【2008年1月19日(土)】 由布岳登山@由布市(大分県)
冬山登山 その2
本日はへのさんの呼びかけで、年始恒例の由布岳・冬山登山の続き。
由布岳へ向かう鎖場を登り切り、うっすら見える東峰の山頂へ。白いガスが立ち込めた霧氷だらけの真っ白な登山道を進む。この辺りからは積雪が結構残っており、気を抜くと滑りそうな状況だった。
ボリュームある丸っと太った霧氷がぞくぞく現れる(嬉)
冬山登山 その2
本日はへのさんの呼びかけで、年始恒例の由布岳・冬山登山の続き。
由布岳へ向かう鎖場を登り切り、うっすら見える東峰の山頂へ。白いガスが立ち込めた霧氷だらけの真っ白な登山道を進む。この辺りからは積雪が結構残っており、気を抜くと滑りそうな状況だった。
ボリュームある丸っと太った霧氷がぞくぞく現れる(嬉)
うひゃ〜〜こりゃ凄いぞぉ〜〜〜!!
「エビフライ」と表現されるボリュームありまくりの霧氷群^^
翼の様に大きく育った霧氷。見応えありますねー
白いガスの先に西峰の姿が現れた。
いよいよ東峰の山頂へ。
最後の岩場登り。いつもの体調ならなんちゃない登りのハズなのだが・・・ 踏み固められた積雪の為に岩が滑り易いことと、足場の悪い岩場でぐいっと足を高く持ち上げ過ぎるとぴーんっと左足が吊ってしまうことが重なり、どうにも先に進むのにエラク時間が掛かってしまう。くまさん、心強いサポートありがと〜〜 この日左足ふくらはぎが吊ったのはコレが最後。
すっかり遅れて東峰に登頂。すると山頂には多くの登山者が留まり、記念撮影をしたりして賑やかにくつろいでいた。いつもだったら極寒の山頂なのに、今日は無風でやわらかな日射しまである快適なコンディション。私達もこのまま山頂で昼食とすることになった。
賑わう東峰山頂。
皆さん、山麺の準備開始〜^^
satoyanさんは温かい「あんかけうどん」。
てん子さんはツンドラ@大名の「ボルシチ」と「くるみパン」。その昔、「世界を食べる企画@福岡」で何度か利用していたツンドラ@大名。てん子さんに分けて頂き、パンに付けて食べる。こ〜んな山頂で懐かしい味を楽しめるなんて驚きだ。
私はパンと醤油中華そばを。スープは少なめに仕上げた。
今日の山頂は殆ど風が無く、不思議なくらい寒くない。
暫し贅沢な時間をくつろいだ。
山麺を食べ終わった時点ではまだ西峰方面にはガスがうっすら覆っていた。
この後、日射しが戻り始め、天候が鮮やかに激変していく♪
真っ白な霧氷で覆われた東側。
突起した岩にも吹雪いた雪が樹氷の様にびっしり付着していた。
西峰側のガスが少しずつ晴れていく。
覆っていたガスが少し晴れて、再び別府湾が姿を現しだした。
少し日差しも戻って明るくなってきたぞ〜〜
手前に鶴見岳。別府湾と別府市の市街地、そして高崎山。
対岸にうっすら大分市の街まで見えた。
マタエ方面を見下ろした鮮やかな景色。
眼下に広がる湯布院の美しい街並み。
すっかりガスが晴れ、鮮やかな西峰が現れた。
もぉ〜〜先程までとは別物の景色ですネ。
朝通った道路や原野、そして正面(南)登山口が見えた。
名残惜しく、一期一会の景色を愉しむ。
空気が澄んでいたので、遠くの大分市まで本当によく見える。
Tyuさんが居たら「スバラシっ!」ですネ
足元に霧氷群がある美しい風景。
さてさて下山準備完了。
すっかり日射しが戻り、景色の鮮やかさが増した。
マタエ経由で東峰から正面(南)登山口へ下山開始。
真っ白な霧氷が日射しを浴びてとても美しい♪
「エビフライ」と表現されるボリュームありまくりの霧氷群^^
翼の様に大きく育った霧氷。見応えありますねー
白いガスの先に西峰の姿が現れた。
いよいよ東峰の山頂へ。
最後の岩場登り。いつもの体調ならなんちゃない登りのハズなのだが・・・ 踏み固められた積雪の為に岩が滑り易いことと、足場の悪い岩場でぐいっと足を高く持ち上げ過ぎるとぴーんっと左足が吊ってしまうことが重なり、どうにも先に進むのにエラク時間が掛かってしまう。くまさん、心強いサポートありがと〜〜 この日左足ふくらはぎが吊ったのはコレが最後。
すっかり遅れて東峰に登頂。すると山頂には多くの登山者が留まり、記念撮影をしたりして賑やかにくつろいでいた。いつもだったら極寒の山頂なのに、今日は無風でやわらかな日射しまである快適なコンディション。私達もこのまま山頂で昼食とすることになった。
賑わう東峰山頂。
皆さん、山麺の準備開始〜^^
satoyanさんは温かい「あんかけうどん」。
てん子さんはツンドラ@大名の「ボルシチ」と「くるみパン」。その昔、「世界を食べる企画@福岡」で何度か利用していたツンドラ@大名。てん子さんに分けて頂き、パンに付けて食べる。こ〜んな山頂で懐かしい味を楽しめるなんて驚きだ。
私はパンと醤油中華そばを。スープは少なめに仕上げた。
今日の山頂は殆ど風が無く、不思議なくらい寒くない。
暫し贅沢な時間をくつろいだ。
山麺を食べ終わった時点ではまだ西峰方面にはガスがうっすら覆っていた。
この後、日射しが戻り始め、天候が鮮やかに激変していく♪
真っ白な霧氷で覆われた東側。
突起した岩にも吹雪いた雪が樹氷の様にびっしり付着していた。
西峰側のガスが少しずつ晴れていく。
覆っていたガスが少し晴れて、再び別府湾が姿を現しだした。
少し日差しも戻って明るくなってきたぞ〜〜
手前に鶴見岳。別府湾と別府市の市街地、そして高崎山。
対岸にうっすら大分市の街まで見えた。
マタエ方面を見下ろした鮮やかな景色。
眼下に広がる湯布院の美しい街並み。
すっかりガスが晴れ、鮮やかな西峰が現れた。
もぉ〜〜先程までとは別物の景色ですネ。
朝通った道路や原野、そして正面(南)登山口が見えた。
名残惜しく、一期一会の景色を愉しむ。
空気が澄んでいたので、遠くの大分市まで本当によく見える。
Tyuさんが居たら「スバラシっ!」ですネ
足元に霧氷群がある美しい風景。
さてさて下山準備完了。
すっかり日射しが戻り、景色の鮮やかさが増した。
マタエ経由で東峰から正面(南)登山口へ下山開始。
真っ白な霧氷が日射しを浴びてとても美しい♪