【2008年2月11日(月祝)】 くじゅう雪山登山 その4
牧ノ戸〜沓掛山〜星生山〜久住わかれ(昼食)〜天狗ガ城〜中岳〜御池(みいけ)〜西千里浜〜牧ノ戸〜九重星生ホテル・山恵の湯@九重町
↑西千里浜の積雪。
↑帰りに西千里浜から見上げた星生山
「雪山のくじゅうに行きましょう!」というTyuさんの呼び掛けで、くじゅう雪山登山へ!の続き。
凍り付いた御池(みいけ)を恐る恐る渡った後、久住わかれへと下る。徐々にガスが立ち込め始め、視界が悪くなってきた。周囲は雪だらけで見事に真っ白^^ 帰りは西千里浜経由のお気軽コースで雪景色を楽しみながら牧ノ戸へ戻ることに。
西千里浜に出ても真っ白け。ガスも加わり、モノトーンな世界。
右手にガスには包まれた星生山の長い岩場尾根。
西千里浜に積まれたケルンもすっかり雪に覆われていた。
日差しが戻り、ぐっと景色の鮮やかさが増した。
雪が光りを反射し、陰影がハッキリしてやはり美しい。
牧ノ戸〜沓掛山〜星生山〜久住わかれ(昼食)〜天狗ガ城〜中岳〜御池(みいけ)〜西千里浜〜牧ノ戸〜九重星生ホテル・山恵の湯@九重町
↑西千里浜の積雪。
↑帰りに西千里浜から見上げた星生山
「雪山のくじゅうに行きましょう!」というTyuさんの呼び掛けで、くじゅう雪山登山へ!の続き。
凍り付いた御池(みいけ)を恐る恐る渡った後、久住わかれへと下る。徐々にガスが立ち込め始め、視界が悪くなってきた。周囲は雪だらけで見事に真っ白^^ 帰りは西千里浜経由のお気軽コースで雪景色を楽しみながら牧ノ戸へ戻ることに。
西千里浜に出ても真っ白け。ガスも加わり、モノトーンな世界。
右手にガスには包まれた星生山の長い岩場尾根。
西千里浜に積まれたケルンもすっかり雪に覆われていた。
日差しが戻り、ぐっと景色の鮮やかさが増した。
雪が光りを反射し、陰影がハッキリしてやはり美しい。
雪が吹き溜まりのように積もった西千里浜。
星生山の上空が晴れ、青空が覗いた。
雪化粧した星生山の長い尾根。日差しが戻った分、行きに観た時より綺麗だったなぁ〜
吹きつける風によって作られた雪の造形美。
景色を愉しみながら進む。
星生山。
地味に沓掛までなだらかな起伏を進んだ。
沓掛山から振り返った眺め。
最初の展望台まで戻ってきたぞ。
下山後はソフトクリームで甘いモノを補給^^ 最近よく購入するようになってしまったなぁ〜
下山後は九重星生ホテル・山恵の湯@九重町(大分県)へ。岩露天風呂はちょっと造り込まれ過ぎてはいるものの、硫黄泉と酸性緑礬泉の良泉を楽しめる嬉しい温泉。更に露天風呂から三俣山を眺められるしねー
先に露天の硫黄泉に浸かり、じっくり温まる。白い湯の花が舞いまくる温泉で、今日の温度は適温。その後、皆で酸性緑礬泉の桶風呂へ移動。やっぱ「山恵の湯」は良泉を二種も同時に楽しめ、満足度が高いなぁ〜 フミオさん、運転ありがとうございました。参加の皆さん、お疲れ様でした〜♪
九重星生ホテル 山恵の湯(さんけいのゆ)
大分県玖珠郡九重町大字田野230 入湯料 800円
星生山の上空が晴れ、青空が覗いた。
雪化粧した星生山の長い尾根。日差しが戻った分、行きに観た時より綺麗だったなぁ〜
吹きつける風によって作られた雪の造形美。
景色を愉しみながら進む。
星生山。
地味に沓掛までなだらかな起伏を進んだ。
沓掛山から振り返った眺め。
最初の展望台まで戻ってきたぞ。
下山後はソフトクリームで甘いモノを補給^^ 最近よく購入するようになってしまったなぁ〜
下山後は九重星生ホテル・山恵の湯@九重町(大分県)へ。岩露天風呂はちょっと造り込まれ過ぎてはいるものの、硫黄泉と酸性緑礬泉の良泉を楽しめる嬉しい温泉。更に露天風呂から三俣山を眺められるしねー
先に露天の硫黄泉に浸かり、じっくり温まる。白い湯の花が舞いまくる温泉で、今日の温度は適温。その後、皆で酸性緑礬泉の桶風呂へ移動。やっぱ「山恵の湯」は良泉を二種も同時に楽しめ、満足度が高いなぁ〜 フミオさん、運転ありがとうございました。参加の皆さん、お疲れ様でした〜♪
九重星生ホテル 山恵の湯(さんけいのゆ)
大分県玖珠郡九重町大字田野230 入湯料 800円
私、11日は高速道路から九重の山々を眺めておりました。現場はすごい光景ですね。Nさんの記事を私のブログでも紹介しようと思っています。お借りします。