【2007年10月27日(土)】 宇佐神宮@宇佐市(大分県)
全国4万社余りの八幡宮の総本宮
宇佐神宮43

カフェレストラン  モーリス@日田市で「日田の食堂ランチコース」を味わった後、紅葉を観ながら宇佐市へ移動。本日の狙いはリピート店ばかりで、豊後高田市の一色亭@豊後高田市、宇佐市の中津宝来軒(直営店)@宇佐市、一輝亭@宇佐市の三店。特に一色亭@豊後高田市のラーメンは良い出来だったなぁ〜
一色亭
一色亭@豊後高田市(大分県) ラーメン(ニンニク入り)

中津宝来軒
中津宝来軒(直営店)@宇佐市 ラーメン

一輝亭
一輝亭@宇佐市(大分県) チャーシューメン


卍さんの隠れ家を通過し、岩場に紅葉した景色を眺めた。
紅葉12

宇佐市に到着。宇佐神宮の街なので橋の欄干も朱塗り。
宇佐市10

JR柳ヶ浦駅近くの一輝亭@宇佐市は昼休憩に入っている時間だったので、先に一色亭@豊後高田市に向かうことに。約二年ぶりの訪問となる一色亭。現在は豊後高田市の町興し観光地区『昭和の町』近くに移転している。到着すると昼休憩に入っており、再開は午後六時との表示あり。一輝亭@宇佐市の再開が少し早い午後五時なので最後に再訪することにした。
一色亭@豊後高田市

せっかくなので豊後高田の『昭和の町』をぶらり。今年の夏に探訪したばかりで、二度目の訪問となった「昭和の町」。前回は昭和三年創業というレトロ感アル食堂・大寅食堂でちゃんぽんや森川豊国堂でアイスを食べ、豊後牛を取り扱うお肉屋・肉のかなおか(金岡)のコロッケ(十個)や宇栄喜号製菓本舗の落花生いさご等三種を購入していた。これは改めて詳しくアップしたい。
昭和の町@豊後高田市
昭和の町@豊後高田市13
昭和の町@豊後高田市16


豊後高田市の『昭和の街』を散策した後、全国4万社余りの八幡宮の総本宮である宇佐神宮へ。詳しくは佐賀の重鎮
ワン子しぇんしぇい@佐賀のサイトにて^^ ワン子しぇんしぇいにお会いするまでは宇佐神宮すら訪れたことが無かったなぁー

ワン子しぇんしぇいのサイト 狛犬天国より〜宇佐(うさ)神宮
http://www10.plala.or.jp/comainu/index.html

全国に4万とも言われる八幡宮の総本社です。伊勢につぐ第二の皇室宗廟とされ、第一殿から第三殿まで、それぞれ八幡大神、比売大神、神功皇后を祀っています。
この三殿は国宝でもあります。
皇位を狙った道鏡の野望を、和気清麻呂が、当社の神託によって退けた逸話はあまりにも有名です。

(上左)大型の岡崎型で、一の鳥居前に蹲踞しています。昭和63年の新しいものですが、広大な境内と巨大な朱塗鳥居との対比において、この大きさと厳めしさがよくマッチしています。
(上右)この狛犬は参道途中にあります。極めて大柄で、まるで熊のような体つきです。風化の具合からある程度古いものと思われますが、銘はなく詳細は不明です。細かい彫り込みはせず、大らかな作風です。胸に瓔珞を着け、足元には邪鬼らしきものを踏んでいます。エキゾチックな風貌であり、外来のものかも知れません。
上宮近くの灯籠群には慶長、元和、寛永など江戸初期の古いものが数多く見られます。



広大な敷地にあるので呉橋(くれはし)のある西参道方面から入り、上宮へ。
宇佐神宮20

参道周辺には木々が生い茂っており、さすがの規模。斎館・神宮庁横を進んだ。
宇佐神宮21
宇佐神宮22

大きな宇佐鳥居を潜り、石段を上り上宮本殿へと向かう。
宇佐神宮23

上宮へと向かう参道では木々が空を覆っていた。
宇佐神宮24

宇佐鳥居の先に西大門(さいだいもん)が見えた。
宇佐神宮25
宇佐神宮26
宇佐神宮27

宇佐神宮は全国八幡宮の総本宮という由緒書き。
宇佐神宮28

上宮本殿に到着。
宇佐神宮30

【一之御殿】
宇佐神宮31
宇佐神宮32

勅使門から観た上宮の百段。
宇佐神宮35

【二之御殿】
宇佐神宮40
宇佐神宮44
宇佐神宮41
宇佐神宮42

【三之御殿】
宇佐神宮50
宇佐神宮51
宇佐神宮60

石段を降りて下宮へ。
宇佐神宮71
宇佐神宮70
宇佐神宮@宇佐市(大分県)