と言ってもおか泉@宇多津町(善通寺市)の「冷や天おろし」の味が基準となるので、
どうしても厳しくなる。
評判の良い橙屋@詫間町(三豊市)の「えび天おろし」(
2004年10月10日)や
もり家@香川町(高松市)で「冷や天おろし」(
2004年10月10日)を食べても
やはりおか泉の素晴らしい出来には及ばなかった印象だ。
まき21

まき22

まき24
手打うどん まき 香川県観音寺市植田町608-3
特製えび天ぶっかけうどん(小)580円