【2007年3月17日(土)】 ラーメンマン(拉麺男)@宮崎市(宮崎県)
こってりとんこつラーメン (宮崎市食べ歩き その3)
宮崎食べ歩き の続き。「塩ラーメン」に続いて同行者に選んでもらった「こってりとんこつ」を。まぁ〜見るからに濃厚そうな表情だコト! 茶褐色のスープ表面はブクブクと泡立っていた。
ふわんと獣と甘い香りが舞う。茶褐色に染まり、どろんとした濃厚スープにニンマリ。表面にはぶくぶくと泡を纏っている。スープを口に含むと、醤油ダレのあまみが効いており、ドスンとくる味濃い明快な旨みが襲ってくる。濃度はあるものの、不思議と嫌な重さは感じない。
麺は中細の自家製ストレート麺。のせもの具材は賑やかで、辛味噌まで添えられている。スープの出来が良いだけにごちゃっとし過ぎの感はあるが、一般のお客さんにとってはアレコレ楽しめるお得な一杯なのだろう。
多彩なオリジナルメニューを揃え、一店で数店分も楽しめる有り難いお店のひとつだ。
ラーメンマン(拉麺男) 宮崎県宮崎市村角町坪平1221-1 こってりとんこつ 600円♪
訪問履歴
2007_03_17 こってりエビしょうゆ
2007_03_17 こってりとんこつラーメン
2007_03_17 塩ラーメン
こってりとんこつラーメン (宮崎市食べ歩き その3)
宮崎食べ歩き の続き。「塩ラーメン」に続いて同行者に選んでもらった「こってりとんこつ」を。まぁ〜見るからに濃厚そうな表情だコト! 茶褐色のスープ表面はブクブクと泡立っていた。
ふわんと獣と甘い香りが舞う。茶褐色に染まり、どろんとした濃厚スープにニンマリ。表面にはぶくぶくと泡を纏っている。スープを口に含むと、醤油ダレのあまみが効いており、ドスンとくる味濃い明快な旨みが襲ってくる。濃度はあるものの、不思議と嫌な重さは感じない。
麺は中細の自家製ストレート麺。のせもの具材は賑やかで、辛味噌まで添えられている。スープの出来が良いだけにごちゃっとし過ぎの感はあるが、一般のお客さんにとってはアレコレ楽しめるお得な一杯なのだろう。
多彩なオリジナルメニューを揃え、一店で数店分も楽しめる有り難いお店のひとつだ。
ラーメンマン(拉麺男) 宮崎県宮崎市村角町坪平1221-1 こってりとんこつ 600円♪
訪問履歴
2007_03_17 こってりエビしょうゆ
2007_03_17 こってりとんこつラーメン
2007_03_17 塩ラーメン