【2007年8月5日(日)】 ふくちゃん@田隈(福岡市・早良区)
ラーメン
ふくちゃん10
ふくちゃん13

本日は早朝から福岡市へ。天神での所用が終了したのは午後二時過ぎ。遅い昼食を食べるべく移転&リニューアルオープンしたばかりの夢らぁめん げんき家@福重(福岡市・西区)へ。御主人や女将さんと話していると、なんとケパサさんが先程まで居たそうだ(笑) 直ぐに連絡を入れるも留守電になるだけで繋がらない。原因はケパサさんの掲示板にて^^ 塩トンコツラーメン(ノーマル)を食べて色々話し込んだ後、店を後にした。

その後、近頃関係者の間で評判が更に良くなったふくちゃん@田隈(福岡市・早良区)へ。私はふくちゃんの藤崎時代をギリギリ食べた世代なので、田隈に移転してからも食べてはいたが、どうしても藤崎時代の味が離れないでいた。田隈に移転してからは評価がキビシイ時代もあったが、三代目に代替わりした後の2005年3月13日に食べた味は個人的にとっても美味しかった。「ふくちゃんが随分旨くなってるよ〜」っと言っていたら、その後更に評判が良くなり誠に嬉しい状況だ。

個人的に福岡市で親しんでいた老舗店と云うとふくちゃん@藤崎や箱崎だるま@東区、そして元祖長浜屋@長浜にとん吉@長浜。たまにしばらく@西新や博龍軒@東区。八っちゃん@薬院は当時食べていなかった。因みにへのさんだと箱崎時代の赤のれん@箱崎を子供の頃から親しんでいたようだ。

今日は汗が滴るほどメチャメチャ暑い。
ふくちゃん21

繁忙な時間を外しての訪問だったが、店内はほぼ満席。ふくちゃんは来客数も多い上に、回転率が悪いので行列が途絶えない。
ふくちゃん20

カウンター席に座り、ラーメンを注文。

個性的な醤油ダレとニンニクの風味がガツンと主張する力強い味。出汁の濃度はそこそこ。この時間帯としては健闘しているのでは。本当の良い味を味わうのであれば開店直後から正午に掛けて訪問するべきなのだろう。

麺は福岡市としてはやや太めに振れてはいるけれど、以前ほど太く感じなかった。近頃極細麺を食べる機会が減少しているせいだろうか^^
ふくちゃん10
ふくちゃん13
ふくちゃん12
ふくちゃん 福岡市早良区田隈2-24-2 ラーメン500円