【2007年8月18日(土)】 まむし@田川市(福岡県)
ワンタンメン
コイタさん&satoyanさんと一緒に麺巡りへ♪ の続き。
黒門@遠賀でラーメンを味わった後、筑豊方面へ向かう。狙いは田川市にあるラーメン専門店・まむし。ぎょらん亭@小倉北区で修行した方が筑豊で開いたお店だ。
コイタさんの好みは濃度の高い豚骨ラーメンなのでまむし@田川市を迷わずセレクト。是非コイタさんに食べてもらいたかった九州ならではのトンコツラーメンだ。因みにラーメン好きの間では師匠店のぎょらん亭より濃度がアルという高い評価を受けている。ぎょらん亭の御主人・山下さんは忙し過ぎかも??前回(2007年3月25日)私が食べた時もかなり出来が良かったのだ。しかもコイタさんは未食だしねー
到着は閉店間際の午後二時。スープ切れを心配していたけれど、嬉しいことにまだ営業中の札が掛かっていた。どうやら連日の暑さのおかげでお客の出足が鈍ってくれたようだ。satoyanさんは車内待機で(スミマセン)、コイタさんと一緒に入店。
カウンター席に座り、メニューを眺める。
私はワンタンメン(ワンタン五個入り)を注文。コイタさんはラーメンを。
師匠店であるぎょらん亭@小倉北区と遜色ない出来栄え。非常に出来の良かった前回に比べてしまうと、ややスープの濃度と質感が落ちる印象。それでもスープの濃度が十分高く、独特の甘いタレが主張する味。強い甘みと旨みがグイグイと迫ってくる。存在感アル分厚いチャーシューも健在だ。
ワンタン(五個入り)はニンニクが結構効いたもので、ちと全体的なバランスを崩してしまうかも。九州で提供される「ワンタン」に関してはどうしても質感が関東に及ばないことが多いしね。やっぱりココは普通のラーメンが旨い。
店頭に置かれた営業時間は昼は午後二時までと記載。今日は食べられただけでも有り難い状況だった♪
まむし@福岡県・田川市 ワンタンメン 650円♪
【コイタさんが注文した「ラーメン」の画像】
ワンタン(五個入り)はニンニクが結構効いたもので、ちと全体的なバランスを崩してしまうかも。九州で提供される「ワンタン」に関してはどうしても質感が関東に及ばないことが多いしね。やっぱりココは普通のラーメンが旨い。
店頭に置かれた営業時間は昼は午後二時までと記載。今日は食べられただけでも有り難い状況だった♪
まむし@福岡県・田川市 ワンタンメン 650円♪
【コイタさんが注文した「ラーメン」の画像】